id
stringlengths
8
30
url
stringlengths
37
59
title
stringlengths
11
53
summary
stringlengths
7
404
text
stringlengths
102
27.5k
34634617
https://www.bbc.com/japanese/34634617
ポーランド総選挙で保守系の最大野党が勝利 難民反対掲げる
ポーランドで25日、総選挙(上院100議席、下院460議席)の投開票が行われ、難民反対などを掲げる保守系の最大野党「法と正義」が勝利した。
ポーランド総選挙で保守系野党が勝利。出口調査結果を喜ぶ首相候補のベアタ・シェドワ氏(中央)と支持者たち(ワルシャワ、25日) 出口調査によると、得票率39%で単独過半数獲得の見通し。 「法と正義(PiS)」は欧州連合(EU)懐疑派の保守派野党で、反難民政策などを公約に掲げた党首のヤロスワフ・カチンスキ元首相(66)は勝利を宣言。リベラル派与党「市民プラットフォーム(PO)」党首のエバ・コパチ首相は敗北を認めた。 ワルシャワで取材するBBCのアダム・イーストン記者によると、もし出口調査の結果が確認されれば、1989年にポーランドが民主政治を回復して以来、ひとつの政党による単独政権が成立するのは初めて。 勝利を祝うカチンスキ党首(左)とシェドワ氏(25日) 勝利宣言したカチンスキ党首は「法を遂行するが復讐はしない。個人的な恨みを果たしたりはしない。自分たちのせいで当然のように倒れた人たちを蹴飛ばしたりはしない」と述べた。 カチンスキ氏に首相候補として選ばれていたベアタ・シェドワ氏(52)は、ポーランド国民の支持に感謝し、「私たちが勝利できたのは直面する課題に着実に取り組み、故カチンスキ大統領の足跡をたどってきたから」と述べた。 「自分たちが何を期待し、何を必要としているか私たちに教えてくれたポーランドの人たち、最終的に私たちに投票してくれたこの人たちがいなければ、この勝利はありえなかった」とも感謝した。 選挙前に難民問題は大きな争点で、政府は7000人受け入れに合意しているが、「法と正義」をはじめとする野党はこれに反対していた。 カチンスキ氏は投票に先立ち、移民が病気や寄生虫をポーランドに持ち込むかもしれないと発言して非難されている。 BBCニュース、アダム・イーストン(ワルシャワ) 出口調査が正しければ、歴史的な選挙だった。1989年にポーランドで民主主義が復活して以来、単独政権が成立するのは初めてだし、左派政党が議席を獲得できなかったのも初めてだ。 「法と正義」が大勝したのは、ポーランドの目覚ましい経済成長の恩恵を自分たちは受けていないと感じている多くのポーランド人に対して、単純かつ具体的な政策を提示したからだ。同党は、決して豊かではない人たちに、児童福祉手当や税控除の拡大を約束した。 国民の多くは、約束を果たさず、スキャンダル続きだった与党「市民プラットフォーム」政権の8年間に飽き飽きしていた。政府は国民に無関心だとさえ思われていた。 「法と正義」はさらに、ややもすると強硬なカチンスキ党首よりも穏健なベアタ・シェドワ氏を全面に押し出すことで、勝利の方程式を貫いた。カチンスキ氏は、政敵が元共産党の秘密警察寄りだと非難したり、移民が危険な伝染病を国に持ち込むと述べるなど、歯に衣着せない発言の人として知られる。 対して同党が押し出した52歳のシェドワ氏は、炭鉱作業員の娘で熱心な読書愛好家で、今やポーランドの次期総理大臣だ。 カチンスキ党首(故レフ・カチンスキ元大統領の双子の兄)はシェドワ氏を首相指名したが、いずれ数カ月後には自分が首相になるのではないかと見る向きもある。 「法と正義」は、カトリック信者の多いポーランドで強い影響力をもつカトリック教会とのつながりが強く、人工中絶や体外受精の禁止を支持。さらに、国民に福祉や税控除の拡大を約束している。またロシアの脅威に対抗するためには強い北大西洋条約機構(NATO)が必要だと主張してきた。
52363693
https://www.bbc.com/japanese/52363693
豪ヴァージン・オーストラリア航空が任意管理手続きに、政府の支援得られず
オーストラリアの航空会社ヴァージン・オーストラリア・ホールディングスは21日、任意管理手続き(日本の民事再生法に相当)に入ったと発表した。オーストラリアの大企業として、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的流行)によって経営破綻した第1号となった。
新型ウイルス対策のための渡航制限により、航空各社の旅客収入が激減している。ヴァージン・オーストラリアは3月にほぼ全便を欠航した ヴァージン・オーストラリアは、カンタス航空に続く国内2位の航空会社。各国が渡航制限を敷く中、3月にほとんどの便を欠航していた。また、以前から50億豪ドル(約3400億円)の負債を抱えていた。 新型ウイルスによる経営難を受けてオーストラリア政府に14億豪ドルの融資を求めていたものの、折り合いがつかなかった。すでに新規譲渡先や投資家を探しているという。 同社のポール・スクラ最高経営責任者(CEO)は、「この決定は、将来のヴァージン・オーストラリア・グループを守り、COVID-19危機を乗り越えて再浮上するためのものだ」と説明。 「オーストラリアには2つ目の航空会社が必要だ。我々には飛び続けるつもりだ」 ヴァージン・オーストラリアは監査法人デロイトを管財人に指名。今後、債務を再編するほか、資本注入に向けて新たな投資家を探す方針だ。 <関連記事> ヴァージン・オーストラリアは英ヴァージン・グループの傘下で、他にもアラブ首長国連邦(UAE)政府、シンガポール航空、中国の海航集団(HNAグループ)などが経営に参画している。従業員は約1万人。また、補助業務で6000人の雇用を生み出している。 130機を保有し、新型ウイルスの影響で欠航になる以前は41カ所に就航。多くが国内線だが、ニュージーランドやフィジー、バリ島、東京、ロサンゼルスなどにも就航していた。 しかし、過去10年で黒字を出したのはたった2年だった。 オーストラリアの消費者団体や地元の政治家は、ヴァージン・オーストラリアが再建されなければ、カンタス航空が市場を独占してしまうと懸念している。 オーストラリアでは国内の沿岸都市間の移動を航空便に依存しており、ヴァージン・オーストラリアは国内線市場の31%、カンタス航空は58%を占めていた。 さらに、国内総生産(GDP)を大きく左右する観光業にとっても、航空会社の損失は痛手となると考えられている。 こうした中、ヴァージン・グループのリチャード・ブランソン会長は、イギリス政府からヴァージン・アトランティック航空への救済措置を引き出すため、保有するカリブ海の島を担保にすると発表した。 (英語記事 Virgin Australia collapses into administration)
41881814
https://www.bbc.com/japanese/41881814
米テキサス州の教会で乱射 少なくとも26人死亡
米テキサス州サザーランド・スプリングスのキリスト教バプテスト派教会で5日午前11時半(日本時間6日午前2時半)ごろ、日曜礼拝中に男が銃を乱射し、少なくとも26人が死亡したという。警察によると、男は事件直後に死亡しているのが発見された。
礼拝中に銃撃された教会(5日、米テキサス州サザーランド・スプリングス) グレッグ・アボット州知事は記者会見で、死者数を発表。同州史上最悪の乱射事件だと述べた。 「苦しむ人たちにとって、長く辛い追悼の日々が始まる」と知事は述べた。 テキサス州公衆安全局のフリーマン・マーティン氏は、被害者は5歳から72歳だと話した。調べによると、少なくとも20人が負傷し、病院に運ばれた。 マーティン氏によると、容疑者は20代前半の白人男性。黒ずくめの服服装で、防弾チョッキや戦闘服のようなものを着ていた。アサルトライフル(自動小銃)を持ち、教会前で発砲し始めた後、礼拝中の教会内に入り乱射したという。 地元住民が「自分のライフルをつかみ、(容疑者に向かって)撃ち始め」、男は車両で逃走。住民が車で追跡したところ、男の車両が障害物に追突して停止した。警察は、容疑者が車内で死亡しているのを発見したが、自分で自分を撃って死亡したのか、反撃した住民に撃たれて死亡したのかは不明だとマーティン氏は説明している。 米メディアによると、銃撃犯はデビン・P・ケリー容疑者(26)。警察は、男の身元を発表していない。 被害のあったファースト・バプテスト教会のフランク・ポメロイ牧師は米ABCニュースに対して、自分の14歳の娘アナベルさんが乱射で死亡したと話した。牧師夫妻は事件当時、オクラホマ州にいたが、娘について「とても美しい、特別な子供だった」と電話インタビューで話した。 教会に近いサンアントニオのユニバーシティー・ヘルス・システム病院はツイッターで、子供4人を含む負傷者を少なくとも10人、手当てしていると明らかにした。 悪化の一途たどる米国の銃乱射事件 事件を目撃したキャリー・マトゥラさんは米NBCニュースに対して、「半自動銃の銃声が聞こえた。(中略)うちは教会から50メートルくらいしか離れていない」と話した。「この街はとても小さいコミュニティーなので、いったい何があったのか、みんな知りたがった」。 サザーランド・スプリングスは人口数百人の小さい農村で、サンアントニオ市から約50キロ南東にある。 連邦捜査局(FBI)のサンアントニオ支局は、捜査員を現地に派遣したと明らかにした。銃撃犯の動機はまだ不明という。 FBIは、今のところ報告された銃撃犯は1人だが、共犯がいないか調べていると話した。 サザーランド・スプリングス(Sutherland Springs)とファースト・バプテスト教会(First Baptist Church)、サンアントニオ(San Antonio)の位置関係 捜査にFBIも加わった アジア5カ国歴訪のため訪日中のドナルド・トランプ米大統領は、「神様がテキサス州サザーランド・スプリングスの人たちと共にありますように。FBIと捜査当局が現場にいる。自分は日本から情勢を注視している」とツイート。さらにウィリアム・ハガティ駐日大使の公邸で日米の企業経営者たちを前に、「悪の行為」を非難し、米国民は団結するとコメント。「涙と悲しみを通じて、我々はしっかりと立ち続ける。強く。とても強く」と述べた。 米国では10月1日にラスベガスで、男がホテル高層階から野外コンサート会場を狙い、58人が死亡し数百人が負傷するという、近年の米国最悪の乱射事件があったばかり。 (英語記事 Texas church shooting leaves at least 26 dead)
50682265
https://www.bbc.com/japanese/50682265
フランスで80万人がデモ、警察と衝突も 年金改革に抗議
フランスで5日、エマニュエル・マクロン大統領の年金改革に抗議するゼネラル・スト(ゼネスト)が行われ、各地で交通機関が混乱し、学校が閉鎖された。
また、全国で80万人以上の労働者が抗議デモに参加。一部の都市では警察との衝突に発展した。デモは近年のフランスで最大規模にふくらんだ。 フランスでは現在、業種などに応じて計42種類の年金制度があり、受給開始年齢や受給額が異なる。マクロン大統領はこれを統一し、ポイント制の年金システムの導入を考えている。 しかし、受給開始年齢が引き上げられるほか、早期退職者の年金は減額されるという。 「みんなで戦う」 労働組合「Force Ouvrière」のクリスチャン・グロリエ会長は、「経済をまひさせようとしている」と語った。 「みんな戦おうとしている」 フランスでは1995年、当時のアラン・ジュぺ内閣による年金改革をめぐって大規模なストライキが起き、3週間にわたって交通機関がまひした。マクロン政権はこの二の舞にならないよう、事態の緩和に努めている。 ナントのデモでは警察との衝突も起こった 80万人超がデモに参加 内務省によると、フランスの100以上の都市で計80万人以上が抗議デモに参加した。フランス労働総同盟(CGT)はパリで25万人が参加したほか、全体では150万人に上ると発表した。 また、国内の製油所8カ所のうち7カ所が抗議参加者によって閉鎖されたため、ストが続けば燃料不足に陥る可能性もあるという。 パリではエッフェル塔やオルセー美術館、ヴェルサイユ宮殿などの観光地も休業した。 エッフェル塔のツイッターアカウントは「ゼネストのため、今日はお休みです。遊歩道は無料で開いています」と周知した。 一方、抗議参加者と警察との衝突も各地でみられた。 パリ警察はこの日、71人を逮捕したと発表。市内では器物破損などの破壊行為が多数報告されている。 また、ナントやボルドー、レンヌでも暴力行為が報告された。 パリでは警察との衝突で71人が逮捕された 交通機関への影響は? 「もっと働かせようとしている」 ストには交通機関の職員や教師に加え、警官、弁護士、病院や空港の職員なども参加している。 トゥールーズの鉄道で運転士をしているシリル・ロメロさんはフランス・インフォの取材で、年金改革が実現した場合は転職も考えると話した。 「2001年に、50歳で退職できるという契約でこの仕事を始めた。しかし他の人と同様、私の退職年齢は52歳半まで引き上げられ、年金を満額もらうには57歳半まで働かないといけない。政府は私たちをもっと働かせようとしている」 マルセイユで行われたデモ行進の様子 ハフポストの取材に応じた匿名の歴史教師は、6日も引き続きストをするつもりだと話した。 「私にとって年金改革は、何度もノックアウトを決められているようなもの。40年以上も働いて得た月額何百ユーロもの年金を失わないために戦っている」 「最低賃金と悪くなっていく労働環境の中で、70歳を過ぎて生徒の前に立ちながら職業生活を終えるなんて、考えたくもない」 一部の労組指導者は、マクロン氏がこの改革を破棄するまでストを続けるとしている。 世論調査では、回答者の69%がストライキを支持している。中でも、18~34歳の支持が最も高かった。 また、2018年に起きた燃料税引き上げに対する抗議活動「ジレ・ジョーヌ(黄色いベスト)」の参加者も、今回の抗議活動に参加するとしている。 一方で農家はストライキには参加しないとしている。農家の年金は最低レベルとなっている。 マルセイユでは、デモ行進によって交通が妨害された マクロン大統領の年金改革とは マクロン氏の年金改革では、労働者は1日働くごとにポイントを与えられ、ポイントに応じて年金受給額が決まるシステムが計画されている。 しかし統一年金制度では、船員や弁護士、オペラ関連の労働者などの、非常に恵まれた年金システムがなくなってしまうことになる。 また、これまで62歳だった年金受給年齢を64歳に引き上げ、それより早く年金を受け取る場合には減額される。たとえば、63歳から受給する人は年金が5%減ってしまうという。 最近の世論調査によると、75%の国民が年金改革が必要だと回答した。一方、マクロン政権がそれを実現できると答えたのは3分の1にとどまった。 (英語記事 France crippled by biggest strike in years)
57035195
https://www.bbc.com/japanese/57035195
豪バスケ代表選手、東京五輪ボイコット示唆 人種の多様性欠く代表写真に抗議
女子バスケットボール、オーストラリア代表のリズ・キャンベージ選手は7日、豪オリンピック委員会(AOC)が発表したプロモーション写真は人種的多様性が欠けているとして、東京五輪をボイコットすると警告した。
女子プロバスケットボールWNBAのラスヴェガス・エイシズでプレーするリズ・キャンベージ選手(2019年8月)。2012年ロンドン五輪では豪代表として銅メダルを獲得した キャンベージ選手が人種的問題を指摘したのは、今週発表されたオーストラリアの五輪・パラリンピック代表選手のプロモーション写真。スポンサーが提供した服を着た選手が写ったものだが、その中に有色人種の姿はなかった。 キャンベージ選手は、当該写真は「ホワイト・ウォッシュ」だと指摘した(訳注・「white wash」は「白く塗りつぶす」の意味から転じて「ごまかす」「問題を隠す」などの意味も。この場合は「白人しかいないことにする」の意味にもなる)。 AOCは、代表チームの多様性を反映させるためにもっと多くのことをすべきだったと反応している。 米女子プロバスケットボールWNBAのラスヴェガス・エイシズでプレーするキャンベージ選手は、ロンドンでナイジェリア人の父とオーストラリア人の母の間に生まれた。2012年ロンドン五輪では銅メダル獲得に貢献した。 「白人しかいない」 キャンベージ選手はまず、自身のインスタグラムのストーリー機能を使って問題を提起した。 「私はもう100万回は繰り返してきた。私を表そうとさえしない国の代表として、どうやってプレーしろと言うのか」と書き、ハッシュタグ「ホワイトウォッシュされたオーストラリア」(whitewashedaustralia)を、公式下着メーカー「ジョッキー」が提供した選手写真に付けて投稿した。 キャンベージ選手は2つ目の投稿で、7人制ラグビー選手で先住民族のモーリス・ロングボトム選手ら五輪代表選手がユニフォーム姿で写った別の写真についても批判。「嘘の日焼け(フェイク・タン)では多様性と同等にはならない」と書いた。この投稿をめぐっては、ロングボトム選手と彼のコミュニティーに対して、キャンベージ選手が謝罪すべきとの声も上がっている。 キャンベージ選手は、「あなたたちはみんな、黒人アスリートが群を抜いて活躍していても、POC(有色人種)を前面に出さないためなら何でもする」と批判。「@ausolympicteam(オーストラリア五輪代表チーム)で変化がみられなければ出場はしない」とした。 投稿の最後には、2000年シドニー五輪の陸上女子400メートルで金メダルを獲得した、豪代表で先住民族のキャシー・フリーマン選手の当時の映像と共に、これが「オーストラリアで最も偉大なスポーツの瞬間」だと書いた。 「多様性を促進してきた」 AOCはキャンベージ選手の発言から間もなく、声明を発表。「当該の写真撮影に関するリズ・キャンベージ氏の指摘を認識している」としつつ、「多様性を称え、促進してきた」AOCの実績を擁護した。 「我々は自分たちの多様性に関する実績を、自信を持って擁護する。今後もアスリートの幅広い多様性を反映した写真撮影を行っていく」 こうした中、女子バスケットボール豪代表チームの元コーチ、トム・マーハー氏がキャンベージ選手のコメントは「不適切」だと批判したと報じられた。 「同性愛者のアスリートが取り上げられたことはあるか? 中国系オーストラリア人アスリートが取り上げられたことはあるか? きりがないじゃないか」 「自分がコーチだったら、脅しは受け付けない。自分が行きたければ行けばいいし、ボイコットすると言ってきたら、自分だったら『幸運を祈る、またね』と言うだろう」 キャンベージ選手は過去にも人種問題に言及したことがある。昨年6月には、アメリカで白人警官に首を押さえ付けられ死亡したジョージ・フロイドさんの事件をめぐり、人種問題について世界各地で議論が続く中、オーストラリア国民は国内問題から目を背けているとインスタグラムで批判した。 動画の中でキャンベージ選手は、「オーストラリアよ、私たちの手はどれも血まみれだ」、「オーストラリアの先住民や先住民の扱いに関して、何より暗くてゆがんで、何より不快な過去があるのに、みんなよくも『Black Lives Matter』と言えたものだ」と述べた。 (英語記事 Australia Olympic team photo sparks diversity row)
55343687
https://www.bbc.com/japanese/55343687
米俳優トム・クルーズさん、感染対策ルール守れと「映画撮影スタッフに怒声」
映画の人気シリーズ「ミッション:インポッシブル」の新作をイギリスで撮影中の米俳優トム・クルーズさんが、新型コロナウイルス対策のルールを守らない撮影スタッフを怒鳴りつけた際のものとされる音声が16日、英紙によって報道された。
トム・クルーズさん 英大衆紙サンは、「またこんな真似をしたら、お前たちはクビだ」と叱責するクルーズさんの音声を伝えた。同紙によると、「コンピューター画面の前で、近すぎる距離で立っていたスタッフ2人」を目にしたクルーズさんの反応だという。 映画業界紙ヴァラエティとロイター通信は共に、音声は本物だという関係者の話を伝えている。 クルーズさんが主演する「ミッション:インポッシブル」の第7作は現在、イギリスで撮影中。サン紙は音声がいつのものか書いていないが、ロイターによると撮影スタッフは今月初めにイギリスに戻った。 「ミッション:インポッシブル」シリーズの第7作は今年2月、イタリアで撮影していたものの、新型コロナウイルスの感染拡大への懸念から撮影を中止していた。サン紙によるとクルーズさんは、「撮影がこれ以上、絶対に遅れないようにしていた」。 音声でクルーズさんは激しい口調で、「自分たちのおかげでいまハリウッドでは映画を作っているんだ。我々が何千もの雇用を創り出しているんだ」と怒鳴っている。 「それだけだ。謝ってもだめだ。この業界が活動停止しているせいで、自宅を失う人たちに同じことを言ってみろ。謝ったところで、その人たちが食事にありつけるわけでも、大学の学費が払えるわけでもない」 「自分は毎晩、寝ながらそのことを考えているんだ。この業界の未来のことを!」 「この映画の撮影は絶対に中止しない。分かったか。同じようなまねをまた見たら、お前はクビだ」とクルーズさんは言い、感染予防措置を取らない者は解雇すると繰り返した。 クルーズさんは今年10月、マスクをしながらローマで撮影していた 映画には英俳優ヘイリー・アトウェルさんも出演(写真は10月、ローマで) ヴァラエティ紙によると、映画は2021年11月公開の予定。BBCニュースはクルーズさんの代理人や映画製作関係者にコメントを求めている。 音声はインターネットでたちまち拡散された。映画監督のニック・マーフィーさんはツイッターで、「トム・クルーズは正しい」と書いた。 米ラジオ司会者ジョン・ロカさんも、「上に立つ立場の人がもっと大勢、感染予防策に違反するとかマスクをしない人間に、こうやって反応してほしい。トムがここで強調しているのは全体への影響で、そのことをもっと大勢に分かってほしい」と述べた。 米映画サイト「コライダー」のデニス・ツェンさんも、「トム・クルーズは間違っていない。あとはただアメリカに戻ってきて、マスク反対派に1人残らずこうやって怒鳴ってほしい」と書いた。 (英語記事 Tom Cruise: Recording emerges of star 'shouting at film crew' over Covid)
38806033
https://www.bbc.com/japanese/38806033
カナダのモスク銃撃、容疑者は地元27歳学生
29日にカナダ東部ケベックシティーで起きた モスク(イスラム教礼拝所)への銃撃事件で 、司法当局は30日、フランス系カナダ人の大学生、アレクサンドル・ビソネット容疑者(27)を殺人罪などで訴追した。
