instruction
stringclasses 60
values | input
stringlengths 2
41
| output
stringclasses 932
values | group_id
int64 0
1.9k
| task_idx
int64 0
3
| task_type
stringclasses 9
values | difficulty
stringclasses 4
values | metadata
stringlengths 102
185
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
次の文の文法的な誤りを修正してください。
|
若い。経験豊富だ。
|
<think>
〜にもかかわらず(逆接)を使った逆接の表現です。
</think>
<answer>若いにもかかわらず、経験豊富だ。</answer>
| 25 | 0 |
grammar_correction
|
advanced
|
{"question": "若い。経験豊富だ。", "answer": "若いにもかかわらず、経験豊富だ。", "reasoning": "〜にもかかわらず(逆接)を使った逆接の表現です。", "created_at": "2025-07-09T14:02:23.233894"}
|
次の英文を日本語に翻訳してください。
|
Sorry to keep you waiting
|
<think>
カテゴリー: 待たせた際の謝罪
</think>
<answer>お待たせしました</answer>
| 25 | 1 |
translation
|
intermediate
|
{"question": "Sorry to keep you waiting", "answer": "お待たせしました", "reasoning": "カテゴリー: 待たせた際の謝罪", "created_at": "2025-07-09T14:02:23.233895"}
|
次の漢字の読み方をひらがなで答えてください。
|
「環境」の読み方は?
|
<think>
「環境」は「かんきょう」と読みます。意味: environment
</think>
<answer>かんきょう</answer>
| 25 | 2 |
kanji_reading
|
intermediate
|
{"question": "「環境」の読み方は?", "answer": "かんきょう", "reasoning": "「環境」は「かんきょう」と読みます。意味: environment", "created_at": "2025-07-09T14:02:23.233899"}
|
次の文章を読んで、質問に答えてください。
|
お母さんの仕事は何ですか?
|
<think>
</think>
<answer>先生</answer>
| 25 | 3 |
reading_comprehension
|
native
|
{"question": "お母さんの仕事は何ですか?", "answer": "先生", "reasoning": "", "created_at": "2025-07-09T14:02:23.233901"}
|
次の単語を正しい順番に並び替えて文を作ってください。
|
検討する / その提案については / 必要が / 慎重に / あります
|
<think>
正しい語順は「その提案については慎重に検討する必要があります」です。
</think>
<answer>その提案については慎重に検討する必要があります</answer>
| 26 | 0 |
word_order
|
advanced
|
{"question": "検討する / その提案については / 必要が / 慎重に / あります", "answer": "その提案については慎重に検討する必要があります", "reasoning": "正しい語順は「その提案については慎重に検討する必要があります」です。", "created_at": "2025-07-09T14:02:23.233903"}
|
次の専門用語の意味を説明してください。
|
「ビッグデータ」とは?
|
<think>
英語: big data
</think>
<answer>従来の方法では処理できない大規模データ</answer>
| 26 | 1 |
reading_comprehension
|
beginner
|
{"question": "「ビッグデータ」とは?", "answer": "従来の方法では処理できない大規模データ", "reasoning": "英語: big data", "created_at": "2025-07-09T14:02:23.233905"}
|
次の表現は女性的な表現の例です。どのような場面で使われるか説明してください。
|
まあ、素敵!
|
<think>
フォーマリティ: casual
</think>
<answer>Oh, how wonderful!</answer>
| 26 | 2 |
translation
|
native
|
{"question": "まあ、素敵!", "answer": "Oh, how wonderful!", "reasoning": "フォーマリティ: casual", "created_at": "2025-07-09T14:02:23.233906"}
|
文中の( )に入る適切な擬音語・擬態語を答えてください。
|
( )という音が聞こえる。
|
<think>
「チリンチリン」はbell ringingを表す擬音語です。
</think>
<answer>チリンチリン</answer>
| 26 | 3 |
particle_fill
|
intermediate
|
{"question": "( )という音が聞こえる。", "answer": "チリンチリン", "reasoning": "「チリンチリン」はbell ringingを表す擬音語です。", "created_at": "2025-07-09T14:02:23.233908"}
|
次の単語を正しい順番に並び替えて文を作ってください。
|
コーヒーを / 飲みながら / 新聞を / 読みます
|
<think>
正しい語順は「コーヒーを飲みながら新聞を読みます」です。
</think>
<answer>コーヒーを飲みながら新聞を読みます</answer>
| 27 | 0 |
word_order
|
beginner
|
{"question": "コーヒーを / 飲みながら / 新聞を / 読みます", "answer": "コーヒーを飲みながら新聞を読みます", "reasoning": "正しい語順は「コーヒーを飲みながら新聞を読みます」です。", "created_at": "2025-07-09T14:02:23.233910"}
|
文中の[ ]に入る適切な助詞を答えてください。
|
立場[ ]立って考える。
|
<think>
この文では視点を表す助詞を使います。
</think>
<answer>['に']</answer>
| 27 | 1 |
particle_fill
|
advanced
|
{"question": "立場[ ]立って考える。", "answer": ["に"], "reasoning": "この文では視点を表す助詞を使います。", "created_at": "2025-07-09T14:02:23.233912"}
|
次のひらがなを漢字で書いてください。
|
「れんらく」を漢字で書くと?
|
<think>
「れんらく」は「連絡」と書きます。意味: contact
</think>
<answer>連絡</answer>
| 27 | 2 |
kanji_writing
|
intermediate
|
{"question": "「れんらく」を漢字で書くと?", "answer": "連絡", "reasoning": "「れんらく」は「連絡」と書きます。意味: contact", "created_at": "2025-07-09T14:02:23.233913"}
|
次のひらがなを漢字で書いてください。
|
「せきにん」を漢字で書くと?