地元メディアが報じたアレクサンドル・ビソネット容疑者の写真 30日にケベックシティーの裁判所に出廷したビソネット容疑者は、第1級殺人6件と、殺人未遂5件の罪に問われている。 銃撃は29日の午後8時前、ケベック・イスラム文化センターが運営するモスクで夕刻の祈祷が行われるなかで起きた。当時モスクには50人以上が集まっていた。 カナダ各地で犠牲者を悼む集会が開かれている。 負傷者のうち重傷の5人が依然として病院で治療を受けており、比較的軽傷だった12人は手当てを受けた後、退院している。 当局は、事件直後に逮捕されていたモロッコ系カナダ人のモハメド・カハディールさんを現在、目撃者として扱っている。 ケベック州警察は犠牲者6人の身元を発表した。 ・アゼディン・スフィアンさん(57)、食料品店を営む3人の子どもの父親 ・カハレド・ベルカセミさん(60)、ラバル大学の食品科学学部の教授 ・アブデルクリム・ハッセンさん(41)、政府機関のIT技術者 ・アブバクル・タブティさん(44) ・ママドウ・タノウ・バリーさん(42)、アフリカのギニア出身 ・イブラヒマ・バリーさん(39)、アフリカのギニア出身 ケベックシティーの地図と事件現場(Quebec Islamic Cultural Center)の位置 ビソネット容疑者は30日の出廷時に罪状認否はしなかった。出廷時には白い囚人服を着用し、手錠と足かせがかけられていた。 ビソネット容疑者は、ケベックシティー、イル・ドレアン両市を結ぶ橋の上に止められていた同容疑者の車に乗っていたところを逮捕された。ビソネット容疑者は、警察に電話をかけ、当局に協力すると語っていた。 地元メディアによると、ビソネット容疑者はラバル大学で政治学と人類学を専攻。同大学は銃撃されたモスクから約3キロの距離にある。 モントリオール・ガゼット紙によると、ビソネット容疑者はフェイスブックの自分のページに、ハロウィーンで使われる死神の仮装衣装を着た写真を投稿していた。ページは現在閉鎖されている。 また、ドナルド・トランプ米大統領やフランスの極右政党、国民戦線のマリーヌ・ルペン党首によるソーシャルメディア投稿に「いいね」を押していたという。 難民支援団体「ウェルカム・トゥー・レフュジーズ(難民ようこそ)」のフランソワ・デシャンプ氏は、ビソネット容疑者が極右思想に染まっていることで知られていたと語った。 デシャンプ氏は団体のフェイスブックページへの投稿で、「アレクサンドル・ビソネットというテロリストの身元を知り、痛みと怒りを感じている。不幸なことに、ケベックの多くの活動家たちには、ナショナリストでルペン氏支持、女性の権利に反対する意見をラバル大学やソーシャルメディアで主張する人物として知られていた」と述べた。 カナダのジャスティン・トルドー首相とケベック州のフィリップ・クイヤール首相は、銃撃事件をテロリストによる犯行だと述べている。 トルドー首相は、同国内に住む100万人以上のイスラム教徒に向け、「私たちは皆さんの味方だ」と呼びかけた。「(カナダ国民)3600万人はあなた方と共に悲しみにくれている。皆さんを大切に思っている」。 記者会見で悲しみをこらえきれなくなったイスラム文化センターのカハレド・エル・カセミ氏(写真中央) トランプ米大統領が27日にイスラム教徒が多数を占める7カ国の人々の入国を禁止する大統領令に署名したことで、世界各国に反響が広がっている。 ホワイトハウスは今回の銃撃事件を非難する一方で、この事件も、トランプ大統領の政策を推し進める必要性を裏付ける一例だと述べた。 ショーン・スパイサー大統領報道官は銃撃について、「我々が警戒を緩めない理由、また大統領が我が国の安全、治安に関して受動的でなく能動的な対応をしようとしている理由を再認識させる悲惨な事件だ」と語った。 攻撃されたモスクでは、昨年夏のラマダン(断食月)中、玄関前にブタの頭が置かれるなど、ヘイトクライム(憎悪犯罪)が過去に複数件起きている。 イスラム文化センターのモハメド・ラビディ副所長によると、銃撃の犠牲者は背中から撃たれていたと語った。ラビディ氏は、「モスクの安全は、我々の非常に大きな懸念だった。しかし、こんなことは予想できなかった」と涙ながらに話した。 フランス語を話す住民が多数を占めるケベック州では、アラブ諸国をはじめ各国からの移民を数多く受け入れてきた。 しかし、移民や宗教の少数派の受け入れについて「妥当な水準」をめぐる議論が長年続いていた。 (英語記事 Quebec mosque attack: Student Alexandre Bissonnette charged)
39150067
https://www.bbc.com/japanese/39150067
仏警察、大統領選フィヨン候補の自宅を捜索 家族への不正給与疑惑で
フランスの警察は2日、大統領選の共和党候補フランソワ・フィヨン元首相(62)の家族が議員秘書として不正に給与を受給していたとの疑惑をめぐり、フィヨン氏のパリの自宅を家宅捜査した。地元メディアが報じた。
3日にニームで開かれた支持者集会で手を振るフィヨン氏 フィヨン氏は、不正行為はなかったとして疑惑を否定している。 フィヨン氏に対しては、出馬取りやめへの圧力が強まっているが、同氏は、大統領選の選挙運動を継続する考えを表明している。 来月末から5月にかけて実施される大統領選に向けて、最大野党の共和党の候補にフィヨン氏が選ばれた当初、同氏は最有力候補と目されていたものの、疑惑が浮上すると、支持率は急速に低下した。 仏紙ル・カナール・アンシェネは、ペネロピ夫人が、フィヨン氏とその後任の議員秘書として数年間にわたり83万1400ユーロ(約1億円)の報酬を受け取っていたものの、議会への入館証を持っていなかったと報じた。報道によると、ペネロペ氏も警察の捜査対象になっている。 2日に家宅捜査が行われた際、フィヨン氏は仏南部でブドウ栽培農家を訪問していた。フィヨン氏の議員事務所にはすでに先月、家宅捜査が行われている。 パリで取材するヒュー・スコフィールド記者は、今回の捜索について、右派の多くはフィヨン氏の選挙運動が完全に継続不能になった証しの一つと考えるだろうと語った。 スコフィールド記者によると、1カ月前に疑惑が浮上して以来初めて、党内の離反が表面化している。 共和党の有力者らは、党予備選でフィヨン氏に負けたアラン・ジュペ元首相(71)を再び担ぎ出そうとしている。 2日夜に仏南部のニームで開かれた支持者集会でフィヨン氏は、「あなた方の前に立っているのは闘士だ」と語った。「あきらめる気はない」。 スキャンダルは、フィヨン氏のペネロピ夫人(写真左)をめぐる疑惑が中心となっている フィヨン氏は今月1日に、不正疑惑で出廷命令を受けたと明らかにした。 フィヨン氏は、自らを「政治的暗殺」の犠牲者だと主張し、大統領選の選挙運動を続けると約束した。しかし、同氏は以前、疑惑に対する正式な捜査が始まるようなことがあれば選挙運動から撤退すると表明していた。 出廷命令が明らかになると、外交担当の広報担当者や選挙対策本部の副本部長など、一部の主要な協力者が辞任した。 フィヨン氏は今月15日に出廷する予定で、その2日後には、大統領選への正式な立候補届け出が期限を迎える。 大統領選の第1回投票は4月23日に予定されており、決戦投票は5月7日に行われる。 (英語記事 Francois Fillon: French conservative candidate's home raided)
35601184
https://www.bbc.com/japanese/35601184
英国のEU改革案 首脳会議が山場に
英国が欧州連合(EU)からの離脱を問う国民投票を予定するなか、残留の条件として英国が提案した改革案をめぐる協議が18日からのEU首脳会議で山場を迎える。英政府高官は、改革案が「重大な局面を迎えた」と述べた。
キャメロン首相は昨年11月に改革案を提示して以来、加盟国のうち20カ国を訪問して支持を訴えてきた。 EUのドナルド・トゥスク大統領はBBCに対し、首脳たちが改革案に同意する以外に「選択肢はない」と語った。 EUからの離脱を主張する人々は、改革案は取るに足らない内容だと一蹴。変革実現には離脱支持しかないと英国民に訴えている。 トゥスク大統領は、首脳らに送付した会議への招待状で、主要な論点をめぐる「難しい」意見対立があり、合意ができる「保証はない」と述べた。 しかし、交渉は「非常に進展した段階」にあり、ここで破談になれば、「英国と同様、欧州連合にとっても敗北であり、我々を分断しようとする勢力の地政学的な勝利になる」としている。 EUの仕組み 行政・立法から司法まで ブリュッセルで2日間にわたり開かれる首脳会議では、英国からの改革案がまず協議されるが、移民危機も話し合われる予定。 トゥスク大統領によると、首脳らは19日の朝に改革案を再協議する予定。「法的拘束力があり不可逆的な合意」が目指されている。 協議は今月初めに発表された暫定案がたたき台になる。発表以降に交渉チームによって加えられた「技術的かつ法的な但し書き」についても議論の対象となる。 改革案には、移民に対する福祉給付の制限が含まれるが、中欧諸国の多くが反対している。また非ユーロ圏の加盟国を守る措置が提案されているが、それにはフランスが反対しているとされる。 しかしドイツのメルケル首相は、キャメロン首相の要求の大方は「正当で必要」だと述べている。 <解説>ローラ・クンスバーグ政治担当編集委員 「欧州について話し続ける」保守派議員らを時代遅れと非難していたキャメロン首相が、もう何カ月も「欧州について話し続け」、今後4カ月も、まさに欧州にについて話し続けることになるとは、いったいどういう風の吹き回しだろうか。 ごく簡単に言ってしまえば、年月の経過と共に、保守党も変化したということだ。 EUの拡大と共に、議員たちも世代交代した。欧州統合に対する熱狂的な支持もしくは激しい反発よりも、穏やかな懐疑が主流を占めるようになり、国民投票という考えも幅広く受け入れられるようになった。 ユーロ圏の金融危機と、その解決にEUが手こずったことも、欧州懐疑派の議員たちの離脱要求に勢いを与えた。 欧州をはっきり嫌うとまで言わなくとも、欧州に対するこの無関心は、欧州から英国で働きに来る人々の数の増加も背景にある。 英国にやってくる人々の波は、ポーランドなどが加盟した2004年から間もなく始まった。その人数の規模は、政治エスタブリッシュメントの予想外だった。 EU内移民が急増したからこそ、国民投票の約束はキャメロン首相にとって喫緊の政治的課題となったのだ。 (英語記事 EU summit: 'Crunch time' for Cameron's reform hopes)
46381383
https://www.bbc.com/japanese/46381383
「世界初のゲノム編集赤ちゃん」の正当性主張 中国科学者
中国・南方科技大学の賀建奎准教授は、世界で初めてゲノムを編集した赤ちゃんを作り出したと主張し、世界に衝撃を与えた。香港の国際会議に出席した賀氏は28日、自分の研究の正当性を主張した。
中国の南方科技大学は、賀建奎准教授の主張について何も知らないと主張している。賀氏の研究成果の主張は査読を受けていない 香港大学で開かれたヒトゲノム編集国際会議で発言した賀准教授は、HIV(エイズウイルス)に感染しないよう遺伝情報を書き換えた双子の女の子が産まれたと主張して以降、初めて公の場に現れ、自分の研究成果を「誇りに思う」と述べた。 ゲノム編集の技術を使ったという研究内容は、他の研究者の査読による検証がされていない。 多くの研究者は賀准教授の主張を非難している。准教授が主張するような遺伝子編集は、中国を含めてほとんどの国で禁止されている。 <関連記事> 深圳市にある南方科技大学は、賀准教授の研究内容を把握しておらず、内容について調査を開始すると発表。准教授は今年2月以来、無給休暇中だったという。 准教授も、自分の研究は大学の関知するところではなく、研究資金は自分で賄ったと説明している。 「受精卵編集で双子誕生」? 賀准教授は26日、双子の女児がHIVに感染しないよう受精卵のDNAを編集したと発表した。 発表後に初めて公の場で発言した准教授は、「ルル」と「ナナ」と呼ばれる双子が「正常かつ健康」に生まれたと明らかにした。今後18カ月の間、双子の成長経過を観察し続ける方針という。 賀氏によると、HIV陽性の父親とHIV陰性の母親という組み合わせのカップル8組が、自主的に研究に参加した。後に1組は辞退したという。 賀建奎准教授が国際会議で発表した研究内容のスクリーンショット 准教授はさらに、研究論文は査読のため学術誌に提出済みだと述べたが、どの学術誌かは明らかにしなかった。 遺伝子編集をした受精卵による「妊娠の可能性がさらにもう1件」、初期段階にあるとも明らかにした。 その一方で、自分の研究内容が「予想しない形で外部に漏れた」ことを謝罪し、「現状をかんがみ臨床試験は中断している」と話した。 世界を揺るがす――分子の「はさみ」で遺伝子を編集 国際会議を取材したロビン・ブライアント記者によると、賀氏の発表を聞いた複数の専門家は、その主張を信じると話していた。ただし、准教授は会議の場でも研究内容の詳細に明らかにしなかったため、検証のしようがないのが大きな問題だという。 何が問題なのか 賀准教授が使ったと主張する遺伝子編集技術「CRISPR(クリスパー)」は2012年に発明されたもので、科学の世界では新しいものではない。 「分子のはさみ」を使って、ゲノム上の特定の箇所を任意に削除したり置き換えたり、修正することができる技術で、一部の深刻な難病治療にすでに活用されている。 理論的には、受精卵のDNA情報を一部削除したり改変したりすることで、遺伝で伝達される重病を予防できる。 しかし、受精卵のゲノム編集について、科学界は深刻に懸念している。編集は直接生まれる子供だけでなく、未来の子孫にも影響する可能性があるからだ。 賀准教授の主張について、中国の科学者数百人がソーシャルメディアで非難声明に署名し、自分たちは「断固として」反対すると表明した。 新技術の倫理に詳しい英オックスフォード大学のジュリアン・サヴレスキュ教授(哲学)は、「もし本当なら、とんでもない実験だ。遺伝子編集そのものがまだ実験的段階にあり、人生の初期や後期に遺伝的な問題が生じたり、がんが発生したりと、予想しない突然変異の問題がまだつきまとっている」と批判する。 「健康で正常な子供を、具体的で必要なメリットのないまま、遺伝子編集のリスクにさらす研究だ」 英国を含め多くの国では、生殖補助手段としての受精卵ゲノム編集を法律で禁止している。 体外受精胚(受精卵)を使った編集技術の研究は認められているが、研究後はただちに廃棄する義務がある。赤ちゃん誕生に使ってはならない。 中国科学技術部の徐南平副部長は国営メディアに対し、賀準教授の実験は中国の法律で禁止されていると述べた。中国では体外受精による受精卵を使ったヒト胚研究は、受精後14日以内の利用しか認められていないという。 (英語記事 He Jiankui defends 'world's first gene-edited babies')
48754126
https://www.bbc.com/japanese/48754126
2026年冬季五輪、イタリアのミラノ・コルティナで共催
国際オリンピック委員会(IOC)は24日、2026年冬季五輪の開催地に、イタリアのミラノとコルティナダンペッツォ(共同開催)を選んだ。
IOC委員らにイタリアの魅力をアピールした、同国のスノーボードとスキーの選手たち 開催地をめぐっては、初の冬季五輪開催を狙ったスウェーデンのストックホルムとオーレ(共同開催)との一騎打ちとなっていた。 スイス・シオン、札幌、オーストリア・グラーツ、カナダ・カルガリーの4都市も立候補していたが、開催規模や費用などを理由に断念していた。 この日、IOC委員による投票があり、82票中47票を獲得したミラノ・コルティナダンペッツォに決まった。 開催地に決まり歓喜するイタリアの招致メンバーたち IOCのトーマス・バッハ会長は、「伝統的に冬のスポーツが盛んな国で、素晴らしく、持続可能な冬季五輪が開かれるのを楽しみにしている」と述べた。 そして、「イタリアの五輪ファンの情熱と理解に、会場運営者の豊富な経験が合わさり、世界最高の運動選手たちのために完璧な環境がつくられるだろう」と加えた。 ミラノ・コルティナと書かれた投票結果を示すIOCのバッハ会長 ミラノでは、スケート種目とアイスホッケーが開催される予定。コルティナダンペッツォは、アルペンスキー種目の会場となる。 その他の種目は、ボルミオやリヴィーニョなど、イタリアのアルプス地方の町で開かれる。 2026年冬季五輪は2月6~22日、パラリンピックは3月6~15日の日程で開催される。 (英語記事 Italy to host 2026 Winter Olympics)
50639839
https://www.bbc.com/japanese/50639839
クリスマス限定ドリンクの「過剰な糖分」に警告=英団体
クリスマス限定ラテやホットチョコレートなど、人気カフェチェーンで売られているホットドリンクには、1杯当たり最大でスプーン23杯分の砂糖が含まれていることが、最新の調査で明らかになった。
砂糖問題に取り組むイギリスの団体「アクション・オン・シュガー」は、200種類以上の商品を調査した結果、「ショッキングな」量の砂糖が入っているものが多かったと指摘している。 また、動物性食品を一切口にしないヴィーガンの人向けの植物性ミルクを使った商品にも、砂糖の含有量が多いものがあったという。 <関連記事> 調査した商品の中では、スターバックスの「キャラメル・シグネチャー・ホット・チョコレート(日本未発売)」が最も砂糖の量が多かった。 590ミリリットルの「ヴェンティ」サイズの同商品をオートミルク(オート麦から作る植物性ミルク)で作り、ホイップクリームを乗せると、砂糖の量はスプーン23杯分に当たる93.7グラムに達した。 これはコカ・コーラ3缶分、あるいはホワイトチョコとイチゴのマフィン4個分に相当するという。なお、1杯分のカロリーは758キロカロリーだった。 また、スターバックスの季節限定商品「ジンジャーブレッド・ラテ」のヴェンティサイズは、オートミルクで作った場合でもスプーン14杯分(56.6グラム)の砂糖が含まれていた。 イギリスのコーヒーチェーン「カフェ・ネロ」が提供している「ソルテッド・キャラメル・ホット・チョコレート」のグランデサイズも、スキムミルクで作った場合の砂糖の量は60グラム近くに上った。 調査対象となったカフェは、こうした甘い商品以外にも、糖分の少ない選択肢を提供していると話している。 一方アクション・オン・シュガーは、成分表示の欠如や、ヴィーガン向け製品は健康的だという見方から、顧客は知らない間に過剰な量の砂糖を摂取している恐れがあると指摘。中には、植物性ミルクをあらかじめ甘くしておく企業もあるという。 しかし、ちょっとした変更で大きな違いが出る。 例えばスターバックスの「ジンジャーブレッド・ラテ」をオートミルクではなくアーモンドミルクで作ると、砂糖の量はスプーン4.5杯分(18グラム)減るという。 アクション・オン・シュガーは今回、スターバックスとカフェ・ネロに加え、マクドナルド、ケンタッキー・フライド・チキン、コスタ、グレッグス、イート、レオン、プレタマンジェの商品を調査した。 同団体に所属する栄養士のホーリー・ガブリエルさんは、調査結果は「ショッキング」だったと話した。 「カフェチェーンやファストフードは、砂糖の量や商品の大きさを下げ、糖分の低い代替品を使い、店頭で甘いものの過剰摂取を奨励しないよう、もっと取り組みを強化する必要がある」 スターバックスの広報担当者は、顧客は商品の大きさだけでなく、低脂肪乳への変更やクリーム抜きなどのカスタマイズを自由に行えると説明した。 「我々は全ての商品で糖分削減を目指しており、2015年以来、ジンジャーブレッドだけでなく、ヴァニラ、キャラメル、ヘーゼルナッツなどのシロップの糖分を9%減らしている」 イギリスでは子どもの肥満対策として、砂糖を含む飲料などに税金がかけられているが、甘みを足したミルクを使った飲料は、課税の対象になっていない。 (英語記事 'Sugar overload' warning for festive hot drinks )
features-and-analysis-45741957
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-45741957
【解説】トランプ大統領の勝算は? 米中間選挙を分かりやすく解説
ドナルド・トランプ氏の米大統領選勝利から2年、米国民は11月6日に中間選挙に臨む。
選ばれるのは主に連邦議会議員だが、投票結果によってはトランプ政権の今後が大きく変わる可能性もある。ちなみに「mid-term elections(中間選挙)」とは、大統領選と大統領選の間に行われるため、そう呼ばれる。 選挙では誰を選ぶのか? 立法府の連邦議会は上院と下院に分かれている。有権者は今回の選挙で両方の議員を選ぶ。 現在の連邦議会は上下両院ともトランプ大統領が率いる共和党の議員が過半数を占め、支配している。 民主党は今回、下院で過半数議席を獲得し、主導権を奪還するつもりでいる。 民主党が下院で主導権を握れば、例えば米国とメキシコの国境に壁を建築するなどのトランプ大統領の政策を阻止したり、遅らせたりすることができる。 今回の選挙では、下院は435議席全てが改選される。 民主党が過半数議席を獲得するには、少なくとも23議席を共和党から奪わなければならない。 これはそう難しいことではない。今年は多くの共和党議員が引退を表明しているため、議席も宙に浮いているのものが多い。 同じく共和党が支配している上院の選挙戦は、より見ごたえがあるだろう。今回は100議席中35議席が改選される。 民主党が2議席増やせば過半数を奪還できるが、共和党の改選議席はわずか9議席で、そのほとんどが共和党のままになると考えられている。 では、もし共和党が上院の支配を維持し、民主党が下院で過半数議席を獲得したらどうなるのか? 一言で言うなら、こう着状態だ。 政府内で共和党勢力と民主党勢力が拮抗し、何ひとつ合意できず、政府機関が事実上停止する「政府閉鎖」の危険性が大きく高まることになる。 優勢なのはどちらか? 今年の中間選挙はいわゆる「津波選挙」となり、民主党が大きく議席数を増やすという意見もある。 また先例を見ると、中間選挙では与党が不利になりがちだ。南北戦争のあった1861~1865年以降の中間選挙で、与党は下院で平均32議席、上院で平均2議席、それぞれ議席数を減らしている。 トランプ氏の支持率は40%前後を行き来しており、現代で最も評判の悪い米大統領の1人と言える。これも共和党にとっては不利に働き、民主党を活気付けるだろう。 一方で共和党は、民主党と激しい争いの末に最高裁判事指名に勝った。さらに、メキシコとの国境に近づきつつある「移民キャラバン」の脅威を強調している。こうしたことから、共和党支持者の方が活気付いて、巻き返しているという見方もある。 さらに、今年は女性の立候補者数が史上最多となった。これには多くの理由がある。 2016年の大統領選でヒラリー・クリントン候補が負けたことへの意趣返しだという候補もいるが、何より共通しているのはトランプ大統領の政策に対する怒りだ。 一方、米経済の好調ぶりが、共和党への追い風になる可能性もある。 米国の昨年の家計所得は3.2%増加し、失業率は下がり続けている。トランプ大統領はツイッターで、米経済は「史上最高だ」と述べている。 トランプ大統領にとってこの選挙は? トランプ政権はこの2年間、数々のスキャンダルに巻き込まれてきた。2016年大統領選でトランプ陣営がロシアと結託していた疑惑や、大統領自身が過去の不倫に絡み違法な金銭を支払っていたという疑いなどで、捜査が進んでいる。 今のところ民主党の主要議員らは、トランプ大統領の解任や辞任要求について公には話をしていない。 しかし、もしトランプ大統領をやめさせるとなった場合、下院では過半数以上の議員が弾劾決議に賛成票を投じる必要がある。 その次はどうなる? 大統領は「反逆罪、収賄罪、その他の重大な罪または軽罪」について上院で弾劾裁判にかけられる。 もし上院議員の3分の2以上が有罪と認定したら、トランプ大統領は職を追われ、保守傾向の強いマイク・ペンス副大統領が代わりを務めることになる。 これはどれほどすごいことなのか? これまでに、弾劾裁判で罷免された米大統領はいない。リチャード・ニクソン元大統領は下院に弾劾決議が提出される前に辞任した。ビル・クリントン元大統領は、上院の弾劾裁判にかけられたが、有罪にならなかった。 トランプ氏の場合、弾劾裁判で罷免されるよりも、政策が何も実現できなくなる事態のほうがあり得る。民主党が下院で過半数を取れば、トランプ大統領のあらゆる政策を次々と阻止できるからだ。 中間選挙の後は何がある? 中間選挙が終わると、次に待っているのは2020年の大統領選挙だ。 投票自体は2020年11月3日に行われるが、選挙キャンペーンは2019年に始まる。トランプ大統領は2期目を目指すと考えられている一方、民主党の候補は2020年1月から始まる数々の予備選を経て決まる。 今回の中間選挙では連邦議会議員に加え、36州で州知事選挙が行われる。 現在、36州中26州で共和党員が州知事を務めている。 大統領選挙のキャンペーンでは、寄付金を募ったりボランティアを集めたりと、州知事が党候補の支援で大きな役割を担うことになる。 そのため、中間選挙で新たに選出される州知事が、2019~2020年の大統領選に大きな影響を与える可能性がある。 (英語記事 A really simple guide to the US mid-term elections)
features-and-analysis-41828261
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-41828261
トランプ米政権幹部、南北戦争は「妥協不足が原因」
トランプ米政権のジョン・ケリー首席補佐官は10月30日、米国の南北戦争の原因は、妥協できなかったことだと述べた。
クリス・ベル記者、BBCソーシャルニュース取材チーム 大統領首席補佐官のケリー将軍は、南部連合軍のロバート・E・リー将軍を「自国を捨てて、自らの州のために戦った尊敬すべき人」だと呼んだ 米フォックス・ニュースに出演したケリー将軍は、南部連合の記念碑や銅像などを撤去する取り組みについて話していた。 南部連合の銅像は米国で。銅像を米国の奴隷制の歴史を思い起こさせる不快なものだと考える人もいれば、銅像の撤去を南部連合の文化や歴史を抑圧する試みだとみる人もいる。 米国の人種差別 解決の具体策は ケリー氏の発言を機に、ソーシャルメディア上では賛否両論が沸き起こった。フレデリカ・ウィルソン米下院議員やビル・クリントン元大統領夫妻の娘、チェルシー・クリントンさん、公民権運動の指導者マーティン・ルーサー・キング牧師の娘、バーニース・キングさんなどが批判の声を上げた。 チェルシー・クリントンさんは、「ケリー将軍、奴隷制に関して『妥協』はない。絶対に。憲法の元々の5分の3妥協案は忌まわしいものだった」とツイートした。 ウィルソン議員は、「うーん、奴隷制と人間の自由との間で、正しい『妥協』とは一体何?」とツイートした。 キングさんは、「白人至上主義者たちが、奴隷制存続のために戦うことを勇気あることだとみる風潮がある。そんな状況でのこの発言はことさら、無責任で危険だ」とツイートした。 ケリー将軍は、南部連合軍のロバート・E・リー将軍を「自分の国を捨てて、自らの州のために戦った尊敬すべき人」だと呼び、「歴史には、良かったこともあれば、あまり良くなかったこともある」と話した。 「今の社会が認める善悪の基準で100年、200年、300年以上前にさかのぼり、『クリストファー・コロンブスがやったことは誤りだった』などと言えば、それは社会として間違いだと思うし、個人としてはもちろん間違いだと思う」 「妥協する能力が欠けていたため、南北戦争が起きた。双方の誠実な人たちが、自分の良心に基づき、それぞれの立場を主張したのだ」 リー将軍は「奴隷制存続のために戦った」 ホワイトハウスのサラ・サンダース報道官は30日、ケリー氏の発言は不快で史実に基づいていないのではないかという記者の指摘を退けた。 報道官は「歴史が好きではないからといって、歴史を消して、なかったことにはできない」と述べ、メディアが「人種問題をはらんだ分断されたホワイトハウス」を印象付けようと、報道を作り出していると非難した。 これまで複数の賞を受賞し 、米ケーブルテレビ局HBOの「ザ・ワイヤー 」や「トレメイ 」などに出演した黒人俳優のウェンデル・ピアース氏は、「連中は私の祖母を強姦し、おじを集団リンチし、家族を引き裂いた。おかげで我々は、自分たちの歴史を失った。それに名誉と妥協を見出せと?」と書いた。 リー将軍の遠い子孫にあたるロブ・E・リー牧師は米紙ワシントン・ポストに対し、ケリー氏は「奴隷制存続のために戦った人間に敬意を抱いている」と述べた。 黒人の歴史家タナハシ・コーツ 氏は連続ツイートで、「国を守る責務のある人が、守ろうとしている国を根底から理解していないのはショックだ」と述べた。 コーツ氏は、ケリー氏が「リー将軍を名誉ある人間だと称えるのは悲しい。子供が、自分の疲れ切った怠け者の父親のことを、実は秘密の任務を行っているスパイだと言い張るみたいだ」ともツイートした。 コーツ氏は、「リー将軍を尊敬すべき人だと称えるのは悲しい。子供が、自分の疲れ切った怠け者の父親のことを、実は秘密の任務についているスパイだと言い張るみたいだ」ともツイートした。 南部諸州は1860年~1861年にかけて合衆国から脱退し、その後1865年まで内戦は続いた。これに先立ち、奴隷制存続の是非をめぐる南北対立は何十年間もかけて高まり、奴隷制に明確に反対するエイブラハム・リンカーンが1860年、大統領に当選していた。 3人の著名な南北戦争研究者は今年5月、BBCに対し、奴隷制が南北戦争の主な原因だったとの見方で、研究者の通説は一致していると話した。 米歴史協会のジム・グロスマン氏はBBCに対し、「この答えに満足しない人たちは、南北戦争の原因はもっと別の物だったと思いたがっている」と指摘する。 ソーシャルメディアでは大勢が、北部と南部双方が開戦を避けようとしていたと指摘した。 サミット ・サーカー 氏はツイッターで、「不完全なリスト。①5分の3妥協案(1787年)、②ミズーリ妥協 (1820年、1821年)、③1850年協定 、④カンザス・ネブラスカ法 (1854年)」と妥協の例を挙げた。 ケリー氏の発言と、バージニア州シャーロッツビル衝突後のトランプ大統領発言に、類似性があるという批判も多く上がった。 シャーロッツビルでは8月、白人至上主義者の車が集会に反対する人々に突っ込み、女性1人が死亡したほか、複数の人が負傷した。 トランプ大統領は当時、衝突の責任は「色々な側」にあると発言したため、内外から広く非難された。 マット・マクダーモットさんは、「ホワイトハウス主席報道官は、南北戦争の責任はまさに色々な側にあると言った」とツイートした。 (英語記事 John Kelly: US Civil War caused by 'lack of compromise')
34105128
https://www.bbc.com/japanese/34105128
オリバー・サックスさん死去、脳神経科医でベストセラー作家
英国出身の神経科医オリバー・サックスさんが30日、ニューヨークの自宅で亡くなった。82歳だった。著作「レナードの朝」は映画化されアカデミー賞の候補にもなった。今年2月に末期がんと診断されたことを公表し、「死に真正面から向き合っている」と書いていた。
オリバー・サックスさん 広報担当ジャッキー・グレアムさんは「彼のような人はほかに会ったことがない」と追悼。作家J.K.ローリングさんは「インスピレーションを与えてくれる人だった」と振り返った。 オリバー・サックス医師がBBCに、自分の人生を振り返り、人間の脳の謎について(英語ビデオ) サックス医師はロンドン生まれのサックス医師は、1965年以来ニューヨークに在住。「Awakenings」(邦題「レナードの朝」)、「妻を帽子と間違えた男」など、珍しい医療の事案を扱った数々の著作で知られる。ロバート・デ・ニーロとロビン・ウィリアムズが共演した映画「レナードの朝」は1991年にアカデミー賞の作品賞を含む3部門で候補となった。 科学と文学への貢献を認められ複数の名誉学位を与えられているほか、2008年にはエリザベス女王の誕生日の叙勲で英帝国勲章(CBE)を与えられている。 広報担当のグレアムさんはBBCに対して、サックス医師が「彼のような人はほかに会ったことがない」と話した。訃報を知らせてきたサックス医師の長年のアシスタントは、「とても良い人生を生きたと同じように、とても良い死に方でした」とメールで書いてきたという。 Dr Sacks received a CBE from the Queen in October 2008 グレアムさんはサックス医師について、「今年1月から自分の病気について知ったわけですが、最後は愛するものや人に囲まれて、とても穏やかに亡くなりました。最後の最後までたくさんのことを私たちに教えてくれました」、「人間らしくいるとはどういうことか教えてくれたし、死ぬとはどういうことかも教えてくれました」と話した。 「レナードの朝」について語るサックス医師(英語音声)
52916250
https://www.bbc.com/japanese/52916250
スウェーデン、ロックダウンせず「多くの死者出た」 政府疫学者
スウェーデン政府の疫学者で、新型コロナウイルスの感染症(COVID-19)対策を指揮してきたアンデシュ・テグネル博士は3日、厳格なロックダウン(都市封鎖)を敷かないという判断によって同国で想定より多くの死者が出たと認めた。
スウェーデンの人々は社会的距離を保つよう求められてきたが、ロックダウンは敷かれていない スウェーデンでは、新型ウイルスによる死亡率が近隣諸国よりもはるかに高い。国民は国境を越えて他国へ入国することを禁止されている。 テグネル博士は、早い段階でもっと対策を講じるべきだったと、同国の公共ラジオのインタビューで述べた。 「我々が行ってきたことについて、改善の余地があるのは非常に明らかだ」 米ジョンズ・ホプキンス大学の集計によると、人口約1000万人のスウェーデンではこれまでに4542人が死亡し、4万803人の感染が確認されている(日本時間4日午後1時時点)。 一方、隣国デンマーク(人口約581万人)では580人、ノルウェー(同約532万人)では237人、フィンランド(同約551万人)では321人が死亡している。スウェーデンは3日、新たに74人が死亡したと発表した。 テグネル博士の見解の変化 テグネル博士は今年4月、BBCに対し、スウェーデンの死者数が多いのは介護施設など高齢者用施設で感染症を持ち込まないようにできなかったためだと説明。「我々の戦略が総じて不的確だったわけではない」と強調していた。 そして現在では、「もし我々が同じ感染症に再び遭遇したら、今我々が知っていることを踏まえると、スウェーデンの対策と他の国々の対策の中間の対策に落ち着くと思う」とラジオで語っている。 あまりに早期にあまりに多くの人が死亡したと思うかと問われると、「はい、それは間違いない」とテグネル博士は答えた。 一方で、スウェーデンがどう対処すべきだったかについては明言しなかった。また、その後の記者会見では、「我々は基本的には今でもスウェーデンにとって正しい戦略だったと考えている」と強調した。 パブもバーも開いているスウェーデン ロックダウンなしの感染対策 スウェーデンが段階的に新型ウイルス対策を強化した一方で、他国は即座にロックダウンを敷き、徐々に経済活動を再開していったと、テグネル博士は述べた。 テグネル博士は、ロックダウンが有効だったかどうかを判断するには時期尚早だと警告した。 「過去3~4カ月の間の過程を見れば、この感染症が再び拡大する可能性が非常に高いことがわかる」 スウェーデンの新型ウイルス対策 スウェーデンはロックダウンは敷かずに、自主的な社会的距離の確保や50人以上の集会の禁止、老人介護施設への訪問停止に頼ってきた。 国のガイドラインでは、必要不可欠な旅行は今も推奨されていない。しかし、地元の店舗へ行ったり他の住民と交流したりしないことを条件に、親族や近しい友人に会うために最長2時間の遠出は認められている。 デンマーク・サッカー、スーペルリーガは無観客で試合を再開している デンマークとノルウェーが経済活動を再開する中、スウェーデンに対する国内や近隣諸国からの批判が高まっている。 ノルウェー公衆衛生研究所(NIPH)のフローデ・フォーランド氏は、隣国がロックダウン措置を選ぶ中、スウェーデンは歴史的なウイルス対策に重点を置き過ぎていたと指摘する。 スウェーデン政府の元疫学者アニカ・リンデ氏は、スウェーデンは対応を誤ったと考えている。リンデ氏は、次の3点を重視すべきだったと指摘する。 スウェーデンメディアによると、テグネル博士とその家族は先月、メールで複数の脅迫を受けていたという。 (英語記事 Too many died, says man behind Swedish virus plan)
46914952
https://www.bbc.com/japanese/46914952
これはバンクシーの作品? 東京の駅近くで発見
東京都内の駅近くに描かれた落書きがイギリス人アーティスト、バンクシーのものではないかと、東京都が調査を開始した。
東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ)日の出駅近くの防潮扉に描かれた落書きは、バンクシーの代表作の一つ「Umbrella rat(傘とネズミ)」に似ている。 落書きがいつ描かれたものかは不明だが、東京都は長い間、この落書きの存在を知っていた。しかし、バンクシーの作品かもしれないという可能性には、住民からの連絡で初めて気付いたという。 17日には、小池百合子都知事も見学に訪れた。 AFP通信が取材した都職員によると、防潮扉は損壊を防ぐため、すでに取り外されて倉庫で保管されている。 都庁はこの落書きがバンクシーのものかを鑑定しているが、都職員は「日本に専門家がいるのか分からない」と話した。 バンクシーは匿名のイギリス人アーティストで、公共の場でいきなり作品を発表することで知られる。 過去にウェールズの駐車場の扉に見つかった作品は、「数十万ポンド(数千万円)」の高値で取引されたという。 (英語記事 Has Banksy left his mark in Tokyo?)
51828906
https://www.bbc.com/japanese/51828906
英保健担当閣外相、新型ウイルスに感染し自主隔離
英保健担当閣外相(政務次官)を務める与党・保守党の下院議員ナディーン・ドリス氏が、新型コロナウイルスに感染したと発表した。
新型コロナウイルスの検査で陽性の結果が出たナディーン・ドリス保健担当閣外相 英国会議員で感染が確認されたのは初めて。ドリス氏は声明で、感染を知ってすぐ、助言された対策に従い、自宅で自主隔離を続けているとした。 また、イングランド公衆衛生庁(PHE)が感染経路の詳しい調査を始めており、保健省と自分の国会事務所は同庁の助言に厳密に従っていると述べた。 <関連記事> ドリス氏はツイッターで、「かなりひどかったが、最悪の時期は過ぎた」と投稿。一緒にいた84歳の母親が10日にせきをし始めたのが心配だと加えた。 ドリス氏が最近、国会や地元で参加した会合の数は不明。 保健省によると、最初に症状が現われたのは5日。ドリス氏はこの日は、ボリス・ジョンソン首相主催の首相官邸でのレセプションに出席していた。翌6日から自主隔離しているという。 英国の感染者は382人に マット・ハンコック保健相は、自宅で自主隔離中のドリス氏について、「正しいことをしている」とし、「順調な回復」を願っているとツイート。 「国民がこの病気を恐れている理由はわかる。最新の科学に基づいて、国民の安全のためにできることは全てやる」と付け加えた。 イギリスでは新型ウイルスによる死者は6人、感染者は382人に上っている。感染者の地域別の内訳は、イングランド324人、スコットランド27人、北アイルランド16人、ウェールズ15人。 イングランド・ロンドンの感染者は91人に上っている。 最新の死者は80代男性で、9日夕に亡くなった。基礎疾患があり、ワトフォード総合病院で治療を受けていた。 イギリス国内で新型ウイルスに感染しており、当局は接触者の特定を進めている。 感染者数の増加を受け、総合診療医たちからは、診療所での通常の予約診療の受け付けを停止する可能性があるとの声が出ている。 英医師会は、総合診療医を「最も深刻な患者に集中」させるため、長期疾患の通常の経過観察を停止せざるを得ない場合もあるとした。 急増を予測 イングランド医療当局幹部のジェニー・ハリス医師は、学校の休校と他の厳格な措置の導入を遅らせた決定を擁護。専門家らは患者数の増加を1時間ごとに考慮し、「バランスのとれた対応」を検討していると主張した。 ハリス氏はまた、今後10~14日ほどの間に、イギリス国内の感染者数の急増が始まると予測していると説明。その際には、インフルエンザのような症状が出た人は自主隔離を勧告されるだろうとした。 さらに、イギリスで新型ウイルスの感染が判明した人の大多数は「かなり良好」だが、「数日間は少しだるく感じる」かもしれないと話した。 ハンコック氏は国民に対し、「臨床的、現実的に可能な場合は」、「電話やデジタルを利用して」総合診療医に連絡すべきだとし、直接診療所を訪れることは控えるよう呼びかけた。 自主隔離を勧告 英外務省は、感染者の急増が続くイタリアへの不必要な渡航は控えるよう呼びかけた。イタリアは中国に次いで感染者が多く、政府が国民に自宅にとどまるよう指示するなど、厳しい移動制限を導入している。 英外務省は9日夕、イタリアからの渡航者に対し、14日間の自主隔離をするよう勧告を始めた。訪英したイタリア人には自主隔離の施設を提供するとしている。 オーストリアは国境でイタリアからの入国を禁止した 航空会社ブリティッシュ・エアウェイズは、イギリスとイタリアを結ぶ便を4月4日まで運航休止にしており、従業員には無給休暇の取得を呼びかけている。 イージージェット、ライアンエアー、ジェット2の格航空会社もイタリア便を運休。ただ、イージージェットは近日中に、イギリス人旅行者を帰国させる「レスキュー便」を飛ばす予定だ。 その他の動向 (英語記事 Health minister tests positive for coronavirus)
35129230
https://www.bbc.com/japanese/35129230
米カリフォルニア銃撃犯の友人を訴追
12月2日に米カリフォルニア州サン・バーナディーノ郡で14人が殺害された銃撃事件に関連して、同州の連邦検察は17日、死亡した容疑者の友人を別の襲撃未遂事件を計画した罪で起訴したと発表した。また、2日の事件で実行犯2人が使用したライフル2丁を違法に購入したとされる。
エンリケ・マルケス被告 検察によると、エンリケ・マルケス被告(24)は、サン・バーナディーノ郡銃撃事件のサイード・ファルーク容疑者(警察との銃撃戦で死亡)と共謀して2011年と2012年に大学襲撃を計画したとされる。また、サン・バーナディーノ郡の福祉施設銃撃でサイード容疑者と妻のタシュフィーン・マリク容疑者が使用したライフル2丁を違法に購入した疑い。 アイリーン・デッカー連邦検事は「マルケス氏が12月2日の襲撃に参加した、あるいは事前に知っていたと示す証拠は現在得られていないが、事前に重機を購入したことと、大量殺人を実行しよういうファルークの意図を一貫して当局に知らせなかったことで、人が死亡する重大な結果につながった」と説明した。 訴状によると、マルケス被告はサン・バーナディーノの事件の数時間後に救急司令室に電話で、犯人たちが「自分の銃を使った」と話した。さらに捜査当局に対し、計画のみで終わった以前のテロ計画について詳細に説明したという。 サン・バーナディーノ銃撃 容疑者は何者だったのか 銃撃犯宅に大量の武器や爆発物 米カリフォルニア乱射 訴状によると、マルケス被告とファルーク容疑者は2人が通った地元大学に爆弾をしかけ、学生に発砲しながら逃げるという計画を練っていた。そのほか、午後のラッシュ時に高速道路でパイプ爆弾を車両に投げつけ、車や警察当局を銃撃する計画も立てていたという。 サン・バーナディーノ郡の事件では、爆発はしなかったがパイプ爆弾がいくつか使われた。 ファルーク容疑者と妻のマリク容疑者 罪状にはそのほか、ファルーク容疑者の親類との偽装結婚罪も含まれている。訴状によると、その親類女性が米国在住権を得られるようにするのが目的で、被告は毎月報酬を受けていたという。 マルケス被告は調べに対して、ファルーク容疑者の代わりに自分が銃を購入したのは、同容疑者の外見が中東系なのに対して自分は白人に見えるからだと供述したという。 調べによると被告は2012年にファルーク容疑者と共に射撃練習場を訪れ、攻撃を計画し続けたが、周辺でテロ関連の逮捕が相次いだため、ファルーク容疑者とは距離を置くようになった。 連邦捜査当局は12月5日に、被告が暮らしていた同州リバーサイド郡の母親宅を捜索した。 米紙ロサンゼルス・タイムズによると、被告は小売チェーンのウォルマートで警備員として働きながら、米海軍入隊を希望していた。 2日の事件から間もなく、精神病院に自ら入院し、フェイスブックに「I'm. Very sorry sguys. It was a pleasure.」(原文ママ「ごめん。みみんな。どういたしまして」)と混乱の様子をうかがわせる書き込みをしていた。 <現場から>ジェイムズ・クック、BBCニュース、ロサンゼルス カリフォルニア州リバーサイド郡のこの家で大学襲撃を計画したという エンリケ・マルケス被告の罪状は、アメリカ本土に存在するテロリストの「セル」(細胞)の恐ろしい姿を垣間見せる。 米連邦捜査局(FBI)によると、詳しい罪状は11日間にわたるマルケス被告の取り調べから明らかになった。被告は殺人計画に加わったことを認めたという。 カリフォルニア州リバーサイド郡トムリンソン通り。ここで被告とサイード・リズワン・ファルーク容疑者はかつて隣り合わせで暮らしていた。この郊外住宅地の家が、襲撃計画の中枢だったとして疑われている。 ここでマルケス被告はファルーク容疑者からイスラム教の手ほどきを受け、ここで2人は過激派組織「アルカイダ」のアンワル・アル・アウラキ元指導者によるイスラム過激主義の講義ビデオを観たとされる。 マルケス被告はこのほか、「米国の戦略兵器メーカー」によるオンラインビデオを視聴し、カリフォルニアの射撃練習場に通い、アルカイダの英語雑誌で爆弾の作り方を学んだとされている。 被告たちは捜査当局に気づかれないまま、オンラインで攻撃をかなりの段階まで計画することができた。このことから、米国における自由と安全保障のバランスをどう確保すべきかという議論はさらに激しくなるに違いない。 銃撃後に押収された銃 (英語記事 San Bernardino shooting: Friend of gunman is charged)
40256748
https://www.bbc.com/japanese/40256748
パナマが台湾と断交 中国と国交樹立
中米パナマは12日夜、中国との国交を樹立したと発表した。これを受けて台湾とは断交する。パナマ政府は「一つの中国」政策を支持し、台湾が中国の一部だと認めると表明した。
中国は近年、パナマへの投資を活発化させていた 一方、台湾は「怒りと遺憾の意」を表明し、パナマが「弱いものいじめをしている」と非難した。 パナマは、台湾から中国に外交関係を移行していなかった数少ない国の一つだった。 2016年12月には西アフリカの島国サントメ・プリンシペが同様に、台湾との国交を断絶している。台湾と外交関係のある国は現在わずか20カ国。 中国は近年、パナマへの投資を活発化させていた。パナマには中国経済にとって非常に重要なパナマ運河がある。 台湾の外交部(外務省に相当)は声明で、パナマが「北京当局の経済的利害に屈した」と非難した。 声明はさらに、パナマが両国間の「長年にわたる友好関係を無視した」とし、台湾は「北京当局の金銭による外交と競争することはしない」と述べた。 台湾の蔡英文総統は、昨年6月に就任後初の外遊先としてパナマを訪問していた。 蔡総統(写真左)は、昨年6月に就任後初の外遊先としてパナマを訪問し、フアン・カルロス・バレラ大統領(同右)と会談している パナマ政府による発表後、中国の国営メディアは両国の外相が北京で外交関係樹立の文書に署名し、乾杯する様子を撮影した写真を報じた。 中国外務省は声明で、パナマ政府の決定を「中国政府と国民は高く評価し暖かく歓迎する」と述べた。 1971年には国連が中国の加盟を認め、台湾は脱退。中国が経済的影響力を高めるなか、世界の大半の国は中国との国交樹立を選んだ。 現在台湾を支持する国は、小さな島嶼(とうしょ)国か中南米の国で、中国との経済関係がいまだ緊密でない地域にある。 パナマ運河を通過する中国のコンテナ船 中国が経済的かつ政治的大国として急速に台頭するなか、各国の外交関係を台湾から移行させるのは中国にとってより容易になっている。 台湾外交部はサントメ・プリンシペが国交を断絶した際、同国が多額の経済援助を要求したと非難した。 パナマは今回の決定の理由を説明していないが、同国の中国との経済協力関係は近年緊密になっていた。 中国企業がパナマで港湾開発を行っているほか、中国の国営企業はパナマ運河周辺の開発予定地の入札参加に関心を示している。 パナマ運河は国際物流の要であり、中国が「一帯一路」政策の下で欧州につながる広域経済圏構想を推進するなか、南米と米国両方の東海岸へのアクセスが重要性を増すとみられている。 (英語記事 Panama cuts ties with Taiwan in favour of China)
53830363
https://www.bbc.com/japanese/53830363
米S&P500、半年ぶり最高値 コロナ禍での暴落以前の水準に
アメリカの株式市場で主要な指標のひとつ、S&P500指数が18日、前日比0.23%高の3389.78で終え、約6カ月ぶりに史上最高値を更新した。
S&P500の回復ペースは異例に素早く、米経済に対する懸念に照らすと予想外でもある 新型コロナウイルスのパンデミック(世界的流行)への懸念から世界的に株価が暴落する以前の水準に戻り、2月19日の最高値を約3ポイント上回った。 他のアメリカの主要株価指標も回復し、ハイテク株比率が高いナスダック総合株価指数も6月の最高値を再び更新した。一方で、ダウ工業株30種平均は続落し、前日比66ドル84セント(0.24%)安の2万7778ドル07セントとなったものの、これも2月の水準に近づいている。 アメリカの株価は米連邦準備理事会(FRB)が大規模な量的緩和策などを次々と打ち出したのを受けて、3月23日以降、上昇基調を続けている。 しかし3月上旬にパニック売りが相次ぎ、株価が連日急落していた当時は、これほど素早い回復はほとんど考えられなかったと、投資会社ベアードの投資戦略担当、ウィリアム・デルウィッチ氏は言う。 アメリカは今なお感染拡大の抑制に苦労しており、経済の状態に対する懸念も継続しているだけに、株価がこれほどの規模と速度で回復したのは予想外だと、デルウィッチ氏は話す。 国内各地で感染対策のロックダウン(都市封鎖)が実施された影響で、アメリカ経済は4~6月の第2四半期に過去最大の減少幅を記録した。 「実体を伴う回復が実現したこと自体は意外ではないものの、ここ数カ月来、急速な回復が続いている。今こういう会話をしている、そのこと事態がまったく驚きだ」 アナリストたちは回復の理由について、FRBの対策など景気刺激策のほか、経済回復を信じる投資家心理が影響しているとみる。特に投資家たちは、株式市場よりも資産運用に適した場をあまり見つけられずにいるとも言われる。 CFRAリサーチの投資戦略責任者、サム・ストーヴァル氏は、これほど急速な株価回復は意外だが前例がないわけではないと指摘する。1929年の世界大恐慌以降では、S&Pの回復速度としては3番目だとストーヴァル氏は言う。 回復の規模は、世界主要市場の中でもアメリカが群を抜いている。ロンドンのFTSE100種総合株価指数は、1月の最高値よりまだ約20%低い水準で推移している。フランスの CAC40も19%ほど低いままだ。 日本の日経平均はコロナ禍以前の水準に戻りつつある。これは、政府の積極的な景気刺激策に加え、大規模なロックダウンを実施しないまま感染拡大を比較的抑制できたことによる。 ハイテク株が推進 米株価の強力な回復は、アップル、マイクロソフト、アマゾンなどのテクノロジー大手各社がけん引している。こうしたハイテク大手や、クラウド・コンピューティング、機械学習などの業界が、ロックダウンの打撃を受けなかった勝者と見られている。 「ハイテクがなければ史上最高値はあり得ない」と、USバンクウェルスマネージメントの投資戦略責任者、テリー・サンドヴェン氏は言う。 S&P500のハイテク部門の株価は今年に入ってから約25%伸びているが、他の部門は不変かマイナスに動いている。たとえばエネルギー部門は1月初め以来約37%下がり、金融部門は約20%下がっている。 格差拡大 S&Pダウジョーンズの上級アナリスト、ハワード・シルヴァーブラット氏は、S&P500の最高値更新は決して経済全般の状態を表すものではなく、業界ごとの株価動向の違いがその兆候だと警告する。 「好調な会社と不調な会社の間に、大きな格差がある」 ニューヨーク証券取引所は5月に対面取引を再開した 今年初めと比べると、S&P500全体は約5%上昇した。 しかし、指標に含まれる500社の内、年初より株価が下がっている企業は半数以上だと、シルヴァーブラット氏は指摘する。S&P500はニューヨーク証券取引所やNASDAQに上場している代表的な500銘柄を算出したもので、中小企業よりは企業体力があるはずだが、それでも多くの大企業が苦しんでいる。 「時間の経過と共に情勢が変わり、今後への楽観論が多いが、それは心配だ」と、シルヴァーブラット氏は言う。「期待が裏切られた場合がどうなるか。落胆は市場にとって良くない要素だ」。 サンドヴェン氏は、経済全般の展望が改善しない限り、今後の株価の伸びは限定的なものになるとみている。 連邦政府が追加の景気刺激策を承認するか、そして米大統領選がどういう結果になるのかの政治的要素も、投資家にとっては不安材料だ。 「2021年には成長基調が回復するはずだという楽観論が、明らかに多い。けれども慎重になるだけの理由もある」と、サンドヴェン氏は話した。 (英語記事 US stocks hit new high after coronavirus crash)