|
<think>
「せきにん」は「責任」と書きます。意味: responsibility
</think>
<answer>責任</answer>
| 27 | 3 |
kanji_writing
|
advanced
|
{"question": "「せきにん」を漢字で書くと?", "answer": "責任", "reasoning": "「せきにん」は「責任」と書きます。意味: responsibility", "created_at": "2025-07-09T14:02:23.233915"}
|
適切な助数詞を使って数えてください。
|
二組が3つあります。正しい数え方は?
|
<think>
組を使う物品を数えるときは「組(組)」を使います。
</think>
<answer>3組</answer>
| 28 | 0 |
counter_word
|
intermediate
|
{"question": "二組が3つあります。正しい数え方は?", "answer": "3組", "reasoning": "組を使う物品を数えるときは「組(組)」を使います。", "created_at": "2025-07-09T14:02:23.233917"}
|
文中の[ ]に入る適切な助詞を答えてください。
|
彼女[ ]頼みました。
|
<think>
この文では相手を表す助詞を使います。
</think>
<answer>['に']</answer>
| 28 | 1 |
particle_fill
|
intermediate
|
{"question": "彼女[ ]頼みました。", "answer": ["に"], "reasoning": "この文では相手を表す助詞を使います。", "created_at": "2025-07-09T14:02:23.233919"}
|
次の場面に適した季節の表現を答えてください。
|
夏の表現として適切なものは?
|
<think>
読み: なつまつり
</think>
<answer>夏祭り</answer>
| 28 | 2 |
translation
|
advanced
|
{"question": "夏の表現として適切なものは?", "answer": "夏祭り", "reasoning": "読み: なつまつり", "created_at": "2025-07-09T14:02:23.233920"}
|
次の文の文法的な誤りを修正してください。
|
忙しい。手伝ってくれた。
|
<think>
〜にもかかわらず(逆接)を使った逆接の表現です。
</think>
<answer>忙しいにもかかわらず、手伝ってくれた。</answer>
| 28 | 3 |
grammar_correction
|
advanced
|
{"question": "忙しい。手伝ってくれた。", "answer": "忙しいにもかかわらず、手伝ってくれた。", "reasoning": "〜にもかかわらず(逆接)を使った逆接の表現です。", "created_at": "2025-07-09T14:02:23.233922"}
|
文中の[ ]に入る適切な助詞を答えてください。
|
本[ ]読みます。
|
<think>
この文では目的語を表す助詞を使います。
</think>
<answer>['を']</answer>
| 29 | 0 |
particle_fill
|
native
|
{"question": "本[ ]読みます。", "answer": ["を"], "reasoning": "この文では目的語を表す助詞を使います。", "created_at": "2025-07-09T14:02:23.233924"}
|
次の文の文法的な誤りを修正してください。
|
彼は寝ます。
|
<think>
〜ています(進行形・状態)を使った継続状態の表現です。
</think>
<answer>彼は寝ています。</answer>
| 29 | 1 |
grammar_correction
|
native
|
{"question": "彼は寝ます。", "answer": "彼は寝ています。", "reasoning": "〜ています(進行形・状態)を使った継続状態の表現です。", "created_at": "2025-07-09T14:02:23.233925"}
|
次の専門用語の意味を説明してください。
|
「負債」とは?
|
<think>
英語: liability
</think>
<answer>返済義務のある借金</answer>
| 29 | 2 |
reading_comprehension
|
intermediate
|
{"question": "「負債」とは?", "answer": "返済義務のある借金", "reasoning": "英語: liability", "created_at": "2025-07-09T14:02:23.233927"}
|
次の英文を日本語に翻訳してください。
|
You're welcome
|
<think>
カテゴリー: 感謝への返答
</think>
<answer>どういたしまして</answer>
| 29 | 3 |
translation
|
beginner
|
{"question": "You're welcome", "answer": "どういたしまして", "reasoning": "カテゴリー: 感謝への返答", "created_at": "2025-07-09T14:02:23.233929"}
|
次の場面での驚きの表現として適切なものを答えてください。
|
この状況での驚きの表現は?
|
<think>
感情の強さ: shock
</think>
<answer>腰を抜かす</answer>
| 30 | 0 |
translation
|
advanced
|
{"question": "この状況での驚きの表現は?", "answer": "腰を抜かす", "reasoning": "感情の強さ: shock", "created_at": "2025-07-09T14:02:23.233930"}
|
次のひらがなを漢字で書いてください。
|
「ふくざつ」を漢字で書くと?
|
<think>
「ふくざつ」は「複雑」と書きます。意味: complex
</think>
<answer>複雑</answer>
| 30 | 1 |
kanji_writing
|
advanced
|
{"question": "「ふくざつ」を漢字で書くと?", "answer": "複雑", "reasoning": "「ふくざつ」は「複雑」と書きます。意味: complex", "created_at": "2025-07-09T14:02:23.233932"}
|
適切な助数詞を使って数えてください。
|
二台が2つあります。正しい数え方は?
|
<think>
台を使う物品を数えるときは「台(台)」を使います。
</think>
<answer>2台</answer>
| 30 | 2 |
counter_word
|
advanced
|
{"question": "二台が2つあります。正しい数え方は?", "answer": "2台", "reasoning": "台を使う物品を数えるときは「台(台)」を使います。", "created_at": "2025-07-09T14:02:23.233934"}
|
次の漢字の読み方をひらがなで答えてください。
|
「政治」の読み方は?
|
<think>
「政治」は「せいじ」と読みます。意味: politics
</think>
<answer>せいじ</answer>
| 30 | 3 |
kanji_reading
|
intermediate
|
{"question": "「政治」の読み方は?", "answer": "せいじ", "reasoning": "「政治」は「せいじ」と読みます。意味: politics", "created_at": "2025-07-09T14:02:23.233938"}
|
次の漢字の読み方をひらがなで答えてください。
|
「環境」の読み方は?