35118595
https://www.bbc.com/japanese/35118595
米FRB、利上げを決定 9年半ぶり
米国の中央銀行である連邦準備制度理事会(FRB)は16日、政策金利の0.25%引き上げを決め、2008年末から続くゼロ金利政策を解除した。利上げは2006年6月以来、9年半ぶり。
FRB利上げのニュースを見守る市場関係者 FRBは金融政策を決める連邦公開市場委員会(FOMC)で、政策金利のフェデラルファンド(FF)金利の誘導目標を0.25~0.50%と、0.25ポイント引き上げると決めた。FF金利は銀行間の翌日物資金取引金利。 FRBの利上げ決定は世界的な影響が予想され、英国でも利上げ圧力が高まる可能性がある。また、すでに多くが成長率の低下に悩む新興国の資金借り入れコストが上昇することも予想される。 米国の利上げによってドルの為替レートが上昇する可能性があるが、多くの国や企業がドル建てで借り入れをしているため、経済成長率をさらに下押しする懸念がある。 米FRB、9年ぶり利上げを決定 町には住宅建築の音 また、金融緩和をさらに進める欧州とは対照的な動きだ。 欧州中央銀行は今月、中銀預金金利をマイナス0.2%から0.1ポイント引き下げ、マイナス0.3%とした。また600億ユーロの資産買い入れプログラムの延長を決めた。 英国の中央銀行であるイングランド銀行は今月開いた金融政策委員会(MPC)で、政策金利を0.5%に維持することを決めている。市場はイングランド銀行が2016年末まで利上げに動かないと予想している。 「労働市場は顕著に改善」 FOMCの決定は全会一致だった。 FRBは来年の経済成長見通しを2.4%とし、前回予想の2.3%から若干引き上げた。 このことから、FRBは利上げが成長を損なうとはみていないことが示唆される。米国株式市場はFRBの決定を受け上昇している。 ダウ工業株30種平均は224ドル(1.3%)高の1万7749ドルで、この日の取引を終えた。 <解説>カマル・アハメドBBCビジネス担当編集長 0.25%はさほどたいしたことのようにみえないが、意味することは非常に大きい。 金融市場の崩壊を回避するための要するに世界的な取り組みだったもの(実験とも言える)が10年近く続いた後、世界一の経済大国の中央銀行、FRBがようやく「正常化」の端緒をつかもうと決めた。 金融システム崩壊の危機という非常時に、経済を「正常に戻す」ことは常に望まれていた。 世界中の中央銀行が金利をゼロ近辺に引き下げ、政府の政策やより幅広い経済を支えるため何十億ポンドもの資金を供給した。 それから8年以上たった今、いまだにゼロ金利が続いているとだれが想像しただろうか。ユーロ圏はゼロ金利どころかマイナス金利になっている。 FOMCは家計支出と民間設備投資が増加していることや、低位のインフレ率が続いていることを利上げの理由として挙げた。 FOMCは声明で、「労働市場は今年、顕著な改善を示したと判断でき、物価も2%の目標に中期的に上昇していくと合理的に確信できる」と述べた。 FRBは今後も物価上昇と雇用を注意深く観察し、さらなる利上げが妥当かと判断するとしている。 FRBのジャネット・イエレン議長は、FOMCが経済が今後も「回復が続く」と確信していると述べつつも、「改善の余地がある」と指摘した。 2017年に「正常化」 イエレン議長は、今後の政策判断は経済情勢がどう推移するかによるとし、金利の変更も緩やかなものになると述べた。さらに、労働市場には依然として弱さが残り、特に賃金上昇の勢いが弱いと指摘した。 金利引き上げを遅らせ続けた場合には、のちの金利引き上げペースを急速にする必要が生じ、景気後退を招いてしまうと警告した。 FOMCメンバーによる政策金利予測では、FF金利が1.5%まで上昇するのは2016年、2.5%に上昇するのは2017年と予想している。 経済が堅調ぶりを取り戻すのは2018年ごろと予想されており、FF金利はそれまでは3.5%には近づかないだろうとみられている。イエレン議長は、「推移が予想通りでなければ、FF金利の上昇はさらにゆっくりとしたものになる」と語った。 次の利上げ時期について問われたイエレン議長は、「金利を再度上げる必要性を判断する単純な仕組みはない」と答えた。 (英語記事 US Fed raises interest rates by 0.25%)
49888359
https://www.bbc.com/japanese/49888359
南極で3150億トンの巨大氷山が分離 佐渡島の2倍の面積
南極大陸東岸のアメリー棚氷から、過去50年以上で最大の氷山が分離した。
ジョナサン・エイモス科学担当編集委員 南極大陸のアメリー棚氷から分離した氷山「D28」の人工衛星写真 分離した氷山「D28」の表面積は1636平方キロメートルと、スコットランドのスカイ島より一回り小さいサイズだ(編集注:日本の佐渡島の2倍弱の面積)。 今後、船舶航行の妨げとなる可能性があるため、動きを追跡する必要があるという。 アメリー棚氷は南極で3番目に大きく、大陸の東側における重要な排水路となっている。 棚氷とは、大陸から海に流れ込んだ氷河の一部のこと。氷河の上流が雪で増えると、棚氷から氷山が分離して均衡をとっているという。 科学者はアメリー棚氷から近く、氷山が分離すると承知していた。興味深いのは、科学者が注目していたのは「D28」のすぐ東側にある別の部分だったことだ。 この部分は、人工衛星写真が今にも抜けそうな乳歯に似ていたことから「ぐらぐらの歯」と呼ばれていた。「D28」と「ぐらぐらの歯」は、同じ亀裂で分かれている。 2000年代前半に撮影された「ぐらぐらの歯」。今回分離した「D28」はその左側に見えている 文字通りぐらぐらとしているものの、「ぐらぐらの歯」はまだ氷河にくっついている。実際に分離したのは「D28」だった。 米スクリップス海洋研究所のヘレン・フリッカー教授はBBCの取材で、「乳歯に対して、(D28は)臼歯のようだった」と説明した。 フリッカー教授は2002年の時点で、「ぐらぐらの歯」が2010~2015年に分離すると予測していた。 「それからずっと、この分離を楽しみにしていた。いつかは起こると分かっていたけれど、我々の気を引き締めたのは、それが期待通りの場所では起きなかったことだ」 フリッカー教授は、今回の氷山分離と気候変動には関連がないと強調した。アメリー棚氷は夏の間、急速に表面が溶け出すものの、人工衛星のデータでは1990年代から、周囲とさほど変わらない状態を維持している。 「南極大陸について心配すべきことはたくさんがあるが、この棚氷については警告する要因はない」とフリッカー教授は語った。 アメリー棚氷 しかしオーストラリア南極観測局は、アメリー棚氷が「D28」分離にどのように反応するのかを注視している。同局はこの地域の観測に必要な計器一式をそろえている。 これほどまでに大きな氷山を失ったことで、棚氷の最前線にかかる圧力が変わる可能性がある。その結果、亀裂の入り方や、「ぐらぐらの歯」の安定性に影響が出ることも考えられる。 「D28」は厚さ210メートルで、3150億トンの氷を含んでいるとみられている。 「D28」という名前は、アメリカの国立氷センターによる分類法によるもので、南極大陸をABCDの4つに分けている。D地区は東経0~90度の範囲で、アメリー棚氷から東ウェドル海辺りを含む。 南極大陸では2017年、ラーセンC棚氷からも大きな氷山が分離した。この時に分離した「A68」の表面積は、「D28」の3倍以上あるという。 「D28」は現在、沿岸の潮流と風によって西向きに流れている。この氷山が瓦解し、完全に溶けるまでには数年かかるとみられている。 (英語記事 315 billion-tonne iceberg breaks off Antarctica)
48686573
https://www.bbc.com/japanese/48686573
世界の難民・避難民、7000万人を突破 国連調べで過去最多
戦争や迫害、紛争から逃れた難民・避難民は昨年、世界中で7000万人を超えた。国連が19日、発表した。約70年前に国連が統計を取り始めてから最多となった。
国連によると、ヴェネズエラの危機で国外に逃れた人たちが部分的にしか報告に反映されていないため、実際の人数はもっと多いとみられる 国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)の報告書「グローバル・トレンド」によると、強制的に住む場所を追われた人は昨年より230万人増えて約7080万人に上った。この20年間でほぼ2倍に増えた。 毎日3万7000人の新たな難民・避難民が生まれていることになる。 UNHCRのフィリッポ・グランディ難民高等弁務官は、「この数字から、戦争や紛争、迫害から逃れて安全を必要としている人たちの数が長期的な増加傾向にあることが改めて分かる」と説明した。 「難民や移民をめぐっては分断を引き起こすような表現が使われがちだが、多くの難民を受け入れているコミュニティーでは特に、思いやりと連帯があふれかえるように示されている」 ヴェネズエラを脱出してUNHCRのテントに集まった人たち 実際はもっと多い 世界の総人口比でみても難民・避難民は急増している。1951年の統計開始以来、ピークは1992年の1000人当たり3.7人だった。しかし昨年はそのピークの2倍以上となる、1000人当たり9.3人に達した。 経済危機と政情混乱が続く南米ヴェネズエラからは約400万人が脱出したとされるが、今回の統計にはその一部しか反映されていない。そのため、実際の人数はさらに多いと、国連は説明する。 困窮するヴェネズエラ国民、髪を売る女性も 3つのグループ 報告書では、難民の3大グループを挙げている。 1つ目は、紛争や戦争、迫害から逃れるために国外へと脱出した難民だ。昨年は2590万人で、うちパレスチナ難民が550万人を占める。このグループは前年より50万人増えた。 2つ目は亡命申請者で350万人に上る。祖国を出て国際的な保護を受けているが、難民の資格をまだ得ていない人々を指す。 3つ目は、国内で地元を逃れている避難民だ。全世界で4130万人いるとされる。 <関連記事> 再定住はわずか7% シリア、アフガニスタン、南スーダン、ミャンマー、ソマリアの5カ国の難民で、総数の3分の2以上を占める。シリアが670万人で最も多く、アフガニスタンが270万人で続く。 受け入れ国で再定住できた難民は、わずか9万2400人だった。これは再定住を希望している難民の7%に満たない。 シリア内戦で急増 住む場所を強制的に追われる人の数が、2009年の4330万人から急増した大きな要因が、シリア難民の増加だ。特に内戦が激しかった2012~2015年に、多くの国民が国外へと逃れた。 シリア以外での紛争も、住む場所を追われる人の数を押し上げている。イラク、イエメン、コンゴ民主共和国、南スーダンなどが特に多い。2017年終わりには、バングラデシュで大量のロヒンギャ難民が発生した。 昨年1年間で新たな難民・避難民が最も多く出たのはエチオピアだった。おもに部族間の衝突により、前年の2倍以上の150万人が移動を余儀なくされた。うち98%は国内で避難民となった。 (英語記事 More than 70 million displaced worldwide - UN)
40997403
https://www.bbc.com/japanese/40997403
「殺人ロボット」の脅威を国連に警告 人工知能の専門家たち
ロボット工学や人工知能(AI)の世界的専門家116人が21日、「殺人ロボット」の開発を防ぐ対策を国連に促す 書簡を公開 した。
「殺傷力のある自律」技術は「パンドラの箱」だと専門家たちは警告する。写真は、自律的な兵器を禁止するよう訴える冊子を配るロボット(2013年4月、ロンドン・英議事堂前) テスラ・モーターズなどの経営者で起業家のイーロン・マスク氏を含む専門家たちの書簡は、国連に「戦争の戦い方に第三の波」が訪れると警告し、兵器管理のためのAI使用を禁止するよう呼びかけた。 自律的に兵器使用を判断するAIが「一度開発されてしまえば、今までにない規模の武力紛争を、人知では理解できないほどの速度で、戦えるようにしてしまう」と書簡は指摘する。 「独裁者やテロリストが罪のない人たちに使う、恐怖の兵器となる。(AI兵器は)ハッキングされ、望ましくない動作をすることもあり得る」 専門家たちは強い懸念をあらわにしており、「行動するまでに残された時間はあまりない」と強調。「このパンドラの箱をいったん開いてしまえば、閉じるのは難しくなる」とも書いている。 専門家たちは、「道徳的に間違った」技術を、特定通常兵器使用禁止制限条約(CCW)の対象に加えるよう求めている。 マスク氏のほか、AIを開発するグーグル・ディープマインドのムスタファ・スレイマン共同創設者も、書簡に署名している。 専門家たちのサイトによると、自律兵器を取り上げる国連会合が21日に予定されていたが、これは11月まで延期された。 国連はこれまでにも、「殺人ロボット」技術開発の禁止の是非を検討してきた。 2015年には1000人以上の科学者や技術開発社者が自律兵器の危険性について警告する書簡を公開。この時は、英科学者スティーブン・ホーキング氏やアップル社の共同創設者スティーブ・ウォズニアック氏、マスク氏らが署名した。 「殺人ロボット」とは 殺人ロボットとは、人間の介入なしに標的を選び攻撃することができる、完全に自律的な兵器を意味する。現在はまだ存在しないが、技術躍進に伴い、実現が近づいている。 殺人ロボットに賛成する人たちは、現行の戦争関連法を使えば、ロボットの戦闘行為規制に対応可能だと主張する。仮に現行の法体系が不十分となった場合は、技術開発の全面禁止ではなく凍結で十分だという論法だ。 一方で、殺人ロボットに反対する人たちは、人類への脅威となると警告し、自律的な「殺人機能」はすべて禁止すべきだと主張する。 (英語記事 Killer robots: Experts warn of 'third revolution in warfare')
55885318
https://www.bbc.com/japanese/55885318
K-popスター、ナチス風マネキンとハグ 「責任感じる」と謝罪
K-popグループ「GFRIEND」 のソウォンさんが、ナチス・ドイツを連想させる軍服を着たマネキンに抱きつく写真を投稿し、物議を醸している。ソウォンさんは1日、所属会社を通じて謝罪した。
K-popグループ「GFRIEND」 のソウォンさん 問題の写真は、昨年11月にGFRIENDのビデオ撮影で立ち寄ったカフェで撮影したもの。ソウォンさんがナチス風の軍服を着たマネキンに抱きつく姿が写っている。 これらの写真はその後、ソウォンさんのインスタグラムから削除された。 グループのマネジメントを行うSource Musicは、このような写真を投稿したことにソウォンさんが「深い責任」を感じていると説明した。 K-pop歌手がマネジメント会社を通じて謝罪するのはよくあることだ。 ソーシャルメディアではソウォンさんに謝罪を求める声が多くあがっていた。 「史実に十分な注意払わず」 Source Musicは米CNNに宛てた声明で、ソウォンさんは「写真の重大さを理解して」ショックを受け、投稿を削除したと説明した。 また、ナチス風の服が撮影現場にあったことについても謝罪。担当者が「撮影当日の現場確認の際、マネキンの服装に問題があることを認識していなかった」とした。 「撮影現場に不適切な小道具があることを事前に確認できなかったこと、撮影プロセスやコンテンツのアップロードを十分に点検できていなかったこと、そして社会問題や史実に十分な注意を払わなかったことをお詫びします」 <関連記事> ファンの反応 インスタグラムに80万人以上のフォロワーを持つソウォンさんは、この写真をめぐり批判を受けている。 「ポーランド出身のファンとして、この写真に本当に傷つき、嫌悪感を抱いている。私の曾祖母はナチスの収容所で死んで、大おじは戦争で戦った。この件について何の説明もないし、謝罪すべきだ。彼女(ソウォン)が知っていたかどうかは関係ない。これは見逃せるものではない」と、あるファンはツイートした。 別のユーザーは、「ソウォンがナチス・マネキンと写真を撮ったことだけでも十分ひどいけど、ナチス・マネキンが彼ら(GFRIEND)のカムバック動画のセットの一部だったという事実の方にもっと困惑している」と書いた。 一方で、ソウォンさんがナチスの軍服の重大性について知らなかったのではないかと擁護する声もあった。 「ポジティブに考えると、彼女はナチスの歴史をあまり知らないのかも。特に彼女はビジュアル・アーツ系の学校を卒業しているから歴史をあまり知らないのかも。だけど私は今も、ソウォンと他のメンバーがこの投稿について謝罪するのを望んでいる」 別の人は、「それから、ソウォンを非難している人たちに言いたい。私は彼女が歴史をもっと知っておくべきだったと思っている。韓国の学校で実際にヒトラーの統治に関する授業があるんだから。だけど、ナチズムを知っていることと、ナチスの軍服を認識することは別物だ」と書いた。 アルバム「Walpurgis Night」のメディア・ショーケースでパフォーマンスを披露するGFRIEND(2020年11月9日、韓国・ソウル) K-popグループがナチスを連想させるものに関連して批判を受けるのは今回が初めてではない。 2018年には、BTSのRMさんがナチス親衛隊(SS)の記章が付いた帽子をかぶっている写真が物議を呼んだ。これは2014年に撮影されたもので、ユダヤ人人権団体サイモン・ウィーゼンタール・センターから批判された。その後、グループのマネジメント会社が長文の謝罪を発表した。 ナチス風の商品は一部のアジアの国で目にする機会が多く、ナチスの軍服を使ってコスプレすることもある。 特派員たちは、アジア諸国では学校の授業で第2次世界大戦について教えられているが、その内容はヨーロッパではなくアジア地域で起きたことが中心となっていると指摘。またアジアの都市には、通常ホロコースト(大虐殺)に関する意識を高める役割を担うユダヤ人団体が少ないとしている。 (英語記事 K-pop star apologises over 'Nazi mannequin' image)
features-and-analysis-47366788
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-47366788
オリヴィア・コールマン、「もう爆笑、私がオスカーとるなんて」
英女優オリヴィア・コールマンは24日夜、実に彼女らしく、アカデミー賞の主演女優賞を受け取った。自分がオスカー女優になったことを「爆笑」だと言いながら(文中敬称略)。
コールマンは、映画「女王陛下のお気に入り」で18世紀初頭にイギリスの君主だったアン女王を演じた。ヨルゴス・ランティモス監督によるこの映画は、第91回米アカデミー賞の10部門にノミネートされたが、受賞は主演女優賞のみだった。 感極まった様子での受賞スピーチで、コールマンは「大勢の人に感謝しなきゃならなくて、もし誰か忘れたらあとで探し出して、盛大にキスするから」と約束した。 <関連記事> 米アカデミー賞の主演女優賞を得たイギリスの女優は、コールマンで11人目。前回は2009年で、ケイト・ウィンスレットが「朗読者」のハナ・シュミッツ役で受賞した。 コールマンの女王陛下を相手に、2人の「お気に入り」を演じたエマ・ストーンとレイチェル・ワイズは助演女優賞の候補になっていたが、受賞したのは「ビール・ストリートの恋人たち」のレジーナ・キングだった。 本人にとってもソーシャルメディアにとっても、コールマンの受賞は予想外だった。名前が呼ばれるとツイッターは大騒ぎになり、テリーザ・メイ英首相も「オリヴィア・コールマンとすべての受賞者と候補者の皆さん、おめでとう。皆さんは世界の舞台でイギリス文化を代表してくれる素晴らしい大使です」とお祝いのツイートをした。 BBCドラマ「ナイト・マネジャー」などで共演した英俳優のヒュー・ローリーも、「オリヴィア・コールマン、最高にきれいだ!!!」とツイートした。 米作家アリー・ガーツは、表情豊かな演技力で定評のあるコールマンの写真を2枚並べて、「オリヴィア・コールマンのスピーチの間、自分もこういう反応だった」とツイートした。 若いころから共に人気コメディドラマ「ピープ・ショウ」を手がけるなど、コールマンとかかわりの深いコンビ、デイヴィッド・ミッチェルとロバート・ウェッブも、コールマンの受賞を喜んだ。 ミッチェルは「うわあ! すごい! しかもなんて素晴らしいスピーチだ!」とツイートし、ウェッブは「うおおお! 最高に素晴らしいオリヴィア・コールマン、おめでとう!」とツイートした。 CBSニュースのアンカー、アンソニー・メイソンは、これからは全てのオスカー受賞スピーチはコールマンがやるべきだと書き、「今まで一番好きなスピーチのひとつだ。可愛くて誠実で謙虚で、とてつもなく面白かった」と褒めちぎった。 「オスカー前日にディズニーランドで楽しんでいるオリヴィア・コールマンこそ、いけてる」というツイートもあった。 コメディアンのジョアナ・ハウスマンは「オリヴィア・コールマンはオスカー受賞スピーチでオスカーをとるべき」と書いた。 女優エミリー・アンドラスは、「オリヴィア・コールマンのスピーチが作品賞をとるべき」と書いた。 This video has been removed for rights reasons コールマンのスピーチ全文 もう本当にストレスだらけで。 爆笑。私がオスカーを取るなんて。 大勢の人に感謝しなきゃならなくて、もし誰か忘れたらあとで探し出して、盛大にキスするから。 ヨルゴス、私の最優秀監督で私の作品賞。エミリー(訳注:エマ・ストーンの本名)とレイチェル、恋に落ちるならあなたたちが世界で最高。ぜんぜん大変じゃなかったの、分かるでしょう。 この素晴らしい女性たちと同じ部門に入れてもらえて……グレン・クローズ。あなたは私のアイドルで、こういう形になってほしくなかった。みなさん大好きです。 20年以上前に私を請け負ってくれたエージェントのリンディ・キング、本当にありがとう! ママとパパ……分かってるよね。 子供たち、家で見てるはずで……見てなくても、まあいいけど、見てるといいな。こんなことはもうないから。 自分もテレビでスピーチするって練習している小さな女の子全員に、何がどうなるかわかりませんよ! 私は昔、清掃の仕事をしていて、本当にあの仕事が大好きで。 ああ、「早く終わってください」って……(スピーチを切り上げるよう指示され、舌をべーっと突き出して鳴らして反抗) (夫の)エド、一番の親友で誰よりも支えてくれる人……ああ、泣きそうなのね。私は泣かないけど。 本当にどうもありがとうございます。(プレゼンターの)フランセスもサムも。 フォックス、キャストもスタッフも。ありがとう。がああああ。本当にありがとうございます。ああ、レディー・ガガ、大好き! (英語記事 Olivia Colman: 'This is hilarious, I've got an Oscar!')
35657116
https://www.bbc.com/japanese/35657116
香港テレビ番組で簡体字の字幕 苦情殺到
香港のテレビ局TVBが22日のニュース番組で、中国本土で使われる「簡体字」の字幕を流したことから、1万件以上の苦情が寄せられた。香港では「繁体字」が使われる。
香港最大のテレビ局TVB 問題となったのはTVBが毎日夕方に放送する40分のニュース番組。番組内では広東語ではなく、中国本土のいわゆる中国語(北京語)が使われている。 TVBは簡体字の使用について、香港は国際都市だからと理由を説明。「この組み合わせで、視聴者により多くの選択肢を提供する。様々な視聴者の多様な要望に応えることができる」とコメントを発表した。 中国国営・人民日報は社説で「簡体字に対してあまり神経質になりすぎないように」と香港の人たちに呼びかけ、「繁体字か簡体字かの論争に政治色を持ち込み、敵対心で汚染してしまうと、説明のしようがない対立をもたらすだけだ」と付け加えた。 24日付の人民日報(電子版)のスクリーンショット。眉をしかめながら繁体字を書く人と、簡体字を書いて微笑んでいる人の絵を並べている 2014年には民主化要求デモが長期間にわたり続いた香港では、中国本土の社会的・政治的影響力の拡大に対する反発が強まっている。 今月初めには下町文化の一部と受け入れられてきた旺角(モンコック)地区の無許可屋台を当局が撤去しようとした際、抗議行動が暴力沙汰に激化した。 旺角地区の抗議(9日) 香港の自主独立を目指す「本土派」グループの活動家が数人、暴動関係の罪で逮捕・起訴されている。「本土派」は香港の自治権拡大を求めるほか、中国政府が香港の地域としての独自性を薄めようとしていると受けとめ、これに反発している。 ジュリアナ・リュウ、香港 香港の人たちにとって、自分たちのアイデンティティーの根幹をなすものとして中国語の使い方ほど大事なものはないかもしれない。香港では広東語を話し、繁体字を使うのだ。 だからこそ、ゴールデンタイムのニュース番組が簡体字を使い始めたことが、これほどの反発を買ったのだ。たとえ番組が広東語ではない中国語の放送だったとしても。 民主化運動派のクローディア・モー議員は、TVBに抗議文を送った。テレビ局は何の規則違反も冒していないと認めた上で、簡体字字幕の導入は明らかに、香港を中国本土の一都市に変えてしまおうという計画の一環だと指摘する。 「町を殺したければ、まず真っ先にするのは、その言葉を殺すこと」と議員は私に語った。 モー議員をはじめとする活動家たちは、今の時点で抗議しておかなければ、ほかのテレビ番組でも同じことが起きると考えている。 (英語記事 Hong Kong outrage over Chinese subtitle switch)
55628048
https://www.bbc.com/japanese/55628048
トランプ氏所有のゴルフ場、全米プロ協会が選手権開催を取りやめ
米プロゴルフ協会(PGA)は10日、ドナルド・トランプ米大統領が所有するニュージャージー州ベッドミンスターのゴルフ場「トランプ・ナショナル」で、2022年の全米プロ選手権を開催するのを取りやめると発表した。
「トランプ・ナショナル」では2017年に全米女子オープンが開催された 大会主催者が、同ゴルフ場を会場とするのは「有害」だと考えたためだとしている。 米PGAは10日、ゴルフ場側との契約を解除することを投票で決めた。全米プロ選手権は男子ゴルフの世界4大大会の1つ。現在、代替会場の選定が進められている。 米PGAのジム・リチャーソン会長は、「トランプ・ベッドミンスターで全米プロ選手権を開催するのは、米PGAのブランドを傷つけ、その多くの事業を実施して長期にわたって使命をまっとうするうえでリスクとなることが明白になった」と説明した。 トランプ氏は6日に起きた連邦議会議事堂の乱入事件で、民主党と一部の共和党の議員らから責任を追及されている。 <関連記事> 「契約違反」と反発 トランプ氏の一族の事業を束ねる会社トランプ・オーガナイゼーションは、「非常に残念」とコメント。「米PGAとは素晴らしいパートナー関係を結んでいた」、「これは契約違反であり、米PGAに契約を解除する権限はない」とした。 ゴルフ場「トランプ・ナショナル」は、トランプ氏が世界で所有する17のゴルフ場の1つ。 英スコットランド・エアシャーにあるゴルフ場のターンベリーは、2014年にトランプ氏所有の「トランプ・ターンベリー」となって以来、全英オープンの会場に選ばれていない。 全英オープンを主催する英ゴルフ競技団体R&Aは、大会や選手、コースとは別の面に関心が向けられてしまうとして、近い将来に「トランプ・ターンベリー」で大会を開く予定はないとしている。 トランプ支持者による議事堂乱入事件をめぐっては、トランプ氏が騒動をあおったとして、民主党が11日、大統領の弾劾を求める決議案を下院に提出した。 (英語記事 Trump National stripped of 2022 US PGA)
features-and-analysis-43028108
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-43028108
眠い、寝よう、そろそろ寝そう……もう寝た 寝るまでにかかる時間は
人はどうやって眠りに落ちるのか? 毎晩のこと、あるいはそれ以外にも繰り返していることだが、それでもとても謎の多いプロセスだ。
ショーン・コクラン、BBC教育・家族問題担当編集委員 英ケンブリッジ大学の国際的な研究グループは、私たちが覚醒状態から睡眠状態へと移る、あの中途半端にまどろんでいる間、実際に何が起きているのか解明しようとしている。 研究者たちは、「意識があり」「身体を制御できる」「目が覚めている」人が、どうやって「意識のない」「夢見る」「寝ている」状態になるのか、計測・分析から突き止めようとしている。 研究チームはさらに、この瞬間が本当に1日でも特に創造的な瞬間なのかも調べている。 神経科学の研究はこれまで、睡眠中の脳の活動をじっくり調べてきた。しかし、ケンブリッジ大学の研究者たちによると、眠りに落ちる直前の瞬間については知られていないことが多い。 「すぐに眠りに落ちる人もいれば、非常に長い時間がかかる人もいる」。人が眠りに落ちる様子の観察という変わった仕事で生計を立てる、インド・チェンナイ(かつてのマドラス)の研究者スリダー・ラジャン・ジャガナザン博士はこう言う。 ジャガナザン博士は、マイクロソフトの共同創業者、ビル・ゲイツ氏が設立した基金が出資する、ケンブリッジ大学「ゲイツ・スコラーズ」の1人だ。 事故の危険性 ジャガナサン博士によると、覚醒から睡眠への「移行」は通常、5~20分続く。しかしこの間の状態は、人によって実にさまざまだ。すみやかに眠りに落ちていく人もいれば、乱気流のような状態で格闘する人もいる。 ジャガナザン博士は、熟睡前の数分間に何が起きるかを理解しようとしている 「まどろみ始めてから、また覚醒状態に戻る人もいる」とジャガナザン博士は話す。このような人たちは、眠りたいという衝動と起きていたいという衝動の間を「行ったり来たり」しているので、すっと眠りに落ちるというわけにはいかないようだ。 ケンブリッジ大学神経科学チームの研究所長トリスタン・ベキンシュタイン博士は、眠りにつく初期段階で、意識的に自分を覚醒状態に戻せる人もいると話す。 ベキンシュタイン博士は、この睡眠と覚醒の間の時間を「意識のはざま」と呼ぶ。目がぼんやりし、注意が散漫になり、思考が途切れ始める時だ。 ジャガナザン博士は、この睡眠前段階と、事故や危険なミス発生の関連を調べている。 日中の勤務中にも起こり得ることだ。起きて仕事をしているように見えるかもしれないが、意識のはざまを超えて睡眠段階に入り始めると、リスクは大きい。 「少しの居眠りで、大問題に」 「何か退屈な作業をしている場合は、熟睡はしていなくても、うとうとしている。注意が散漫で、意識が胃飛び始めていると、自分でも分かっているはずだ」とジャガナザン博士は言う。 「ちょっとした居眠が大問題につながることもある」 運転に限らず、集中力と意思決定が大事なあらゆる状況で危険が伴う。 日中でも睡魔に襲われ、集中力が阻害されることがある この睡眠開始段階に入ると人の反応時間がどう変わるかを、ケンブリッジ大のチームは研究している。 ジャガナサザン博士は、目の動きや脳の活動の変化を見極め、睡眠開始を予告する方法についても、調査が進んでいると話す。 博士はさらに、右利きの人の方が、うとうとする段階ではるかに事故を起こしやすいように見える理由についても、理解しようとしている。 睡眠開始時と覚醒時の脳の活動に関する研究が、脳卒中を経験した人の機能回復に役立つかもしれないという期待もある。 疲れて寝てしまう直前の安全リスクも懸念されている デイドリーム・ビリーバー 寝る直前の謎の数分間には、プラスの側面もある。そこには独創性や想像力との関連もあるようだ。 「この移行状態のときは、心理的抑圧も少ないので、創造性が増す」と、ジャガナザン博士は言う。 「普段よりも自由に自分を表現できる。もっと間違いをしてもいいと思うようになる」 芸術家や音楽家や小説家は、この瞬間に着想を得ていると言われる。博士の研究はこれを裏付けるものだ。 独創性をいつも以上に発揮しなくてはならない場合、「一晩寝かす」ことの有効性も納得がいく。 調査では、眠りに落ちつつある私たちが、外の世界とどうつながっているかも解明しようとしている。 ジャガナザン博士は、寝ている人は音や言葉には反応しにくいが、自分の名前を呼ばれると非常に目を覚ましやすいと話す。 睡眠中に名前を呼ばれると、いかに人が反応するか、名前の力を観察するのは「すごく不思議なことだ」と言う。 正確な時間を これは脳の機能について研究の手がかりになる。つまり、脳は色々な音を検知する機械のようなものではなく、睡眠中でも複数の音の中から固有の名前を特定するなど、当人にとって意味のあるものに反応しているのだ。 ジャガナザン博士は、「物事の意味が非常に重要だ」と言う。 ビル・ゲイツ氏の寄付金が、ジャガナサン博士の研究を支えている ベキンシュタイン博士は、寝ている人には時間の感覚がないと思うのも間違いだと指摘する。 ベキンシュタイン博士は例として、早朝の飛行機に乗らなくてはならない人が、目覚まし時計が鳴る数分前に目を覚ますのを挙げた。 「時間を計る精度はかなり高い。人はどれくらいの時間がたったかを、みんなが思っている以上に判断できるようだ」 ベキンシュタイン博士は、本当に眠りたいときにこそ眠れないという、最も苦しい睡眠の特性についても確認している。学生相手に、早く眠りについたら現金をもらえるという実験が行われたことがあるが、眠ろうとするプレッシャーは逆効果だったという。。 自分たちがどうやって眠りについているのか、もっと注目されるべきだとジャガナザン博士は言う。 「寝不足だと人が文句を言うとき、問題になるのは眠りの質だ。睡眠時間はどうか。夜中に目が覚めたかなど。けれども、上手に寝付けたかどうかは気にしていない。実際にはその方が重要で、それがほかの問題にも大きく関わるのに」 (英語記事 How long does it really take you to fall asleep?)