|
<think>
「環境」は「かんきょう」と読みます。意味: environment
</think>
<answer>かんきょう</answer>
| 31 | 0 |
kanji_reading
|
intermediate
|
{"question": "「環境」の読み方は?", "answer": "かんきょう", "reasoning": "「環境」は「かんきょう」と読みます。意味: environment", "created_at": "2025-07-09T14:02:23.233940"}
|
次の古文の助詞の用法を説明してください。
|
「こそ」の用法は?
|
<think>
現代語では「〜こそ」に相当します。
</think>
<answer>強調を表す</answer>
| 31 | 1 |
grammar_correction
|
advanced
|
{"question": "「こそ」の用法は?", "answer": "強調を表す", "reasoning": "現代語では「〜こそ」に相当します。", "created_at": "2025-07-09T14:02:23.233941"}
|
次の文章を読んで、質問に答えてください。
|
昨日、誰と映画を見ましたか?
|
<think>
</think>
<answer>友達</answer>
| 31 | 2 |
reading_comprehension
|
native
|
{"question": "昨日、誰と映画を見ましたか?", "answer": "友達", "reasoning": "", "created_at": "2025-07-09T14:02:23.233944"}
|
次のことわざの意味を説明してください。
|
「花より団子」の意味は?
|
<think>
使用場面: 桜は綺麗だけど、私は花より団子で、お弁当が楽しみ。
</think>
<answer>風流よりも実利を重んじる</answer>
| 31 | 3 |
reading_comprehension
|
intermediate
|
{"question": "「花より団子」の意味は?", "answer": "風流よりも実利を重んじる", "reasoning": "使用場面: 桜は綺麗だけど、私は花より団子で、お弁当が楽しみ。", "created_at": "2025-07-09T14:02:23.233945"}
|
次の文章を読んで、質問に答えてください。
|
昨日、誰と映画を見ましたか?
|
<think>
</think>
<answer>友達</answer>
| 32 | 0 |
reading_comprehension
|
beginner
|
{"question": "昨日、誰と映画を見ましたか?", "answer": "友達", "reasoning": "", "created_at": "2025-07-09T14:02:23.233947"}
|
次のことわざの意味を説明してください。
|
「猿も木から落ちる」の意味は?
|
<think>
使用場面: プロでも失敗することがある。猿も木から落ちるというものだ。
</think>
<answer>どんなに上手な人でも時には失敗する</answer>
| 32 | 1 |
reading_comprehension
|
beginner
|
{"question": "「猿も木から落ちる」の意味は?", "answer": "どんなに上手な人でも時には失敗する", "reasoning": "使用場面: プロでも失敗することがある。猿も木から落ちるというものだ。", "created_at": "2025-07-09T14:02:23.233949"}
|
次の古文を現代語に訳してください。
|
家にをりける時
|
<think>
「をり」は存在を表します。
</think>
<answer>家にいた時</answer>
| 32 | 2 |
translation
|
advanced
|
{"question": "家にをりける時", "answer": "家にいた時", "reasoning": "「をり」は存在を表します。", "created_at": "2025-07-09T14:02:23.233952"}
|
次の文の文法的な誤りを修正してください。
|
友達に会います。
|
<think>
〜たい(願望)を使った願望の表現です。
</think>
<answer>友達に会いたいです。</answer>
| 32 | 3 |
grammar_correction
|
native
|
{"question": "友達に会います。", "answer": "友達に会いたいです。", "reasoning": "〜たい(願望)を使った願望の表現です。", "created_at": "2025-07-09T14:02:23.233953"}
|
次の場面での恐れの表現として適切なものを答えてください。
|
この状況での恐れの表現は?
|
<think>
感情の強さ: slight
</think>
<answer>ちょっと怖い</answer>
| 33 | 0 |
translation
|
beginner
|
{"question": "この状況での恐れの表現は?", "answer": "ちょっと怖い", "reasoning": "感情の強さ: slight", "created_at": "2025-07-09T14:02:23.233955"}
|
次の単語を正しい順番に並び替えて文を作ってください。
|
終えてから / 仕事を / 行きました / 買い物に
|
<think>
正しい語順は「仕事を終えてから買い物に行きました」です。
</think>
<answer>仕事を終えてから買い物に行きました</answer>
| 33 | 1 |
word_order
|
intermediate
|
{"question": "終えてから / 仕事を / 行きました / 買い物に", "answer": "仕事を終えてから買い物に行きました", "reasoning": "正しい語順は「仕事を終えてから買い物に行きました」です。", "created_at": "2025-07-09T14:02:23.233957"}
|
次の文を「〜にもかかわらず」を使って書き換えてください。
|
雨が降っている
|
<think>
「〜にもかかわらず」はDespite the rain, the match continued.という意味を表します。
</think>
<answer>雨が降っているにもかかわらず、試合は続行された。</answer>
| 33 | 2 |
grammar_correction
|
intermediate
|
{"question": "雨が降っている", "answer": "雨が降っているにもかかわらず、試合は続行された。", "reasoning": "「〜にもかかわらず」はDespite the rain, the match continued.という意味を表します。", "created_at": "2025-07-09T14:02:23.233959"}
|
次の表現は若者言葉の例です。どのような場面で使われるか説明してください。
|
めっちゃ楽しい
|
<think>
フォーマリティ: standard
</think>
<answer>Super fun</answer>
| 33 | 3 |
translation
|
beginner
|
{"question": "めっちゃ楽しい", "answer": "Super fun", "reasoning": "フォーマリティ: standard", "created_at": "2025-07-09T14:02:23.233961"}
|
次の古典助動詞の意味を答えてください。
|
「つ」の意味は?
|
<think>
「つ」は完了を表す助動詞です。
</think>
<answer>完了</answer>
| 34 | 0 |
grammar_correction
|
advanced
|
{"question": "「つ」の意味は?", "answer": "完了", "reasoning": "「つ」は完了を表す助動詞です。", "created_at": "2025-07-09T14:02:23.233962"}
|
次の日本語を英語に翻訳してください。
|
申し訳ございません
|
<think>
カテゴリー: 丁寧な謝罪
</think>
<answer>I'm terribly sorry</answer>
| 34 | 1 |
translation
|
intermediate
|
{"question": "申し訳ございません", "answer": "I'm terribly sorry", "reasoning": "カテゴリー: 丁寧な謝罪", "created_at": "2025-07-09T14:02:23.233964"}
|
次の表現は若者言葉の例です。どのような場面で使われるか説明してください。
|
この曲エモい
|
<think>
フォーマリティ: standard
</think>
<answer>This song is emotional</answer>
| 34 | 2 |
translation
|
advanced
|
{"question": "この曲エモい", "answer": "This song is emotional", "reasoning": "フォーマリティ: standard", "created_at": "2025-07-09T14:02:23.233966"}
|
次の古文を現代語に訳してください。
|
書きつ
|
<think>
「つ」は完了を表します。
</think>
<answer>書いた</answer>
| 34 | 3 |
translation
|
advanced
|
{"question": "書きつ", "answer": "書いた", "reasoning": "「つ」は完了を表します。", "created_at": "2025-07-09T14:02:23.233967"}
|
適切な助数詞を使って数えてください。
|
三頭が2つあります。正しい数え方は?
|
<think>
頭を使う物品を数えるときは「頭(頭)」を使います。
</think>
<answer>2頭</answer>
| 35 | 0 |
counter_word
|
intermediate
|
{"question": "三頭が2つあります。正しい数え方は?", "answer": "2頭", "reasoning": "頭を使う物品を数えるときは「頭(頭)」を使います。", "created_at": "2025-07-09T14:02:23.233969"}
|
次の標準語をhakataに変換してください。
|
いいよ
|
<think>
hakataは日本で話されています。
</think>
<answer>よかよ</answer>
| 35 | 1 |
translation
|
beginner
|
{"question": "いいよ", "answer": "よかよ", "reasoning": "hakataは日本で話されています。", "created_at": "2025-07-09T14:02:23.233970"}
|
次の表現は若者言葉の例です。どのような場面で使われるか説明してください。
|
A: 疲れた B: それな
|
<think>
フォーマリティ: standard
</think>
<answer>I agree / Same here</answer>
| 35 | 2 |
translation
|
intermediate
|
{"question": "A: 疲れた B: それな", "answer": "I agree / Same here", "reasoning": "フォーマリティ: standard", "created_at": "2025-07-09T14:02:23.233972"}
|
文中の[ ]に入る適切な助詞を答えてください。
|
本[ ]読みます。
|
<think>
この文では目的語を表す助詞を使います。
</think>
<answer>['を']</answer>
| 35 | 3 |
particle_fill
|
beginner
|
{"question": "本[ ]読みます。", "answer": ["を"], "reasoning": "この文では目的語を表す助詞を使います。", "created_at": "2025-07-09T14:02:23.233974"}
|
次の漢字の読み方をひらがなで答えてください。
|
「時間」の読み方は?
|
<think>
「時間」は「じかん」と読みます。意味: time
</think>
<answer>じかん</answer>
| 36 | 0 |
kanji_reading
|
beginner
|
{"question": "「時間」の読み方は?", "answer": "じかん", "reasoning": "「時間」は「じかん」と読みます。意味: time", "created_at": "2025-07-09T14:02:23.233976"}
|
次の古文の助詞の用法を説明してください。
|
「ぞ」の用法は?
|
<think>
現代語では「〜だ」に相当します。
</think>
<answer>強調を表す</answer>
| 36 | 1 |
grammar_correction
|
advanced
|
{"question": "「ぞ」の用法は?", "answer": "強調を表す", "reasoning": "現代語では「〜だ」に相当します。", "created_at": "2025-07-09T14:02:23.233978"}
|
文中の( )に入る適切な擬音語・擬態語を答えてください。
|
( )している。
|
<think>
「サラサラ」はsmooth-flowingを表す擬態語です。
</think>
<answer>サラサラ</answer>
| 36 | 2 |
particle_fill
|
advanced
|
{"question": "( )している。", "answer": "サラサラ", "reasoning": "「サラサラ」はsmooth-flowingを表す擬態語です。", "created_at": "2025-07-09T14:02:23.233979"}
|
次の単語を正しい順番に並び替えて文を作ってください。
|
彼は / 医者に / 勉強しています / なるために
|
<think>
正しい語順は「彼は医者になるために勉強しています」です。
</think>
<answer>彼は医者になるために勉強しています</answer>
| 36 | 3 |
word_order
|
intermediate
|
{"question": "彼は / 医者に / 勉強しています / なるために", "answer": "彼は医者になるために勉強しています", "reasoning": "正しい語順は「彼は医者になるために勉強しています」です。", "created_at": "2025-07-09T14:02:23.233981"}
|
次の動詞を尊敬語に変換してください。
|
「来る」の尊敬語は?
|
<think>
「来る」の尊敬語は「いらっしゃる」です。
</think>
<answer>いらっしゃる</answer>
| 37 | 0 |
keigo_conversion
|
intermediate
|
{"question": "「来る」の尊敬語は?", "answer": "いらっしゃる", "reasoning": "「来る」の尊敬語は「いらっしゃる」です。", "created_at": "2025-07-09T14:02:23.233983"}
|
次の文章を読んで、質問に答えてください。
|
リモートワークのメリットは何ですか?