40363833
https://www.bbc.com/japanese/40363833
フランスの著名ブロガー、クリーム泡立器の事故で死亡
フランスの著名ブロガー、レベッカ・ビュルジェールさんが泡状クリームを作るのに使う「エスプーマ」と呼ばれる調理機器の事故で死亡したことが、このほど明らかになった。
ビュルジェールさんは自身について、フィットネス、旅行、ファッションが大好きだと述べていた ビュルジェールさんの家族はフェイスブックで、ビュルジェールさんが「家庭内の事故」で亡くなったと発表した。 インスタグラムのビュルジェールさんのアカウントには、機器が「爆発してレベッカの胸にあたり、命を落とした」と書かれ、不具合のあるエスプーマについて警告している。 フランスのメディアによると、ビュルジェールさんは事故で心臓が停止し、手当てを受けたものの死亡した。 フィットネスや旅行をテーマにブログを書いていたビュルジェールさんは、フランスでよく知られた存在で、フェイスブックのファン数は5万5000、インスタグラムのフォロワー数は15万4000に上っていた。 ビュルジェールさんの家族の一人はインスタグラムで、多くの「欠格品」がいまだに出回っているとして、エスプーマを使わないようユーザーに訴えた。 ビュルジェールさんの家族がインスタグラムに投稿した写真には「爆発した生クリーム泡立てサイフォンの例」との説明が書き添えられている エスプーマは金属缶にガスを注入して食品をムース状に泡立てる仕組みで、機器全体に高圧がかかる。 フランスの消費者団体はこれまでも、缶の接続部品に不具合があると、外れて高速で飛び出す危険があると長年警告してきた。 仏消費者雑誌「60ミリオン」によると、歯が折れたり、耳鳴りが起きた事例が報告されているほか、多発性骨折や失明した例もある。しかし2015年以降に製造されたエスプーマに関しては、安全性が改善されたもようだという。 (英語記事 Exploding cream dispenser kills French fitness blogger)
51956990
https://www.bbc.com/japanese/51956990
手洗いが難しい国、どうすれば? 新型ウイルス対策の壁
新型コロナウイルスの大流行に直面し、欧州をはじめとする先進国は渡航制限や外出禁止といった措置を始めている。一方、世界保健機関(WHO)が奨励する手洗いや人との距離を取るといったアドバイスに従うこと自体が難しい人々が、世界には何百万人もいる。
スワミナサン・ナタラジャン、BBCワールドサービス ケニアに住むセレスティン・アドディアンボさんは、手を洗う水を買うために食べ物を減らさないといけないかもしれない 世界の都市部人口の3割に当たる10億人が、スラムのような環境で暮らしている。こうした場所では家屋の通気性が悪く、排水や下水施設も少なく、病気が広まりやすい。 ケニアの首都ナイロビにあるムクル・スラムに住むセレスティン・アドディアンボさん(43)は、夫と6人の子どもと暮らしている。この家族は電気や水道の通っていないワンルームに住んでいる。アドディアンボさんは、家の中ではお互いにぶつかり合わないと動けないと話した。 「子どもの1人が感染症になっても、他の子どもたちから隔離することはできない。そんなスペースはない。政府は感染症患者を入院させるべきだ」と、アドディアンボさんはBBCの取材で話した。 アドディアンボさんの夫は建設現場で働いており、1日に400ケニア・シリング(約404円)を稼ぐ。その中から毎日、バケツ10杯の水を買うのに50シリングを使うという。 しかし水の補給はまちまちで、水が買えなかった日は、いつもの手早い入浴も我慢しなければならない。 ケニアのムクル・スラムでは保健当局による新型ウイルス対策はとられていない ムクルのスラムには50万人以上が暮らしている。家は厚紙やプラスチック素材で建てられ、少し金銭に余裕があればトタン板が使える。ごみの回収は行われておらず、その大半がそのまま川に流される。 地元の非政府団体(NGO)メルシー・ムクルが運営する4つの小学校には、合わせて約7000人の生徒が通っている。同団体のメアリー・キリーン会長によると、生徒の半分がせっけんも買えない状況だという。 「心配している。もし新型ウイルスの感染がこの地域で拡大したらひどいことになる」とアドディアンボさんは言う。 中央・西アフリカ各国でWHOの代表として働いていたピエール・エムペレ医師は、アフリカの家庭ではもっと人が密集している場合もあり、小さな家屋に最大で12人が暮らすケースもあると話した。「自主隔離は多くの場所で不可能な措置だ」とエムペレ医師は語った。 水不足に悩んでいるのはスラムだけではない。南アフリカのヨハネスブルクやインド・チェンナイなども、昨年深刻な水不足に見舞われた。 チェンナイでは昨年、水不足で湖が干上がった チェンナイ郊外に住む2児の母親、シャンシ・サシンドラナスさんはBBCの取材に、「昨年のような水不足に襲われたら、何度も手を洗うためのきれいな水を確保するのは難しいだろう」と話した。 昨年の水不足の時、サシンドラナスさんの家族は50キロ先の農業用井戸から、浄水されていない水を買うことで生き延びた。 この地域には公衆トイレや給水所も非常に少なく、人々は保健当局からのアドバイスに従っていないとサシンドラナスさんは語った。 シャンシ・サシンドラナスさんは、昨年のような水不足となれば、一家には手を洗う水がないと話す 「地元の電車に乗れば、私の顔の数センチ先で、口を覆わずにせきをする人たちがいる。それを指摘したとしても、謝る人もいるかもしれないが、そのままけんかに発展する可能性もある」 家に毎日、友人や親戚が訪ねてくる中、サシンドラナスさんはどうやって人との距離を取ればいいのか分からないと言う。 「子どもたちには手をゆっくりと丁寧に洗うように言っている。たった5分でも外にいたら手を洗うよう言っている。家族全体でも、これまでのように旅行をしなくなった」 <関連記事> 英スコットランドのグラスゴー大学で保健サービスについての講義を持っているポピー・ランバートン博士は、各国政府は対策を大きく拡大する必要があると述べた。 「一部の政府は貧しいが、個人と比べれば貧しくない。こうした大流行の際には、コミュニティーごと隔離できるようにしなければならない」 ピエール・エムペレ医師はWHOに対し、途上国でも有効な指針を示してほしいと語った WHOは、パンデミックへの対応について各国政府を支援しているとしているが、エムペレ医師は、途上国でも有効な指針を示してほしいと語った。 また、アフリカが感染の危機に完全に陥る前に、地域社会の指導者たちと協議を進めておく必要があると強調した。 「幸運にも、アフリカでは新型ウイルスの感染拡大の速度が遅い。感染例の大半は中国や欧州からの帰国者から報告されている。なぜ広まるのが遅いのかは分からない」 WHOも、アフリカ大陸では渡航歴のない人々の間での感染が遅いため、封じ込めが最も適切な対策だとしている。 ナイロビのムクルでは、ここ数週間、人々の生活に変化はないように見える。 しかしアドディアンボさんは、何も打つ手がないように思えると話し、自分にできることをやるだけだと語った。 「ウイルスから私たちや隣人を守ってくれるよう、神に祈っている」 (英語記事 Why coronavirus advice won’t work for millions of people)
43637053
https://www.bbc.com/japanese/43637053
英エジンバラ公、臀部手術のため入院
英王室は3日、エリザベス女王の夫、エジンバラ公フィリップ殿下(96)が臀部(でんぶ)の手術のため入院したと発表した。殿下は4日に手術を受ける予定。
エディンバラ公フィリップ殿下 英王室は殿下が、予定されていた処置のため、3日午後にロンドンのメアリルボーンにあるキング・エドワード7世病院に入院したと発表した。 殿下の容体についての詳細は明かされていないが、先週末にあったウィンザー城でのイースターの祝いに殿下が参加しなかったのは、臀部の問題のためだといわれていた。 また、殿下は最近ウィンザー城で行われた他の行事2つ、3月22日に行われたアンドリュー王子の近衛歩兵グレナディアガーズ連隊長任命式と、場内のセント・ジョージ礼拝堂で3月29日に行われた国王洗足式にも出席しなかった。 英王室は手術について発表した声明で「新たな情報は適切な時に公開される」とした。 手術は英王室にとって忙しい時期を前に行われる。今月にはキャサリン妃が第三子を出産予定であるほか、ハリー王子と米女優メガン・マークルさんも5月に結婚式を挙げる。 殿下は数十年にわたってエリザベス女王を支えた後、昨年5月に公務からの引退を発表した。ただ、自身の基金や団体の行事には出席している。 フィリップ殿下は昨年8月、最後の単独公務を行った ただ、女王が出席する行事への同席は続けている 昨年6月には、持病から生じた感染症の「予防的措置」のため、私立病院のキング・エドワード7世病院に入院していた。 殿下は昨年8月2日、バッキンガム宮殿の前で、英海兵隊のパレードに海兵隊元帥として参加したのが最後の単独公務となった。 殿下はその後も、女王の公務に何度か同席しているほか、サンドリンガム邸でのクリスマス行事にも他の王族とともに姿を見せた。 キング・エドワード7世病院は1899年に設立され、エリザベス女王やチャールズ皇太子、ウィリアム王子など他の王族も治療してきた。 フィリップ殿下は人生の大半を健康に過ごしてきたが、2011年に冠状動脈閉塞、2012年に膀胱感染症の治療を受けた。 殿下は2013年7月には11泊入院し、私立のロンドン・クリニックで予備的な腹部手術を受けた。 また2014年5月には、バッキンガム宮殿内で右手の「簡単な処置」を受けた。 <解説>ジェイムズ・ギャラガー BBC健康および科学担当編集委員 手術はキング・エドワード7世病院で行われる 手術は人生のどんな時期であってもリスクがある。 だが、患者は年齢だけを理由にして手術に反対されることはない。 フィリップ殿下のような患者の場合、年齢よりも全体的な健康状態のほうが大きな決定要因となる。 決定は予備的処置に対する効果と利益の評価を患者と執刀医の間で行った上で下されるだろう。 一般的に、肉体的な衰弱は年齢とともに進み、その衰弱は大きな手術のリスクも高める。 フィリップ殿下がどのような種類の臀部手術を受けるのかは分かっていない。 英国で行われる人工股関節置換手術のほとんどは、患者が60歳から80歳の間に実施される。 しかし、この手術がそれより高齢の患者に行われることももちろんある。 1995年には、エリザベス女王の母親である故エリザベス皇太后が臀部移植手術を95歳で受けており、手術は成功した。 (英語記事 Duke of Edinburgh to undergo hip surgery in hospital)
53440166
https://www.bbc.com/japanese/53440166
インド、新型ウイルスの感染確認100万人超す 検査拡大で
インドで17日、新型コロナウイルスの感染が確認された人数が100万人を超えた。24時間内での確認人数が過去最多の3万5000人近く達したため。インドではウイルス検査の実施を拡大するに伴い、感染者の確認も急増したとされる。
インドは数週間前から検査規模を拡大している 確認された感染者の人数が100万人を超えたのは、アメリカ(約358万人)とブラジル(約201万人)に次いで3カ国目(米ジョンズ・ホプキンス大学集計)。 インドではこれまで、感染しても致死率が低く、現時点で発症している人数は感染者累計の約3割だった。しかし、死者数は増え続けており、2万5602人と世界8位となっている。 特に西部マハラシュトラ州の被害が最も甚大で、国内最多の累計28万人が感染している。 最近ではこれに加えて、南部カルナタカ州やアンドラ・プラデシュ州、東部ビハール州と西ベンガル州で連日、感染者数の最多記録を更新している。 100万人を超えたインドの感染者数 インドで最初の感染者が確認されたのは1月末だったが、パンデミック(世界的流行)はゆっくりと拡大した。政府が3月に全ての国際線の発着を禁止し、2カ月近い厳しいロックダウン(都市封鎖)と移動制限を実施したため、当初の感染急増が防げたと見られている。 しかし厳しい規制によって経済や国民の生活は甚大な打撃を受けた。政府が6月末に経済活動を再開して以降は、検査の実施件数が増えるとともに、確認される感染者の人数も急増した。 インドではウイルス検査の実施件数が増えると共に、感染者の確認も増えた。グラフの左は日別検査件数、右は日別で確認される感染者数(共に7日間移動平均) <解説> 検査の拡大で感染者の拡大も急増――アパルナ・アルーリ、シャダブ・ナズミ 世界で人口が2番目に多い、しかもその多くが都市部にひしめきあって暮らしているインドが、世界的な感染のホットスポットになったのは、決して意外なことではない。 感染者の本当の人数は不明だが、インドは数週間前から検査の実施件数をかなり増やしてきた。 しかし、感染拡大を効果的に抑制できるほどの大々的な規模で徹底した検査は、まだ実現していない。 その一方で回復率は高く、致死率は被害の甚大な諸外国に比べると異例なほど低い。この致死率の低さに、専門家は首をひねっている。 ただし、州ごとの検査データに矛盾もみられるため、他の数字についても疑問はぬぐえない。とはいえ、インドでの状況は決してひどい話ばかりではないと、専門家たちは話している。 (英語記事 Coronavirus: India's Covid-19 cases cross one million)
35997028
https://www.bbc.com/japanese/35997028
ローマ法王、現代の家族のあり方に理解呼びかけ 家族愛について指針
ローマ法王庁のフランシスコ法王は8日、カトリック教会は現代における現実的な家族のあり方により理解を示すべきだとする、家庭生活の指針を発表した。 「家族の愛について」と題された指針 は、カトリック教会の教義を変更するわけではないが、各国の司教がそれぞれの国の文化状況に応じて教義を解釈できるようになる道が開けた。
バチカンで新婚カップルを祝福するフランシスコ法王(3月23日) 「家族の愛について」は、家族や結婚、避妊、育児などについて法王の考えを詳述したもの。2回にわたるシノドス(世界代表司教会議)と3年間の検討を経てまとめられた今回の発表については、全世界13億人のカトリック教徒が注目していた。 離婚・再婚経験者に道が 法王は世界各地のカトリック家庭にアンケートを送り、希望や不安について質問。その後、ローマで2度にわたりシノドスを開き、多くの国で激しく議論されている家族や結婚に関する諸問題について協議した。 カトリック教会で特に意見の分かれる問題には、離婚あるいは再婚した信者が聖体拝領できるようにするか、人工中絶を認めるか、同性愛を容認するかなどが含まれる。 今回の法王の勧告にもとづき、離婚・再婚経験者も場所によっては聖体拝領できるようになる可能性が開けた。 カトリック教会の中でも保守派は教義変更に反発するが、リベラルは、教会の理想に厳密に沿わない家族にも慈悲と寛容の姿勢を示すよう法王が求めることを期待していた。 教会内の進歩派は、離婚・再婚した信者にも司教や司祭が個々の状況に応じて信者として扱うことができるよう、柔軟な対応を求めていた。 フランシスコ法王も昨年のシノドスで、離婚・再婚の問題をめぐり世界の変化に目をつぶる教会幹部に対して、家族たちの苦しみよりも教義に関する自分たちの頑なな態度を優先させていると批判していた。 BBCのキャロリン・ワイヤット宗教担当編集委員は今回の勧告について、保守派も進歩派も排除せず、どちらも満足させるよう意識した、慎重な内容だと指摘。ただし、同性愛について教会の理解を期待していた同性愛信者たちは落胆するかもしれないと話す。 「傷ついた家族たち」 フランシスコ法王は勧告で、「傷ついた家族たち」にはより慎重に対応し、厳しく一刀両断するのではなく慈悲を示すよう、司祭たちに呼びかけた。 一方で法王は、伴侶が必要とすることよりも自分の満足を優先させようとする欧米人が増えたのは、個人主義のせいでもあると批判。 また性教育は必要だが、愛とは何かを教える教育の枠組みの中でなければならないと強調する。 「使徒的勧告」と呼ばれるこの文書で、法王は一貫して司祭たちに、信者をより良く導くよう求めている。結婚前のカップルには結婚生活についてより良く指導し準備させると共に、司祭も信者も人間の弱さもろさについて今まで以上に理解するよう呼びかけている。 法王はカトリック教会に対して、同性愛の信者を今まで以上に受け入れるよう求めている。ただし、レズビアン・ゲイ・バイセクシュアル・トランスジェンダー(LGBT)な人たちの家族に対する教会の態度に変更はない。 LGBT活動家の多くはカトリック教会に、同性結婚や同性愛者同士の家族を認めるよう求めてきた。しかし法王の勧告は「尊敬の心を持って宗教者として指導するよう」呼びかけるにとどまった。 5歳の少女にロザリオを渡す法王(6日) 「家族の愛について」より ・「私たちは良心を取り換えるのではなく、良心を形成するよう求められた」 ・「同性愛の人たちの結びつきを結婚と同等のものとするよう求める提案については、それが神が意図する結婚や家族の形に多少なりとも似ている、わずかでも近いものだと考える根拠は何一つない」 ・「混乱の余地のない厳正な宗教指導を期待する人たちがいるのは承知している。しかし、聖霊は弱い人間のさなかに善なるものの種をまく。その善きものに気を配るよう、イエスは教会に求めていると、私は心から信じている」 <分析>道を開いた――キャロリン・ワイアットBBC宗教担当編集委員 今回の法王勧告は、実に慎重な内容だ。過去2年の間にローマで開かれた2回のシノドスの議論内容を反映している。 一部が期待したような、カトリック教会の教義変更はなかった。しかし、離婚経験者や内縁関係にあるカトリック信者の聖体拝領などについて、教会内で解釈権限の委任拡大に道を開いた。 法王は、各国の司教がそれぞれの文化状況に応じて独自の解決を求めるよう促している。そして「イレギュラー」な状況にある信者たちを今まで以上に教会が迎え入れるよう呼びかけた。 しかし今後の方向性として、教会の教えはあまねく一律ではないかもしれないという法王の姿勢は、混沌への扉を開くと保守派は批判するだろう。同様に、同性愛の信者をもっと歓迎してもらいたいと期待していた一部のリベラルもひどく落胆するだろうが、フランシスコ法王がその期待に応えるはずはなかった。 (英語記事 Catholic Church: Pope Francis urges greater family understanding)
38953088
https://www.bbc.com/japanese/38953088
メキシコ各地で大規模デモ トランプ米大統領の移民政策に抗議
メキシコ各地で12日、数万人が参加する大規模デモが行われ、ドナルド・トランプ米大統領の移民政策や国境での壁建設計画に抗議した。
トランプ氏の移民政策に団結して反対するようデモ参加者らは訴えた(12日、メキシコシティ) デモはメキシコ国内の十数都市で開かれた。白い服装のデモ参加者らは、メキシコ国旗やトランプ氏に抗議するプラカードを掲げて行進した。 デモの主催者らは、トランプ氏の政策に反対する点でメキシコ国民が団結しているのを示したかったと述べた。 デモ参加者はさらに、メキシコのエンリケ・ペニャニエト大統領が汚職撲滅や暴力の抑制に十分な対応をしてこなかったと非難した。 参加者のひとり、マリア・アンパロ・カサールさんは、トランプ氏の移民政策が「国際社会の脅威」になっていると語った。「アメリカは移民によって作られた国で、今も移民によってできている。そのことを忘れるべきじゃない」。 メキシコ国民は、トランプ氏の移民政策は不公平だと考えている 首都メキシコシティで行われたデモでは、「トランプさん、メキシコを団結させてくれてありがとう!」と書かれた横断幕が掲げられていた。 トランプ大統領が推し進める、メキシコとの国境に壁を建設する計画は、メキシコ国民の反発を招いている。壁の建設費をメキシコに負担させるとトランプ大統領は主張しているが、ペニャニエト大統領は拒否。ペニャニエト大統領は、「メキシコは壁を否定する」と述べた。 トランプ大統領は、先月の就任式の数日後に、メキシコ国境に「通過不能な物理的な壁」の建設を命じる大統領令に署名し、建設費はメキシコに後で払わせると強調した。 トランプ大統領は、「過去にないほど急増している」中米からの不法移民の流れを止めるために必要だと繰り返し主張している。 メキシコ国境に2000マイル(約3200キロ)の壁を建設する計画は、トランプ氏が昨年の大統領選で公約した主要政策の一つ。 メキシコシティでは、米国の壁建設計画に抗議し数千人が行進した(12日) デモ参加者らはトランプ氏にメキシコ人を尊重するよう求めることで団結している(12日、メキシコシティ) トランプ政権による不法移民の摘発強化を受け、米国内に住むメキシコ人の間では国外退去の不安が広がっている。 トランプ大統領は先週9日、犯罪に関与した不法移民の国外退去を目的とする、犯罪や麻薬カルテルに焦点を置く3つの大統領令に署名した。 (英語記事 Mexico protesters march against Trump's immigration policies)
41577616
https://www.bbc.com/japanese/41577616
トランプ米大統領、国務長官に一緒にIQテスト受けようと提案
ドナルド・トランプ米大統領は10日、レックス・ティラーソン国務長官と一緒にIQテストを受けてどちらが頭が良いか比べることを提案した。
トランプ氏の発言は、不仲が伝えられるティラーソン国務長官が今年夏、トランプ氏について「間抜け」と語ったとの報道を受けたもの。フォーブス誌とのインタビューでトランプ氏は、「フェイク・ニュースだと思う。だけどもしそう言ったなら、IQテストの結果を比べてみる必要があるだろうな。誰が勝つのかは分かっているけど」と述べた。 トランプ氏は10日、ティラーソン長官と昼食を共にした。 昼食会の直前、トランプ大統領は記者団に対し、ティラーソン国務長官への信頼は変わらないと表明し、「僕は誰だろうと相手の立場を損なったりしない。相手の立場を損なうのは僕の流儀じゃない」と語った。 定例の記者ブリーフィングでトランプ氏のIQテスト発言について質問を受けたサラ・ハッカビー・サンダース大統領報道官は、「あれは冗談。ユーモアのセンスを学んだ方がいい」と答えた。 トランプ大統領とティラーソン長官との関係に亀裂が生じているとの報道がされるなか、米国は北朝鮮とイランをめぐる外交上の難問に直面している。 ティラーソン長官は先週、辞意報道を否定する緊急の記者会見を行った。しかし、今年7月に国防総省で開かれた会議でトランプ氏を「間抜け」と呼んだとするNBCテレビの報道については、直接否定しなかった。 トランプ大統領は今月、ティラーソン長官が中国訪問時に北朝鮮との対話の可能性を探っていると述べたことを受けて、核兵器を手に入れている北朝鮮と交渉しようとするのは「時間の無駄」だとツイートし、長官の立場を損なう発言を公然としてした。 米紙ニューヨーク・タイムズは先週、いかにトランプ氏が外交政策の基本を理解していないか、ティラーソン長官が驚愕したと報じた。 同紙は、ティラーソン氏に近い筋の話として、ティラーソン氏が会議中に見せる態度にトランプ氏が不快感を示していたと伝えた。ティラーソン氏はトランプ氏の決断に同意できない時に、あきれた表情をしたり肩の力を落としたりしていたという。 (英語記事 Trump challenges Rex Tillerson to IQ test)
35229790
https://www.bbc.com/japanese/35229790
サウジ・イラン断交 トルコが自制求める
サウジアラビアによるイスラム教シーア派指導者の死刑執行を発端にした同国とイランの対立を受け、トルコ政府は4日、対立は地域の緊張を高めるだけだとして、双方に自制を求めた。
ニムル師の死刑執行に抗議するトルコのシーア派教徒(3日、イスタンブール) アナトリア通信によると、トルコのクルトゥルムシュ副首相は、中東地域が「すでに一触即発の状態にある」と指摘し、イラン国内でのサウジ大使館などへの攻撃を非難する一方で、シーア派指導者の死刑執行についても、トルコは「いかなる死刑、特に政治的な動機のある死刑」に反対すると述べた。 副首相は「サウジアラビアとイランは我々の友人だ。けんかをしてほしくないのは、この地域で最も避けたいことだからだ」と述べた。 サウジアラビアが2日にイスラム教シーア派の指導者ニムル師の死刑を執行したと発表したことをきっかけに、シーア派が主流のイランでサウジ大使館が襲撃されるなど、両国の対立関係が先鋭化。サウジアラビアが3日にイランとの断交を発表すると、4日にはバーレーンとスーダンが相次いでイランとの国交断絶を表明し、同調する動きが周辺国に広がった。 アラブ首長国連邦(UAE)も外交関係を格下げし、大使を召還した。 中東地域におけるスンニ派主要国のサウジアラビアとシーア派主要国のイランは、内戦が続くシリアとイエメンでそれぞれ対立する勢力を支援している。 スンニ派とシーア派 サウジ領事館周辺を警備するトルコの警察(3日、イスタンブール) サウジアラビアはイランとの経済関係を断絶、航空機便も停止するとし、サウジ国民のイランへの渡航を禁止するとした。 サウジアラビアのムアリミ国連大使は4日、イランが「我が国を含む各国の問題に介入するのを止めれば」、対立は解決できると述べた。 ムアリミ大使は、シリアとイエメンの内戦を終わらせる和平への取り組みに悪影響が及ぶべきでないとしつつも、イランのこれまでの対応を批判した。 同大使は「国交断絶の前もイランは和平への取り組みに協力的でなく、前向きでなかった」と述べた。 バーレーンの王家はイスラム教スンニ派だが、国民の大半はシーア派。バーレーンは4日、イランの大使館員らに48時間以内にバーレーンを出国するよう求めた。 バーレーン西部のシーア派の村で若者たちがサウジアラビアによる死刑執行に抗議し道を封鎖した(4日) スーダン外務省は声明で、「テヘランのサウジアラビア大使館やマスハドの領事館に対する野蛮な攻撃を受け……スーダンはイラン・イスラム共和国との国交をただちに断絶する」と述べた。