|
<think>
</think>
<answer>通勤時間の削減、柔軟な勤務時間、ワークライフバランスの改善</answer>
| 37 | 1 |
reading_comprehension
|
advanced
|
{"question": "リモートワークのメリットは何ですか?", "answer": "通勤時間の削減、柔軟な勤務時間、ワークライフバランスの改善", "reasoning": "", "created_at": "2025-07-09T14:02:23.233985"}
|
次の文の文法的な誤りを修正してください。
|
自転車に乗る。
|
<think>
〜ようになる(変化)を使った能力の変化の表現です。
</think>
<answer>自転車に乗れるようになりました。</answer>
| 37 | 2 |
grammar_correction
|
intermediate
|
{"question": "自転車に乗る。", "answer": "自転車に乗れるようになりました。", "reasoning": "〜ようになる(変化)を使った能力の変化の表現です。", "created_at": "2025-07-09T14:02:23.233986"}
|
次の英文を日本語に翻訳してください。
|
Please confirm
|
<think>
カテゴリー: 確認依頼
</think>
<answer>ご確認ください</answer>
| 37 | 3 |
translation
|
intermediate
|
{"question": "Please confirm", "answer": "ご確認ください", "reasoning": "カテゴリー: 確認依頼", "created_at": "2025-07-09T14:02:23.233988"}
|
文中の[ ]に入る適切な助詞を答えてください。
|
ペン[ ]書きます。
|
<think>
この文では道具を表す助詞を使います。
</think>
<answer>['で']</answer>
| 38 | 0 |
particle_fill
|
beginner
|
{"question": "ペン[ ]書きます。", "answer": ["で"], "reasoning": "この文では道具を表す助詞を使います。", "created_at": "2025-07-09T14:02:23.233990"}
|
次の文章を読んで、質問に答えてください。
|
花見で人々は何をしますか?
|
<think>
</think>
<answer>お弁当を食べたり、お酒を飲んだりする</answer>
| 38 | 1 |
reading_comprehension
|
intermediate
|
{"question": "花見で人々は何をしますか?", "answer": "お弁当を食べたり、お酒を飲んだりする", "reasoning": "", "created_at": "2025-07-09T14:02:23.233992"}
|
次の英文を日本語に翻訳してください。
|
Good night
|
<think>
カテゴリー: 就寝前の挨拶
</think>
<answer>おやすみなさい</answer>
| 38 | 2 |
translation
|
beginner
|
{"question": "Good night", "answer": "おやすみなさい", "reasoning": "カテゴリー: 就寝前の挨拶", "created_at": "2025-07-09T14:02:23.233994"}
|
次の文章を読んで、質問に答えてください。
|
田中さんは何時に起きますか?
|
<think>
</think>
<answer>7時</answer>
| 38 | 3 |
reading_comprehension
|
beginner
|
{"question": "田中さんは何時に起きますか?", "answer": "7時", "reasoning": "", "created_at": "2025-07-09T14:02:23.233995"}
|
次の日本語を英語に翻訳してください。
|
恐れ入りますが
|
<think>
カテゴリー: 丁寧な依頼
</think>
<answer>I'm sorry to trouble you, but</answer>
| 39 | 0 |
translation
|
intermediate
|
{"question": "恐れ入りますが", "answer": "I'm sorry to trouble you, but", "reasoning": "カテゴリー: 丁寧な依頼", "created_at": "2025-07-09T14:02:23.233997"}
|
適切な助数詞を使って数えてください。
|
二匹が10つあります。正しい数え方は?
|
<think>
匹を使う物品を数えるときは「匹(匹)」を使います。
</think>
<answer>10匹</answer>
| 39 | 1 |
counter_word
|
advanced
|
{"question": "二匹が10つあります。正しい数え方は?", "answer": "10匹", "reasoning": "匹を使う物品を数えるときは「匹(匹)」を使います。", "created_at": "2025-07-09T14:02:23.233999"}
|
文中の( )に入る適切な擬音語・擬態語を答えてください。
|
( )という音が聞こえる。
|
<think>
「ザーザー」はsound of heavy rainを表す擬音語です。
</think>
<answer>ザーザー</answer>
| 39 | 2 |
particle_fill
|
beginner
|
{"question": "( )という音が聞こえる。", "answer": "ザーザー", "reasoning": "「ザーザー」はsound of heavy rainを表す擬音語です。", "created_at": "2025-07-09T14:02:23.234000"}
|
次の動詞を尊敬語に変換してください。
|
「知っている」の尊敬語は?
|
<think>
「知っている」の尊敬語は「ご存知である」です。
</think>
<answer>ご存知である</answer>
| 39 | 3 |
keigo_conversion
|
advanced
|
{"question": "「知っている」の尊敬語は?", "answer": "ご存知である", "reasoning": "「知っている」の尊敬語は「ご存知である」です。", "created_at": "2025-07-09T14:02:23.234002"}
|
次の漢字の読み方をひらがなで答えてください。
|
「躊躇」の読み方は?
|
<think>
「躊躇」は「ちゅうちょ」と読みます。意味: hesitation
</think>
<answer>ちゅうちょ</answer>
| 40 | 0 |
kanji_reading
|
advanced
|
{"question": "「躊躇」の読み方は?", "answer": "ちゅうちょ", "reasoning": "「躊躇」は「ちゅうちょ」と読みます。意味: hesitation", "created_at": "2025-07-09T14:02:23.234004"}
|
文中の( )に入る適切な擬音語・擬態語を答えてください。
|
気持ちが( )する。
|
<think>
「ニコニコ」はsmiling happilyを表す擬情語です。
</think>
<answer>ニコニコ</answer>
| 40 | 1 |
particle_fill
|
advanced
|
{"question": "気持ちが( )する。", "answer": "ニコニコ", "reasoning": "「ニコニコ」はsmiling happilyを表す擬情語です。", "created_at": "2025-07-09T14:02:23.234005"}
|
適切な助数詞を使って数えてください。
|
二人が2つあります。正しい数え方は?
|
<think>
人を使う物品を数えるときは「人(人)」を使います。
</think>
<answer>2人</answer>
| 40 | 2 |
counter_word
|
advanced
|
{"question": "二人が2つあります。正しい数え方は?", "answer": "2人", "reasoning": "人を使う物品を数えるときは「人(人)」を使います。", "created_at": "2025-07-09T14:02:23.234007"}
|
次の文を「〜たばかり」を使って書き換えてください。
|
食べる
|
<think>
「〜たばかり」はI just ate lunch.という意味を表します。
</think>
<answer>昼ご飯を食べたばかりです。</answer>
| 40 | 3 |
grammar_correction
|
native
|
{"question": "食べる", "answer": "昼ご飯を食べたばかりです。", "reasoning": "「〜たばかり」はI just ate lunch.という意味を表します。", "created_at": "2025-07-09T14:02:23.234009"}
|
次の単語を正しい順番に並び替えて文を作ってください。
|
勉強しています / 三年間 / 日本語を
|
<think>
正しい語順は「日本語を三年間勉強しています」です。
</think>
<answer>日本語を三年間勉強しています</answer>
| 41 | 0 |
word_order
|
beginner
|
{"question": "勉強しています / 三年間 / 日本語を", "answer": "日本語を三年間勉強しています", "reasoning": "正しい語順は「日本語を三年間勉強しています」です。", "created_at": "2025-07-09T14:02:23.234010"}
|
文中の( )に入る適切な擬音語・擬態語を答えてください。
|
気持ちが( )する。
|
<think>
「オドオド」はtimid/nervousを表す擬情語です。
</think>
<answer>オドオド</answer>
| 41 | 1 |
particle_fill
|
intermediate
|
{"question": "気持ちが( )する。", "answer": "オドオド", "reasoning": "「オドオド」はtimid/nervousを表す擬情語です。", "created_at": "2025-07-09T14:02:23.234012"}
|
次のひらがなを漢字で書いてください。
|
「きょう」を漢字で書くと?
|
<think>
「きょう」は「今日」と書きます。意味: today
</think>
<answer>今日</answer>
| 41 | 2 |
kanji_writing
|
beginner
|
{"question": "「きょう」を漢字で書くと?", "answer": "今日", "reasoning": "「きょう」は「今日」と書きます。意味: today", "created_at": "2025-07-09T14:02:23.234014"}
|
次の文を「〜にもかかわらず」を使って書き換えてください。
|
雨が降っている
|
<think>
「〜にもかかわらず」はDespite the rain, the match continued.という意味を表します。
</think>
<answer>雨が降っているにもかかわらず、試合は続行された。</answer>
| 41 | 3 |
grammar_correction
|
intermediate
|
{"question": "雨が降っている", "answer": "雨が降っているにもかかわらず、試合は続行された。", "reasoning": "「〜にもかかわらず」はDespite the rain, the match continued.という意味を表します。", "created_at": "2025-07-09T14:02:23.234016"}
|
次の英文を日本語に翻訳してください。
|
Thank you for your hard work
|
<think>
カテゴリー: 労い
</think>
<answer>お疲れ様でした</answer>
| 42 | 0 |
translation
|
intermediate
|
{"question": "Thank you for your hard work", "answer": "お疲れ様でした", "reasoning": "カテゴリー: 労い", "created_at": "2025-07-09T14:02:23.234018"}
|
次の文を「〜てばかりいる」を使って書き換えてください。
|
遊ぶ
|
<think>
「〜てばかりいる」はHe is always playing around.という意味を表します。
</think>
<answer>彼は遊んでばかりいる。</answer>
| 42 | 1 |
grammar_correction
|
advanced
|
{"question": "遊ぶ", "answer": "彼は遊んでばかりいる。", "reasoning": "「〜てばかりいる」はHe is always playing around.という意味を表します。", "created_at": "2025-07-09T14:02:23.234019"}
|
次の場面での悲しみの表現として適切なものを答えてください。
|
この状況での悲しみの表現は?
|
<think>
感情の強さ: slight
</think>
<answer>ちょっと寂しい</answer>
| 42 | 2 |
translation
|
intermediate
|
{"question": "この状況での悲しみの表現は?", "answer": "ちょっと寂しい", "reasoning": "感情の強さ: slight", "created_at": "2025-07-09T14:02:23.234021"}
|
次の古典助動詞の意味を答えてください。
|
「たし」の意味は?
|
<think>
「たし」は希望を表す助動詞です。
</think>
<answer>希望</answer>
| 42 | 3 |
grammar_correction
|
advanced
|
{"question": "「たし」の意味は?", "answer": "希望", "reasoning": "「たし」は希望を表す助動詞です。", "created_at": "2025-07-09T14:02:23.234022"}
|
次の英文を日本語に翻訳してください。
|
I'm terribly sorry
|
<think>
カテゴリー: 丁寧な謝罪
</think>
<answer>申し訳ございません</answer>
| 43 | 0 |
translation
|
intermediate
|
{"question": "I'm terribly sorry", "answer": "申し訳ございません", "reasoning": "カテゴリー: 丁寧な謝罪", "created_at": "2025-07-09T14:02:23.234024"}
|
次の場面での怒りの表現として適切なものを答えてください。
|
この状況での怒りの表現は?
|
<think>
感情の強さ: mild
</think>
<answer>ちょっとイライラする</answer>
| 43 | 1 |
translation
|
native
|
{"question": "この状況での怒りの表現は?", "answer": "ちょっとイライラする", "reasoning": "感情の強さ: mild", "created_at": "2025-07-09T14:02:23.234026"}
|
次の文章を読んで、質問に答えてください。
|
週に何回ジムに行きますか?