50149177
https://www.bbc.com/japanese/50149177
【ラグビーW杯】 クラブハウスはカラオケルーム? 日本のクラブチーム事情
土砂降りの中の試合で、選手はあちこち泥まみれになり、観客はつま先を冷やしながらタッチライン側で応援する。試合後にクラブハウスで温かいシャワーを浴びてチームメートと食べたり飲んだりすれば、すべてが報われる。
ベッキー・グレイ、BBCスポーツ(東京) 中国北京のクラブチームと対戦する東京外人ラグビーフットボールクラブ こうした光景は、イギリス国内のシーズン終盤のラグビークラブでよく見られる。しかし、日本では違う。 日本でも雨は降るし、時には台風も発生するが、気温は20度前後でイギリスよりずっと暖かい。人工芝のピッチ上のどこにも泥は見当たらないし……クラブハウスも見当たらない? そう、日本にはラグビーのクラブハウスがほとんどない(2016年にヤマハ発動機ジュビロのクラブハウスが完成した)。後で行くカラオケの部屋がその代わりを果たすのかもしれないが。 ラグビーワールドカップ(W杯)で、日本代表「ブレイヴブロッサムズ」が史上初の決勝トーナメント進出を果たし、国内のトップニュースはラグビー一色だった。 1次リーグで、日本は「ティア1」と呼ばれるラグビー伝統国相手に実力を見せつけ、アイルランドとスコットランドを倒してベスト8をつかみ取った。 このおとぎ話は、20日の南アフリカとの準々決勝で幕を下ろした。日本のジェイミー・ジョセフ監督は、日本ラグビー界は良い状況にあると話したが、それは草の根レベルでも言えることではないようだ。 日本ラグビーフットボール協会(JRFU)には、東京を拠点とする約80のアマチュアクラブが登録されている。しかし、不動産価格が高いことから、永続的な本拠地を構えられるのはその中のほんのわずかなクラブに限られる。地方自治体から週に1度、ピッチを借りているクラブばかりだ。 長時間労働が当たり前の日本では、練習に割ける時間はほとんどないし、野球などのずっと人気の高いスポーツが他にあるため、複数のチームを組めるクラブは数少ない。 「原始的」な試合日 東京外人ラグビーフットボールクラブは、日本人やイギリス人、スペイン人などから成る多国籍のラグビークラブで、東京を拠点に活動している。 10月5日、日本代表が1次リーグのサモア戦で勝利した後、東京外人のメンバーは横浜市内の駅に集まった。 中国北京のクラブとの対戦を控えているが、選手人数が足りず、神奈川県小田原市のクラブと合同でプレーをする。まずは試合会場を目指す。選手は子供たちの集団に続いてバス待ちの列に並び、最終的になんとか車内に乗り込んだ。 選手の多くは初対面でプレーする。そこで、試合会場までの道のりを、互いを知る時間に充てていた。W杯の観戦で来日したアメリカ人は、ソーシャルメディアで東京外人のことを知ったという。 こうした試合当日のルーティンが、東京外人代表のトミー・ナスノさん(29)が日本のラグビーは「原始的」だと説明する理由かもしれない。 日本代表が世界の舞台で感動を与えた一方で、クラブ同士の試合は、ナスノさんのように個人が好きなことを無償でやっているという感じだ。しかし、この状況が変わるかもしれないという期待感はある。 「最大の問題は支援です。資金が足りていないので」とナスノさんは言う。 「私には、日本代表の活躍がもたらす影響をまだ評価できません。とはいえ、試合を見たあらゆる人々、とりわけ日本人に間違いなく印象を残し、将来への希望をもたらしました。JRFUがユース・ラグビーに投資することで今の勢いを維持し、最終的にトップの相手と対戦をしてティア1の地位を確立できるようになるのかは、時がたてばわかります。4年後のラグビーW杯で、これが一時的なものだったのか、本物だったのかがはっきりするでしょう」 東京外人ラグビーフットボールクラブは、東京を拠点とする約80のアマチュアクラブの1つだ クラブハウスはないが、駅はある アマチュアレベルで言うと、日本のラグビーはイギリスほど確立されていないかもしれない。しかし日本でプレーする利点はもちろんある。 東京で2年暮らし、ナスノさんのチームでプレーする、北アイルランド・ベルファスト出身のラグビーと旅行専門のフリーライター、デイヴィッド・マケルヒニーさんは、富士山の麓で試合ができることを例に挙げる。 また、人付き合いの側面もある。ナスノさんのチームは、試合後の飲み会を欠かさないという。選手が集まる場所はというと、マケルヒニーさんが北アイルランドで慣れ親しんでいたクラブハウスとは少し違う。 「私たちはいつも日曜日にプレーしていて、勝っても負けても、晴れでも雨でも、飲みに行くんです。駅前の道端で飲みます。コンビニで酒を買って、外で座り込んで。その日に1番活躍した選手を選ぶなど、試合後にやるようなことをしながらね。すごく遅い時間までいる時にはカラオケに行ったりもします。始まりはいつも駅ですけど、時には他の場所へ移動することもあります」 「日本人選手は決して乱闘を始めない」 ピッチ上でも様々な違いがある。試合が終わると、両チームは互いに一礼し、円陣を組んでキャプテンが短くスピーチする。そして贈り物を交換する。 日本人は通常控えめで、社会全体として騒がしい行動は推奨されない。 時には試合中に乱闘が起きることもあるが、日本チームの場合は作法にいささか違いがみられると、マケルヒニーさんは指摘する。 「ちょっとした乱闘があっても日本人は絶対に自分たちから乱闘は始めないし、必ずすぐに事態を沈静化しようとします。間違いなく敬意の要素がそこにはあります。私たちはそれを試合後の飲み会というかたちで示しているんです」 「大学ラグビーの方が重要」 1次リーグのアイルランド戦での日本の劇的勝利は、国内各紙の1面を飾った 日本のクラブラグビーに微々たる資金しかない要因の1つに、大学ラグビーよりもはるかに重要性が低いとみられていることが挙げられるだろう。 今年1月、明治大学は第55回全国大学ラグビーフットボール選手権大会で優勝した。この時の観客数は2万人以上。全盛期だった1980年代には、6万人以上が決勝戦に集まった。 一方で、クラブラグビーは同様の名声を得られていない。マケルヒニーさんは、W杯がこの状況改善に必要な推進力を与えるかもしれないと期待していたというが……。 「大学ラグビーは間違いなくクラブよりも重要視されているようです。一般大衆スポーツとして発展させるための資金も、活力も、そして援助も不足している状態で選手はプレーしている。こうしたことから、大ブームにしようという関心があまりないことが分かります。ピッチの整備も不十分です。ピッチのほとんどは人工芝ですが、最悪なのは手入れされていない芝生です。ゴールポスト前には基本的に砂利が転がっている部分もあります。日本がW杯のホスト国になることは前々から分かっていました。草の根制度の設置をする時間があったのに、実現していません」 「興味を持つ生徒が足りず、大学チームを編成できない」 ラグビーは、一部の日本の大学で人気かもしれない。しかし、大阪などの特定の地域を除き、ラグビーチームを持つ学校は滅多にないとナスノさんは言う。 イングランドのエクセター大学で4年間ラグビーをしていたナスノさんは、イギリスと日本のラグビーへの取り組み方の違いを分析する上で、信頼できる人物だ。 ナスノさんは、日本の学生は在学期間中、1つのスポーツしか選ぶことができないと説明する。イギリスの大学のように、季節ごとに取り組むスポーツを変えたりはしないのだと。 そのため、ラグビーは野球やサッカーなどもっと人気のあるスポーツにはかなわない。多くの学校ではラグビーに関心を持つ生徒の数が足らずにチーム編成ができない事態になっている。 「イギリスでは幼い時にラグビーを始めます」とナスノさんは付け加える。「日本人の場合、留学などで海外で生活している時にラグビーを始めるのが一般的です。学校では、部員数が揃っているかを確認する必要があります。興味がなければ部活は始められません」。 果たしてW杯の準々決勝進出という日本代表の感動的な躍進は、人々のラグビーへの興味に火をつけたのだろうか? 日本人ファンはW杯を歓迎した。クラブラグビーのアマチュア選手は、ごく一部の限られたチームのみが日曜日の午後に郊外で施設を借りてプレーするという現状から、まもなく脱却できるかもしれないという期待感を抱いている。 どうなるかは誰にもわからない。ナスノさんやチームメイトがクラブハウスを持つ日が、いつか訪れるのかもしれない。 (英語記事 No clubhouse, but possibly karaoke... club rugby in Japan)
45167601
https://www.bbc.com/japanese/45167601
英ヒースロー空港の入国手続き、行列2時間半待ちも
英国の空の玄関口、ヒースロー空港で7月、入国審査の待ち時間が2時間半にも達したことが明らかになった。
なかなか進まない入国審査の大行列。ヴァージン航空は英政府に対応を求めている 欧州経済領域(EEA)31カ国以外の国からの渡航者について、95%の人に対して入国審査は45分以内に済ませるというのがヒースロー空港の目標となっているが、バージン航空が入手したデータによると、7月の間、31日中30日、目標が未達成だった。 ヴァージン・アトランティック航空は、乗客が「苛立っている」と問題視している。 英政府は今年の夏、ヒースロー空港の職員を臨時で200人増員する方針という。 7月の入国管理資料によると、待ち時間が最も長かったのは7月6日で、EEA外からの渡航者は最大2時間36分、行列する羽目になった。 ヴァージン・アトランティック航空のクレイグ・クリーガー最高経営責任者(CEO)は、安全対策が最優先されるのはもちろんだが、多くの国が国境管理を英国より上手に実施していると指摘する。 「とんでもない行列の待ち時間は受け入れられない」とクリーガー氏は批判し、「解消のため対策がとれるのは政府の国境局だけだ」と念を押した。 「英国は世界とビジネスがしたい、世界に向けて開かれていると示さなくてはならないこの時こそ、政府と国境局は、英国を訪れる来客全員に毎回毎回、最高の第一印象を与えなくてはならない」とクリーガーCEOは強調した。 EEA外の渡航者は入国の際、電子ゲートを使うことができない ヒースロー空港の入管審査では、欧州連合(EU)とEEAとスイスの市民は、自動化された電子ゲートから入国できるが、それ以外の国からの渡航者は入管審査官によるパスポート検査を受けなくてはならない。 ヒースロー空港のジョン・ホランド=ケイCEOはかつて内務省に対して、米国など「低リスク国」からの渡航者には電子ゲートの利用を認めるよう呼びかけた。 国境の茶番劇 ブリティッシュ・エアウェイズのアレックス・クルーズCEOも今月初め、タイムズに公開書簡を寄稿し、ヒースローで繰り広げられている「国境の茶番劇」を何とかするよう政府に求めた。 「2時間の行列が当たり前のものになりつつある」とクルーズ氏は書き、今年に入ってすでに6000回もEEA外渡航者の待ち時間目標値が未達成だと指摘した。 BBCのジェニー・クマー記者によると内務省は7月の成績がきわめて悪かったことについて、コンピューター・エラーがいくつか重なったほか、「体の弱い大人や子供が大勢到着した」ことも影響したと説明している。 内務省報道官は、「ヒースローに到着する大半の人は、我々が定めるサービス基準の時間内で入国審査を通過する。しかし、それより長く待たされた人がいかにイライラしたかは理解できるし、待ち時間をできるだけ減らせるよう、提携先と全面的に協力していくつもりだ」と述べた。 「しかし同時に、この国の安全を守るために国境で実施する必要不可欠な確認作業を、おろそかにするつもりはない。国境局に必要な人手を確保するため、夏にかけてヒースローに職員200人を追加する」と内務省は方針を示している。 (英語記事 Heathrow Airport passport queues reach 2.5 hours)
35457129
https://www.bbc.com/japanese/35457129
ミャンマーで新議会が召集 11月の総選挙受け
ミャンマーで1日、昨年11月の総選挙の結果を受けた新議会が召集される。
アウン・サン・スー・チー氏は現憲法下で大統領に就任することができない 11月の総選挙では、民主化運動の指導者アウン・サン・スー・チー氏率いる国民民主連盟(NLD)が改選議席の8割を獲得している。 ただし、議席の4分の1は軍に割り当てられており、閣僚の主要ポストも軍が占めると憲法によって定められている。 新議会の初仕事は、半世紀以上ぶりの民主政権を発足させることだ。 テイン・セイン現大統領は3月に退任する予定。憲法では、外国籍の家族がいる人物が大統領になることを禁じており、息子たちが英国籍のスー・チー氏には就任の道が閉ざされている。スー・チーは以前、自分が新大統領に指示する立場になると述べていた。 4月にNLDの政権が正式に発足するまで、民政移管の過程にある。ミャンマーでは、民主的に選ばれた政権が1962年のクーデターで倒されて以来、軍政が敷かれていた。 1日の議会では、まず議長を選出した後、議長が上下院それぞれの議長を選ぶ。 スー・チー氏は先週、NLDが下院議長にウィン・ミン氏を選び、上院議長にはウィン・カイン・タン氏を指名することを確認している。 <ビデオ>先月29日には前議会が閉会し、パーティーが開かれた 現地から――ジョナ・フィッシャー記者(ミャンマー首都ネピドーで) 過去20年間ほぼずっと、アウン・サン・スー・チー氏率いる国民民主連盟は敵として扱われてきた。活動は抑圧され、指導者たちは投獄された。 そのメンバーたちが今、議員として登院してきている。議席の4分1は軍が指名するものの、NLDは過半数を占める。 新大統領に誰が選ばれるかについては、秘密が固く守られている。 スー・チー氏がその座に就くためには、信じられないような合意が急きょまとまり、憲法が改正されることが必要。可能性が高いのは、スー・チー氏に最も近い人物が就任することだ。同氏のかかりつけ医師でもある、ティン・ミョー・ウィン氏になるかもしれない。 (英語記事 Myanmar to begin new parliament session ending military-only rule)
37031455
https://www.bbc.com/japanese/37031455
英ウェストミンスター公爵が死去 世界68位の大富豪で大地主
英国有数の大地主で世界的な大富豪といわれる第6代ウェストミンスター公爵、ジェラルド・キャベンディッシュ・グローブナー氏が9日、西北部ランカシャーの病院で亡くなった。64歳だった。広報担当によると、領地で急に体調が悪化したという。
長男のヒュー・グローブナー氏(25)が第7代公爵となった。姉妹が3人いるヒュー・グローブナー氏は、ウィリアム英王子の長男ジョージ王子の後見人のひとり。 米フォーブス誌によると、グローブナー家の資産は108億ドル(約1兆1000億円)。世界68位で英国3位の富豪ということになる。バッキンガム宮殿に近いロンドン有数の高級住宅地ベルグレイビア地区に190エーカーを所有するほか、英国各地に地所を持つ。 公爵家の広報担当は、公爵の死去について家族は全員承知していると述べ、プライバシーの尊重を求めた。 英王室バッキンガム宮殿の報道官は、エリザベス女王夫妻も公爵の死去を承知しており、追悼の言葉を遺族に送っていると説明した。 チャールズ皇太子夫妻の居宅クラレンス・ハウスの報道官は、友人ウェストミンスター公爵の死去に王子夫妻が「深い衝撃を受け、とても悲しんでいる」と発表した。 2004年に娘の結婚式に出席したウェストミンスター公爵とエリザベス女王 ウェストミンスター公爵は1979年にナタリア・フィリップスさんと結婚した ウェストミンスター公爵(左)とチャールズ英皇太子。皇太子は友人の死去に「とても悲しんでいる」とコメントした。 グローブナー家の資産の大半は、先祖サー・トマス・グローブナーが1677年に、資産家の娘メアリー・デイビスと結婚したことに由来する。オックスフォード国民伝記辞典(DNB)によると、結婚を通じて「グローブナー家の資産の基礎となるロンドンの地所」を得たという。この時の土地がやがて、現代ロンドンのベルグレイビアやメイフェア地区といった高級住宅地となった。 亡くなった公爵は名門ハロウ校出身。オーストラリアやカナダの牧場で働いた後、地所管理の見習いとなった。 1973年に22歳でグローブナー一族の資産管理人になる一方、1994年には国防義勇軍に参加した。 篤志家として知られ、農村部と都市部の両方で領地につながりのある貧困地区を資金面で援助していた。 (英語記事 Duke of Westminster, Gerald Cavendish Grosvenor, dies aged 64)
37103564
https://www.bbc.com/japanese/37103564
麻薬カルテル抗争に発展か 麻薬王「エルチャポ」の息子ら拉致
メキシコ中部ハリスコ州のリゾート地、プエルトバジャルタで15日にレストランから拉致された6人のうち一人が、麻薬王「エルチャポ(ちび)」ことホアキン・グスマン受刑者の息子だったことが明らかになった。対立する麻薬カルテルの構成員による犯行とみられており、抗争に発展する可能性がある。
トンネルを使った逃走の後、再び拘束されたホアキン・「エル・チャポ」・グスマン受刑者 当局者によると、地元の「ハリスコ新世代カルテル」に拉致されたのは、グルマン受刑者が長年率いていたシナロア・カルテルの構成員6人で、そのうちの一人がヘスス・アルフレド・グスマン容疑者(29)だった。 ヘスス容疑者はシナロア・カルテルの幹部とみられ、米当局が麻薬密輸容疑で指名手配している。父親のグスマン受刑者についても、大量の麻薬を米国内に密輸した容疑がかかっており、米当局は同受刑者の身柄引き渡しをメキシコに求めている。 6人が拉致されたレストラン「ラ・レーチェ」はプエルトバジャルタの観光地の近くにある グスマン受刑者は今年1月に再拘束された。同受刑者は1.6キロにわたって掘られたトンネルを使って厳重に警備された刑務所から脱走し、約半年間逃走していた。 カルテル抗争の恐れ ハリスコ州のエドゥアルド・アルマグエル司法長官は、科学捜査官によるレストランの現場検証でヘスス容疑者が拉致された6人に含まれることが確認されたと述べた。ほか4人の身元も確認済みだという。ただ、詳細については明らかにしなかった。 拉致された6人には、グスマン受刑者の別の息子イバン氏も含まれるという一部報道も出ている。 地元当局によると、拉致された6人はお祝いのために近くの州からプエルトバジャルタにある高級レストランを訪れていたという。 メキシコで取材するBBCのホアン・ポリエ記者は、拉致が2つの大きな麻薬カルテルの抗争に発展する可能性があると指摘している。 ハリスコ新世代カルテルとシナロア・カルテルは、メキシコ西岸の主要な麻薬密輸ルートの支配をめぐって対立してきた。メキシコの麻薬密輸組織はコカインを中心とした大量の違法薬物を米国に運んでいる。 プエルトバジャルタ(Puerto Vallarta )の位置 (英語記事 Son of drug lord 'El Chapo' Guzman kidnapped in Mexico)
45217489
https://www.bbc.com/japanese/45217489
米NY大学 全医学部生の授業料を免除へ
米ニューヨーク大学医学部は、現役と未来の学生全員について授業料を免除する奨学金を提供すると発表した。医学部生が「膨大な」借金を抱える可能性があるためとしている。
米ニューヨーク大学医学部では、現役と未来の学生全員が奨学金を受けられるようになった この奨学金は毎年最大5万5000ドル(約610万円)の授業料をカバーし、学生本人の活動評価や財政状況に関わらず全ての学生に受給資格がある。 同大学は、卒業生は金銭的な不安からより収入の多い専門を選ぶ傾向にあり、医師を一般的な職務から遠ざけていると説明した。 米医科大学協会の調査によると、2017年には医学部を卒業した学生の75%が借金を抱えており、借金の平均額は19万ドル(約2100万円)だった。 ニューヨーク大学は10年以上にわたってこの奨学金の運用資金を集めていたと報じられており、制度の恒久化のため計6億ドルを集めたい方針だ。 対象となった医学生はなお、生活費や住居費を捻出する必要がある。 「借金はヘルスケア業界に悪影響」 ニューヨーク大学は16日、新入生が医師としての勉強を始める白衣授与式でこの発表を行った。 同大学は声明で、借金は「ヘルスケア業界に悪影響を与える形で、医師という職業を根本的に変えてしまっている」と述べた。 卒業生らは「驚くべき額の学生時代のローン」のために、小児科や婦人科、初期診療といった高給の分野に専門を移す傾向にあるという。 ロバート・グロスマン医師は、「膨大な金銭的負担のせいで、有能な内科医や外科医がキャリアを積み重ねられないことがあってはならない」と話した。 ニューヨーク大学は、2500人以上の支援者がこの奨学金を可能にしたと謝意を述べている。 また現在、米国でこのような支援を提供している医科大学は上位10校だけだという。 (英語記事 Free tuition for all NYU medical students)
46093152
https://www.bbc.com/japanese/46093152
ウクライナの汚職撲滅活動家が死亡 7月に酸かけられ
ウクライナの著名な汚職撲滅活動家で、7月に酸をかけられて重傷を負っていたカテリーナ・ハンジュクさんが4日、亡くなった。33歳だった。
ハンジュクさんは7月31日、南部ヘルソンで酸をかけられ、全身の40%にやけどを負ったほか、目に重傷を負った。 ヘルソンの市議でもあったハンジュクさんは、ウクライナの首都キエフで11回にわたって手術を受けていた。 同国のペトロ・ポロシェンコ大統領は4日、殺人犯は罰せられるべきだと訴えた。ハンジュクさんの事件ではすでに5人の容疑者が拘束されている。 ハンジュクさんの直接の死因は明らかにされていないが、地元メディアは血栓が原因ではないかと報じている。 ハンジュクさんは、ロシアが支援する分離独立派に対しても抗議活動を行っていた。ハンジュクさんは9月、はびこる汚職と戦うようウクライナ国民に訴える動画を公開した。 動画の中でハンジュクさんは、「私の容姿は悪くなったが、少なくとも治療を受けている」と語った。 「ウクライナの正義よりも確実に良い状態だ。なぜなら誰も治療していないから」 ハンジュクさんの死が伝えられると、ウクライナのソーシャルメディアでは大きな反応があり、多くの人がショックを受けたと語った。 (英語記事 Ukraine activist dies after acid attack)
44379819
https://www.bbc.com/japanese/44379819
「ミス・アメリカ」 水着審査を廃止
米国の美人コンテスト「ミス・アメリカ」の運営団体は5日、水着審査を取りやめ、今後は身体的な美しさを判断基準にしないと発表した。
水着審査は2019年度大会から廃止される(写真は2018年度大会) イブニングドレス審査も廃止し、出場者には自分らしさを表す、心地良い服を着るよう求めるという。 自分自身も元ミス・アメリカの元ニュース・アナウンサーで、運営団体の評議員会会長になる予定のグレッチェン・カールソン氏が米ABCニュースの番組「グッド・モーニング・アメリカ」で明らかにした。 カールソン氏は、「私たちは今後、出場者を身体的な外見で審査しない。これは重大なことです」と語った。「これからはもうショーではない。コンテストです」。 大会では、水着審査に代わり、出場者にインタビューし、情熱の対象や知性、ミス・アメリカとしての役割について質問をする。 2018年のミス・アメリカ、カーラ・マンド氏はツイッターで、「我々は水着から着替えて全く新しい時代に入る」とコメントした。 カーソン氏は、「多く若い女性に、『大会に参加したいけれど、ハイヒールに水着姿で出たくはない』と言われました。なので、変わりましたよ。もうそんなことはしなくてもいいんです」と話した。 同氏は、「能力を向上させ、リーダーシップについて学び、大学の学費を払い、精神的な内面の部分から、自分がどんな人間か世界に示したい。そう思わない人はいるでしょうか」と述べ、「私たちは今後、女性をそうやって審査します」と付け加えた。 カーソン氏は1989年のミス・アメリカに選ばれている ネットメディアのハフポストは昨年、運営団体の幹部たちがメールで、過去のミス・アメリカたちの見た目や知性、性生活について下品な寸評を述べていたと報じた。これを受けて、サム・ハスケル事務局長やジョシュ・ランドル会長、評議員らが辞任している。 その後、運営団体はカーソン氏をはじめ、幹部全員が女性になった。 1989年にミス・アメリカになったカーソン氏は近年、セクハラの被害者を支援する活動にかかわっており、「Me Too」運動を牽引(けんいん)する一人となっている。 2016年にカーソン氏は、米FOXニュースの最高経営責任者(CEO)だったロジャー・エイルズ氏へのセクハラ訴訟で和解している。カーソン氏は同局でアナウンサーを務めていた。 複数の従業員がエイルズ氏に対して同様に訴え出たなかで、同氏はCEOを辞任。2017年に死去した。 2019年度のミス・アメリカ大会は、今年9月9日にABCで生放送される予定。 (英語記事 Miss America waves bye bye to bikinis)