|
<think>
</think>
<answer>2回(月曜日と木曜日)</answer>
| 43 | 2 |
reading_comprehension
|
intermediate
|
{"question": "週に何回ジムに行きますか?", "answer": "2回(月曜日と木曜日)", "reasoning": "", "created_at": "2025-07-09T14:02:23.234027"}
|
次の文を「〜ことになっている」を使って書き換えてください。
|
会議は3時に始まる
|
<think>
「〜ことになっている」はThe meeting is scheduled to start at 3.という意味を表します。
</think>
<answer>会議は3時に始まることになっています。</answer>
| 43 | 3 |
grammar_correction
|
intermediate
|
{"question": "会議は3時に始まる", "answer": "会議は3時に始まることになっています。", "reasoning": "「〜ことになっている」はThe meeting is scheduled to start at 3.という意味を表します。", "created_at": "2025-07-09T14:02:23.234029"}
|
適切な助数詞を使って数えてください。
|
三冊が4つあります。正しい数え方は?
|
<think>
冊を使う物品を数えるときは「冊(冊)」を使います。
</think>
<answer>4冊</answer>
| 44 | 0 |
counter_word
|
native
|
{"question": "三冊が4つあります。正しい数え方は?", "answer": "4冊", "reasoning": "冊を使う物品を数えるときは「冊(冊)」を使います。", "created_at": "2025-07-09T14:02:23.234031"}
|
次の文章を読んで、質問に答えてください。
|
リモートワークの課題は何ですか?
|
<think>
</think>
<answer>コミュニケーション不足、孤独感</answer>
| 44 | 1 |
reading_comprehension
|
advanced
|
{"question": "リモートワークの課題は何ですか?", "answer": "コミュニケーション不足、孤独感", "reasoning": "", "created_at": "2025-07-09T14:02:23.234032"}
|
次の漢字の読み方をひらがなで答えてください。
|
「経済」の読み方は?
|
<think>
「経済」は「けいざい」と読みます。意味: economy
</think>
<answer>けいざい</answer>
| 44 | 2 |
kanji_reading
|
intermediate
|
{"question": "「経済」の読み方は?", "answer": "けいざい", "reasoning": "「経済」は「けいざい」と読みます。意味: economy", "created_at": "2025-07-09T14:02:23.234034"}
|
次の文章を読んで、質問に答えてください。
|
映画の後で何をしましたか?
|
<think>
</think>
<answer>レストランで夕食を食べた</answer>
| 44 | 3 |
reading_comprehension
|
beginner
|
{"question": "映画の後で何をしましたか?", "answer": "レストランで夕食を食べた", "reasoning": "", "created_at": "2025-07-09T14:02:23.234035"}
|
次の沖縄方言を標準語に変換してください。
|
ひーさん
|
<think>
「ひーさん」は沖縄方言の表現です。
</think>
<answer>寒い</answer>
| 45 | 0 |
translation
|
advanced
|
{"question": "ひーさん", "answer": "寒い", "reasoning": "「ひーさん」は沖縄方言の表現です。", "created_at": "2025-07-09T14:02:23.234037"}
|
次の日本語を英語に翻訳してください。
|
お取り計らいください
|
<think>
カテゴリー: 処理依頼
</think>
<answer>Please handle this matter</answer>
| 45 | 1 |
translation
|
advanced
|
{"question": "お取り計らいください", "answer": "Please handle this matter", "reasoning": "カテゴリー: 処理依頼", "created_at": "2025-07-09T14:02:23.234038"}
|
次の文章を読んで、質問に答えてください。
|
週に何回ジムに行きますか?
|
<think>
</think>
<answer>2回(月曜日と木曜日)</answer>
| 45 | 2 |
reading_comprehension
|
intermediate
|
{"question": "週に何回ジムに行きますか?", "answer": "2回(月曜日と木曜日)", "reasoning": "", "created_at": "2025-07-09T14:02:23.234040"}
|
文中の[ ]に入る適切な助詞を答えてください。
|
日本語[ ]興味があります。
|
<think>
この文では対象を表す助詞を使います。
</think>
<answer>['に']</answer>
| 45 | 3 |
particle_fill
|
intermediate
|
{"question": "日本語[ ]興味があります。", "answer": ["に"], "reasoning": "この文では対象を表す助詞を使います。", "created_at": "2025-07-09T14:02:23.234042"}
|
次の日本語を英語に翻訳してください。
|
はじめまして
|
<think>
カテゴリー: 初対面の挨拶
</think>
<answer>Nice to meet you</answer>
| 46 | 0 |
translation
|
native
|
{"question": "はじめまして", "answer": "Nice to meet you", "reasoning": "カテゴリー: 初対面の挨拶", "created_at": "2025-07-09T14:02:23.234044"}
|
次の動詞を謙譲語に変換してください。
|
「見る」の謙譲語は?
|
<think>
「見る」の謙譲語は「拝見する」です。
</think>
<answer>拝見する</answer>
| 46 | 1 |
keigo_conversion
|
intermediate
|
{"question": "「見る」の謙譲語は?", "answer": "拝見する", "reasoning": "「見る」の謙譲語は「拝見する」です。", "created_at": "2025-07-09T14:02:23.234045"}
|
次の日本語を英語に翻訳してください。
|
はじめまして
|
<think>
カテゴリー: 初対面の挨拶
</think>
<answer>Nice to meet you</answer>
| 46 | 2 |
translation
|
native
|
{"question": "はじめまして", "answer": "Nice to meet you", "reasoning": "カテゴリー: 初対面の挨拶", "created_at": "2025-07-09T14:02:23.234047"}
|
次のひらがなを漢字で書いてください。
|
「せきにん」を漢字で書くと?
|
<think>
「せきにん」は「責任」と書きます。意味: responsibility
</think>
<answer>責任</answer>
| 46 | 3 |
kanji_writing
|
advanced
|
{"question": "「せきにん」を漢字で書くと?", "answer": "責任", "reasoning": "「せきにん」は「責任」と書きます。意味: responsibility", "created_at": "2025-07-09T14:02:23.234048"}
|
次の動詞を尊敬語に変換してください。
|
「聞く」の尊敬語は?
|
<think>
「聞く」の尊敬語は「お聞きになる」です。
</think>
<answer>お聞きになる</answer>
| 47 | 0 |
keigo_conversion
|
native
|
{"question": "「聞く」の尊敬語は?", "answer": "お聞きになる", "reasoning": "「聞く」の尊敬語は「お聞きになる」です。", "created_at": "2025-07-09T14:02:23.234050"}
|
次の動詞を尊敬語に変換してください。
|
「もらう」の尊敬語は?
|
<think>
「もらう」の尊敬語は「お受け取りになる」です。
</think>
<answer>お受け取りになる</answer>
| 47 | 1 |
keigo_conversion
|
advanced
|
{"question": "「もらう」の尊敬語は?", "answer": "お受け取りになる", "reasoning": "「もらう」の尊敬語は「お受け取りになる」です。", "created_at": "2025-07-09T14:02:23.234052"}
|
次の日本語を英語に翻訳してください。
|
申し訳ございません
|
<think>
カテゴリー: 丁寧な謝罪
</think>
<answer>I'm terribly sorry</answer>
| 47 | 2 |
translation
|
intermediate
|
{"question": "申し訳ございません", "answer": "I'm terribly sorry", "reasoning": "カテゴリー: 丁寧な謝罪", "created_at": "2025-07-09T14:02:23.234054"}
|
次の状況で丁寧な依頼表現を作ってください。
|
どのように依頼しますか?
|
<think>
ビジネスシーンでは丁寧な表現が必要です。
</think>
<answer>会議の日程を変更していただけませんか?</answer>
| 47 | 3 |
translation
|
advanced
|
{"question": "どのように依頼しますか?", "answer": "会議の日程を変更していただけませんか?", "reasoning": "ビジネスシーンでは丁寧な表現が必要です。", "created_at": "2025-07-09T14:02:23.234056"}
|
次の表現は女性的な表現の例です。どのような場面で使われるか説明してください。
|
あら、そうなの?
|
<think>
フォーマリティ: casual
</think>
<answer>Oh, is that so?</answer>
| 48 | 0 |
translation
|
beginner
|
{"question": "あら、そうなの?", "answer": "Oh, is that so?", "reasoning": "フォーマリティ: casual", "created_at": "2025-07-09T14:02:23.234058"}
|
次のひらがなを漢字で書いてください。
|
「あした」を漢字で書くと?
|
<think>
「あした」は「明日」と書きます。意味: tomorrow
</think>
<answer>明日</answer>
| 48 | 1 |
kanji_writing
|
beginner
|
{"question": "「あした」を漢字で書くと?", "answer": "明日", "reasoning": "「あした」は「明日」と書きます。意味: tomorrow", "created_at": "2025-07-09T14:02:23.234060"}
|
適切な助数詞を使って数えてください。
|
一本が5つあります。正しい数え方は?
|
<think>
本を使う物品を数えるときは「本(本)」を使います。
</think>
<answer>5本</answer>
| 48 | 2 |
counter_word
|
native
|
{"question": "一本が5つあります。正しい数え方は?", "answer": "5本", "reasoning": "本を使う物品を数えるときは「本(本)」を使います。", "created_at": "2025-07-09T14:02:23.234061"}
|
文中の[ ]に入る適切な助詞を答えてください。
|
部屋[ ]テレビ[ ]あります。
|
<think>
この文では場所と存在を表す助詞を使います。
</think>
<answer>['に', 'が']</answer>
| 48 | 3 |
particle_fill
|
native
|
{"question": "部屋[ ]テレビ[ ]あります。", "answer": ["に", "が"], "reasoning": "この文では場所と存在を表す助詞を使います。", "created_at": "2025-07-09T14:02:23.234063"}
|
次の漢字の読み方をひらがなで答えてください。
|
「人」の読み方は?
|
<think>
「人」は「ひと」と読みます。意味: person
</think>
<answer>ひと</answer>
| 49 | 0 |
kanji_reading
|
beginner
|
{"question": "「人」の読み方は?", "answer": "ひと", "reasoning": "「人」は「ひと」と読みます。意味: person", "created_at": "2025-07-09T14:02:23.234065"}
|
適切な助数詞を使って数えてください。
|
三匹が10つあります。正しい数え方は?
|
<think>
匹を使う物品を数えるときは「匹(匹)」を使います。
</think>
<answer>10匹</answer>
| 49 | 1 |
counter_word
|
advanced
|
{"question": "三匹が10つあります。正しい数え方は?", "answer": "10匹", "reasoning": "匹を使う物品を数えるときは「匹(匹)」を使います。", "created_at": "2025-07-09T14:02:23.234067"}
|
次の英文を日本語に翻訳してください。
|
Thank you for your kind consideration
|
<think>
カテゴリー: 配慮への感謝
</think>
<answer>ご高配を賜り</answer>
| 49 | 2 |
translation
|
advanced
|
{"question": "Thank you for your kind consideration", "answer": "ご高配を賜り", "reasoning": "カテゴリー: 配慮への感謝", "created_at": "2025-07-09T14:02:23.234069"}
|
文中の[ ]に入る適切な助詞を答えてください。
|
毎朝7時[ ]起きます。
|
<think>
この文では時間を表す助詞を使います。
</think>
<answer>['に']</answer>
| 49 | 3 |
particle_fill
|
beginner
|
{"question": "毎朝7時[ ]起きます。", "answer": ["に"], "reasoning": "この文では時間を表す助詞を使います。", "created_at": "2025-07-09T14:02:23.234070"}
|
Subsets and Splits
No community queries yet
The top public SQL queries from the community will appear here once available.