50805547
https://www.bbc.com/japanese/50805547
同性カップルのコマーシャル、放送中止 米ホールマークが謝罪
アメリカのグリーティングカード会社大手、ホールマーク・カーズ所有のケーブルテレビ局が、同性カップルを主役にしたコマーシャルの放送を取り止めにし、謝罪した。
女性同士のカップルを取り上げたゾラのコマーシャル 問題となったのは、結婚関連サイト、ゾラ(Zola)のコマーシャル。 ホールマークは、保守的な団体ワン・ミリオン・マムズの圧力を受け、この放送を取り止めた。 この決定に対し、ソーシャルメディアでは、ホールマーク商品のボイコットの呼びかけが起こった。 米人気司会者エレン・ディジェネレスは、「もうすぐ2020年なのでは? 何を考えているのか? 説明を願う。みんな答えを待っている」とツイートした。 来年の米大統領選の民主党候補を争っているピート・ブダジェッジ市長(インディアナ州サウスベンド市)も、「家族は愛の上に築かれる――外見がどうであろうと」とツイート。 「『家族にやさしい』とは、愛を尊重することであり、違いを検閲して削除することではない。私たちがこの国を、排除ではなく所属によって定義される場所へと再建しているいま、この真実はこれまで以上に大事になる」と続けた。 さらに、ネットフリックスUSや、カリフォルニア州のギャヴィン・ニューソム知事も、ツイッターでホールマークを批判した。 性的マイノリティの啓発団体グラード(Glaad)が始めたハッシュタグ #BoycottHallmarkChannelは、15日午後までに1万6000件を超えるツイートがされている。 CEOがお詫び こうした反応を受け、ホールマークでは、コマーシャルの放送を再開し、ゾラとの関係修復を図りたいとしている。 ホールマークのマイク・ペリー最高経営責任者(CEO)は、「傷つけ、がっかりさせたことを心からお詫びする」とコメントを出した。 同社はウェブサイトで公表した声明で、「私たちのブランド全体でLGBTQ(性的マイノリティー)をより反映させるため、グラードとともに活動していく」とした。 「議論を呼ぶと思われる場合は」 コマーシャルの取り下げを働きかけたワン・ミリオン・マムズは、同性愛者の権利に長年反対している全米家族協会(American Family Association)のオンライン活動の1つだ。 ワン・ミリオン・マムズはウェブサイトで、ホールマークの親会社クラウン・ファミリー・ネットワークスのビル・アボットCEOと個別に話をしたとしている。 アボット氏は、問題のコマーシャルを取り下げたが、誤って放送されたと述べたという。 クラウン・メディアはゾラに対し、同社のコマーシャルのうち4本は今後、放送されないと通知。クラウン・メディアでは「議論を呼ぶと思われる創造物を受け入れることはできない」と説明した。 (英語記事 Hallmark apologises for pulling same-sex ads)
50611561
https://www.bbc.com/japanese/50611561
ロンドン橋で襲撃、5人死傷 射殺された容疑者はテロ罪で有罪歴
英ロンドン中心部で29日午後2時(日本時間同11時)ごろ、テムズ川にかかるロンドン橋のたもとで男が刃物で周囲に切りつけ、2人が死亡、3人が負傷した。周りにいた複数の一般人が男を取り押さえ、駆け付けた警官たちが男をその場で射殺した。男は別のテロ罪で有罪になり、保護観察中だったという。
ロンドン橋で何が 容疑者を市民が取り押さえ ロンドン警視庁のニール・バス副総監によると、男性1人と女性1人が死亡し、女性2人と男性1人が負傷した。負傷者は今も病院で手当てを受けているという。警察はまだ被害者の氏名を発表していない。 英国民保健サービス(NHS)のサイモン・スティーヴンズ代表によると、負傷した3人のうち1人は重体だが安定しており、1人は安定した容体、1人は比較的軽傷だという。 ロンドン警視庁は30日未明、射殺された容疑者の名前をウスマン・カーン(28)と発表した。 <関連記事> バス副総監は声明を発表し、カーン容疑者が2012年にテロ関連の罪状で有罪になった後、2018年12月に仮釈放され保護観察中だったと明らかにした。捜査当局は、中部スタフォーズシャー在住だった容疑者宅で、捜索を進めているという。 英紙タイムズは、容疑者が電子タグを常時身につけ警察による行動監視に応じることを条件に釈放されたと伝えた。 ウスマン・カーン容疑者(28)は2018年末に仮釈放された カーン容疑者が「どのようにして今回の攻撃実行に至ったか、把握する必要がある」とバス副総監は述べ、「まだ捜査は初期段階にあるが、現時点では積極的に誰か関係者を探しているわけではない。ただし、ほかに関係者がいなかったか、一般市民に特段の脅威が継続してはいないか、早急に確認するよう務めている」と説明した。 ロンドン警視庁のクレシダ・ディック警視総監は記者会見で、事件は午後1時58分に橋の北側にある建物で始まったと説明。最初の通報から5分以内に警官が現場に到着したという。 バス副総監によると、現場となった鮮魚販売業界団体の集会所「Fishmongers' Hall」では、ケンブリッジ大学による元受刑者の社会復帰を支援する集会が開かれ、元受刑者や同大学の学生など数十人が参加していたという。カーン容疑者もこの集会に出ており、集会所内でナイフを取り出して攻撃を始めた後、外のロンドン橋上で取り押さえられ、到着した警官に射殺された。 警察は、容疑者はにせの自爆装置を身につけていたと明らかにした。目撃した女性はBBCに、地面に倒された男がコートを開くと下にチョッキのようなものを身につけているのが見えたと話した。 ロンドン橋で襲撃、5人死傷 容疑者は射殺 ロンドン橋は2017年6月3日にも襲撃事件の現場となり、8人が死亡し多数が負傷した。 イギリスにおけるテロ脅威水準は、政府に諮問する独立調査機関によって11月4日の時点で、「重大」から「相当」に引き下げられていた。これは、襲撃発生の可能性が「かなりあり得る」から「あり得る」に和らいでいたことを意味する。 テムズ川にかかるロンドン橋北側の「Fishmongers' Hall」で襲撃が始まり、「Suspect shot dead by police」の地点で警官が容疑者を射殺した 一般人が取り押さえ 刃物を奪い 事件の全容についてはまだ情報が錯綜しているが、ソーシャルメディアに投稿された複数の動画には、通行人がロンドン橋で容疑者を取り押さえている様子が映っている。 男を地面に組み伏せた集団から飛び出した別の男性が、橋の中心に向かって少し走ると、その手には大きな刃物が見える。容疑者から奪ったものと思われる。 動画ではその時点で警官が到着。男を抑えている人たちに離れるよう指示した上で、男に向かって発砲したように見える。 男がにせの自爆装置を身につけていたという警察の説明について、BBCのフランク・ガードナー安全保障担当編集委員は、こうした襲撃事件の実行犯がにせの自爆チョッキを着る理由は、周りをできるだけパニックさせることと、警察が確実に自分を射殺するようにするためだと説明する。一部の実行犯は、逮捕され裁判にかけられ刑務所で何年も過ごすよりは、その場で殉教者になった方が望ましいと考えるからだという。 目撃者の1人は、集会所内のイベント参加者が壁にかかるイッカクの像から白い角をつかんで、建物の外に出ていた容疑者に立ち向かったと話した。 近くにいたツアーガイドの男性はBBCラジオに、自分は男を取り押さえて、頭を蹴るなどしたと話した。 ソーシャルメディアには、長い角のようなものを持った男性や、消火器を使う男性たちが、容疑者に立ち向かう様子と思える動画が投稿されている。 タイムズ紙によると、容疑者と戦った男性の1人は、元受刑者の社会復帰を取り上げる集会に参加していた受刑者だった。殺人罪で終身刑を受けたこの男性は当日、1日限りの仮釈放措置で現場にいたという。 事件を目撃したというジョージ・ロバーツさんは、容疑者から取り上げたとみられるナイフを手に容疑者から離れる男性について、「攻撃が始まった時は橋の反対側、僕たちの後ろを歩いていた。この人は車の合間をぬって走り、中央の柵を飛び越えて、ほかの人たちと一緒に襲撃犯を取り押さえようとした。僕たちは走って逃げたけど、彼が武器を奪ったみたいだ。なんて勇敢なんだ」とツイートした。 別のツイッター・ユーザーもこの男性について、実行犯から「ナイフを奪ったロンドン橋のこの勇敢な男性、すごい」と書いた。 「犯人を取り押さえた人たちはもっとすごい」とコメントする人もいた。 事件の拡大防止に協力した一般人の対応を、ボリス・ジョンソン英首相、最大野党・労働党のジェレミー・コービン党首、ディック警視総監は口々に称賛している。 ディック総監は、「この街の私たちが互いの違いを受け入れているからこそ、ここは偉大な街です。この悲劇から前より強くなって立ち上がらなくてはなりません。そうすることによって、私たちを分断しようとする者たちが決して、絶対に成功しないようにできるからです」と述べた。 ロンドンのサディク・カーン市長は、危険から逃げるのではなく、「何が起きているか分からないまま」危険に向かって走っていった一般市民たちの「息が止まるほどの勇気」に感謝した。 ジョンソン首相は、協力した一般市民や救急当局は「この国の最善の部分を代表する」人たちだと述べ、「こうした攻撃によってこの国は決して委縮したり分断されたり物怖じしたりしない。このイギリスという国の価値が勝つ」と述べた。 首相は実行犯の身元には言及しなかったものの、自分は「ずっと前から、重大事件を起こした凶悪犯の早期釈放は間違っていると主張してきた」と述べた。 <解説> 無差別ではなく狙った襲撃か――ゴードン・コレラ、BBC安全保障担当編集委員 容疑者についての情報が次第に明らかになりつつある。それに伴い、この事件は2年前のロンドン橋のような無差別攻撃とは異なり、特定の狙いをもった攻撃だった可能性が高まってきた。 捜査当局は事件発生から間もなく、容疑者を特定することができた。当局はそれ以降、容疑者の動機、協力者はいたのか、脅威は継続しているのかどうかについて、把握を急いでいる。 今回の事件については、予告も事前情報もなかった。しかし、元受刑者によるリスクを理解し、その行動監視に十分に対応がとられていたかが、今後問われることになるかもしれない。 (英語記事 London Bridge: Attacker had been convicted of terror offence)
55225907
https://www.bbc.com/japanese/55225907
英ワイト島でも「不思議な」モノリス発見 アメリカとルーマニアに続き
イギリスで6日、謎の金属製のモノリス(一枚岩のような建造物)が発見された。同様のモノリスはここ数週間、アメリカとルーマニアでも発見されている。
鏡張りのモノリスが、イングランド南部ワイト島のコンプトン・ビーチで発見された 鏡張りのこの構造物は、イングランド南部ワイト島のコンプトン・ビーチで発見された。住民のアレクシア・フィッシュウィックさんは、散歩の途中にこのモノリスを見つけて「あ然とした」、「とても不思議な感じがした」と語った。 11月には米ユタ州の砂漠で金属製のモノリスが発見され、ソーシャルメディアで話題となった。その後、模倣品も出現するようになった。 このモノリスについては、彫刻家が置いた作品だろうとの見方が強まっているが、発見から数日後に撤去された。 ほかにも、カリフォルニア州南部とルーマニアでも、同様のモノリスが発見されている。 設置許可はなし フィッシュウィックさんは、「ユタ州とルーマニアでの出来事を知っていたので、これがすごいものだと分かりました。でもたくさんの人が気付いていなかった」と話した。 また、最初にこの写真をインターネットに投稿した際、写真は加工したものだと思われたと話している。 モノリスが発見された場所を管理しているナショナル・トラストによると、モノリス設置の許可は取られていない。ただし、すぐに撤去する予定はないという。 ナショナル・トラストの広報担当者は、「今朝までモノリスに気付かなかったが、コンプトン・ビーチを訪問したところ、鏡を張ったプラスチックかアクリル樹脂でできており、木製の台座に取り付けられているようだ」と説明した。 「向こう数日、ビーチが安全か、混雑しないか監視する必要がある」 米国では匿名集団が名乗り出る ユタ州とカリフォルニア州のモノリスについては、「The Most Famous Artist(最も有名な芸術家)」という匿名の集団が製作者として名乗りを挙げた。ユタ州のモノリスに4万5000ドル(約470万円)の値札の付いた画像をインスタグラムに掲載している。 しかし、ワイト島のモノリスについて尋ねられると、「モノリスは現時点で私の手に負えなくなった。地球で神話を広めようと頑張っている全てのエイリアンに幸あれ」と答えた。 作家アーサー・C・クラークの作品に基づいた映画「2001年宇宙の旅」には、姿を見せない存在が作った黒いモノリスが出てくる。ワイト島でモノリスが発見されたというニュースを受け、ソーシャルメディアではこれが別次元への出入り口ではないかというジョークが飛び交っている。 ただし、ワイト島のモノリスを見学に行った人の多くは、地球外生命体ではなく、芸術家が置いていったものだろうとみている。 (英語記事 'Magical' monolith appears on UK beach)
54414241
https://www.bbc.com/japanese/54414241
ファッションデザイナーの高田賢三氏、新型ウイルスで死去 81歳
ファッションブランド「KENZO(ケンゾー)」創業者の高田賢三氏が4日、新型コロナウイルスの合併症で亡くなった。81歳だった。
高田賢三氏は今年2月のパリ・ファッション・ウィークにも参加していた 「ケンゾー」の広報担当者によると、高田氏はパリ郊外のアメリカン病院で亡くなった。 高田氏は1960年代にフランスに移住。原色や花柄をふんだんに取り入れたデザインで、日本人のデザイナーとして初めてパリのファッションシーンで注目を集めた。 広報担当者は、高田氏は「8000近いデザインを手掛け」、「ファッションと生きる芸術を称え続けていた」と語った。 パリのアンヌ・イダルゴ市長はツイッターに追悼を掲載。「素晴らしい才能を持ったデザイナーとして、彼はファッションの世界に色彩と光をもたらした。パリは息子の死を悲しんでいる」と述べた。 ファッションサイトWWD.comによると、 「ケンゾー」が属するルイ・ヴィトン・モエ・ヘネシー(LVMH)のシドニー・トレダノ最高経営責任者(CEO)も、「1970年代に高田氏が始めたブランドのファンだった。彼は素晴らしいデザイナーだったと思う」と話している。 訃報を受け、日本でもSNSに追悼のコメントがあふれた。初めて買った高級ブランドが「ケンゾー」だったという声も多くみられた。 あるツイッターユーザーは、「初めて買った財布はケンゾーのものだった。小さなことだけどずっと覚えています。ご冥福を」と書き込んだ。 「母親からケンゾーの服を譲ってもらって、いまだに着ています」というツイートもあった。 また、日本ではなお多くの人が使用しているハンカチも、ケンゾーのものを使っているという人が多かった。 1983/84年AWシーズンのパリでのファッションショーでの高田氏 1939年に兵庫県姫路市で生まれた高田氏は、1965年に貨物船でフランスに渡り、パリに住んだ。 1970年に「ケンゾー」の前身となるブランドを立ち上げ、国際的な評価を得た。1983年には「ケンゾー・オム」を発表。その後、「ケンゾー・ジャングル」や「ケンゾー・ジーンズ」といったよりカジュアルなラインも手掛けた。 1993年に「ケンゾー」ブランドをLVMHに売却し、6年後に引退した。 (英語記事 Kenzo fashion brand founder dies from Covid-19)
features-and-analysis-46678041
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-46678041
【写真で見る】 世界各国のキリスト教、クリスマスの様子
イエス・キリストの生誕を祝い、世界中のキリスト教徒がクリスマスを祝っている。
カトリックの総本山バチカンでは、ローマ法王フランシスコ1世が現代消費主義の「とめどない欲望」を批判し、「分け与える」ことの大切さを説いた エジプト・カイロの教会でミサにあずかる女の子 トルコ・イスタンブールのクリスマスツリーの前でキスするカップル 台北では信者たちがローマ法王の立て看板と写真を撮っている コンゴ民主共和国の首都キンシャサでのクリスマス・ミサ 南半球の豪ボンダイ・ビーチでクリスマスを祝う家族 中米からアメリカを目指す移民のこの少年は、メキシコ・ティフアナのシェルターでクリスマスを迎えた フランスの反政府デモ「ジレ・ジョーヌ」(黄色いチョッキ)の参加者は、北部の町ソマンの道端でクリスマス・ミサを行った 中国・北京の教会で祈りを捧げる女性 アラブ首長国連邦(UAE)ドバイ首長国でも、キリスト教コミュニティーがクリスマスを祝った 全ての写真の権利は著作権者に帰属します
38246174
https://www.bbc.com/japanese/38246174
レンツィ伊首相、辞表を提出 前倒し選挙求める声も
イタリアのマッテオ・レンツィ首相は7日、セルジオ・マッタレッラ大統領に辞表を提出した。同首相は、4日に実施された憲法改正の是非を問う国民投票で反対が過半となったことを受けて退陣を表明していた。
マッタレッラ大統領はレンツィ首相に新内閣が組まれるまで留任するよう要請した 辞表は、同日の2017年度政府予算の上院通過を待って提出された。マッタレッラ大統領は8日午後6時(日本時間9日午前2時)から、暫定内閣について各政党との協議を始める予定。 大統領のウゴ・ザンペッティ補佐官は記者団に対し、協議は10日午後までに終了する予定で、支持を得られるような内閣の布陣を検討すると述べた。 ロイター通信は、マッタレッラ大統領がレンツィ現内閣の閣僚か、レンツィ首相の民主党の政治家に組閣を要請する見通しだと伝えた。 一部では、ピエール・カルロ・パドアン財務相や、党派性の薄いピエトロ・グラッソ上院議長の名前が取りざたされている。 しかし、イタリアでは2018年まで総選挙の予定がないため、前倒し実施を求める声も一部には出ている。 <関連記事> ・G7首脳が次々と消える わずか1年5カ月で ・イタリア首相、辞意表明 改憲問う国民投票で大敗 4日の国民投票では、レンツィ首相が提案した憲法改正案への反対票は59%となり、賛成票41%を大幅に上回った。 レンツィ首相は、「ありがとう」とツイート ローマで取材するBBCのジェイムズ・レノルズ記者は、レンツィ氏は辞任後も政治の表舞台で活動する意向だと指摘した。 レンツィ氏は議会で最大勢力の民主党を率いており、次期首相の指名でも大きな影響力を持つとみられる。 大統領官邸のクイリナーレ宮に辞表を持って向かう前、レンツィ氏は与党関係者らに対し、「国家的な責任を負う政権」には、他党の支持があるものにのみ参加すべきだとした上で、もしそうでなければ、「民主党は前倒し選挙もいとわない」と語った。 国民投票で反対票を投じるよう訴えていた反欧州連合(EU)の「北部同盟」や反エスタブリッシュメントの「五つ星運動」は総選挙の前倒し実施を求めている。 しかし、中道右派の「フォルツァ・イタリア」など、ほかの政党は選挙をできるだけ先延ばししたい考え。「フォルツァ・イタリア」を率いる現在80歳のシルビオ・ベルルスコーニ元首相は7日に、半年前に受けた心臓手術後の検査をミラノ市内の病院で受けた。 レンツィ首相の在任期間は2年と289日で、1990年以降で4番目に長い イタリア国内の消息筋によると、マッタレッラ大統領は選挙制度が上下院で違う現状の下で選挙は「あり得ない」と考えている。 下院では、最も議席獲得数の多かった政党にボーナスの議席を与え、自動的に過半数を握らせる「イタリクム」という制度が昨年導入されているが、比例代表制を取る上院には適用されていない。 上院の改革も今回否決された国民投票にも含まれていた。さらに、憲法裁判所が下院改革の合憲性について来年1月24日に判断を下す予定となっている。 北部同盟のサルビニ代表は総選挙の即時実施を求めている イタリアの政治混乱は、国際金融市場にも波紋を広げた。経営難のイタリア第3位の銀行、モンテ・デイ・パスキ・ディ・シエナ(モンテ・パスキ)に対する50億ユーロ(約6110億円)の資本増強計画を始めとする、銀行の経営健全性への懸念が背景にある。 7日には、イタリア政府がモンテ・パスキに公的資金20億ユーロを注入し、経営権を握る準備をしているほか、国内銀行の支援のため、経営欧州安定メカニズム(ESM)に150億ユーロの融資を求めると伝えられたことから、欧州株式市場は上昇し、イタリア国債の利回りは低下(価格は上昇)した。 (英語記事 Italy's Renzi hands in resignation amid political turmoil)
features-and-analysis-34929770
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-34929770
【パリ連続襲撃】ライブ襲われた歌手、再開バタクランで最初に演奏したいと
パリ連続襲撃で89人の犠牲者が出たバタクラン・コンサート・ホールでは当時、米バンド「イーグルス・オブ・デス・メタル」が演奏していた。バンドの歌手は、バタクランが再開する時には自分たちが真っ先に出演したいと話している。
イーグルス・オブ・デス・メタル オンラインメディア「VICE」のインタビューで、歌手ジェシー・ヒューズさんは「できるだけ早くパリに戻って演奏したい」と話した。 襲撃の夜バタクランで何があったのか、バンドメンバーは詳しく話している。 ヒューズさんは脱出しようとする際に銃撃犯のひとりと真正面から向き合ったという。 「銃撃犯を見たんだ。こちらを向いて僕に向かって発砲したんだけど、ドアの枠にあたったんだ」 ヒューズさんはインタビューで涙ながらに、「バタクランがまた開いたら、真っ先に演奏したい」と話した。 バンドのメンバーは全員無事だった。 ギターのイーデン・ガリンドさんは、銃声を最初に聞いた時は音響システムが「バチバチ」鳴っているのだと思ったが、「けっこうすぐ」そうではないと気づいたと話した。 「ジェシーがこっちに走ってきて、2人で隅に移動した。自分たちが狙われているのか分からなかった」 VICEのインタビューに答えるイーグルス・オブ・デス・メタル ベースのマット・マクジャンキンスさんは、逃げようとしていたファン数人と一緒に部屋に閉じ込められていたと話す。 「部屋にたどりつくと、撃たれて血を流している人たちが何人かいた。椅子と小型冷蔵庫でドアにバリケードを作った。誰かがシャンペンのビンを置いて行ったので、(略)武器にできたかもしれない」 部屋には撃たれてい血を流している女性がいた。 「男の人が彼女を支えて、傷口を抑えていた。介抱しようとしていたんだけど、血がどんどん床に流れ出していた」 発砲は10~15分続き、自分たちの隠れていた部屋に次第に銃声が近づいてきたという。 イーグルス・オブ・デス・メタル そうしているとやがて大きな爆発で部屋全体が揺れたという。銃撃犯のひとりの自爆ベルトが爆発した音だった。 ドラムスのジュリアン・ドリオさんは、最初の頃の発砲の勢いはあまりにすさまじく、自分はすぐに床に倒れたと話した。 「火薬の匂いがすごかった。前の方に男が2人いて、観客を容赦なく撃ちまくってた。僕は床に顎をつけたまま、ステージの脇に這っていった」 イーグルス・オブ・デス・メタルはヒューズさんとジョシュア・ホムさんが1998年に作ったバンドだ。 ホムさんはパリのライブにはいなかったが、VICEのシェイン・スミス記者に、当日夜に受け取ったメールの一文を紹介した。 「みんな撃たれた。人質をとられた。自分も血まみれだ」という内容だった。 バタクラン・ホールで犠牲になった89人の中には、英エセックス州コルチェスター出身のニック・アレクサンダーさんがいた。26歳のアレクサンダーさんは、会場内でバンドのTシャツを販売していた。 現場ではほかに99人が重傷を負った。
38527130
https://www.bbc.com/japanese/38527130
米国家情報長官、ロシアによるサイバー攻撃の根拠提示を約束
ジェイムズ・クラッパー米国家情報長官は5日、上院軍事委員会の公聴会で証言し、ロシアによるサイバー攻撃がウラジーミル・プーチン大統領の指示の下で行われたとする根拠を、来週提示すると約束した。
クラッパー長官(写真右)はプーチン大統領の「動機」を報告書で明らかにすると述べた しかし、クラッパー長官は「戦争行為」だったとの見方を示すには至らなかった。 ロシアは、米大統領選に影響を及ぼす目的で民主党全国委員会などをハッキングしたとの見方を否定しているが、米国は報復措置としてロシア政府高官に対する制裁を発表している。 米情報機関は5日に、ロシアによるサイバー攻撃に関する報告書をオバマ大統領に提出した。 ドナルド・トランプ次期米大統領への報告は6日に予定されている。機密情報を除いた報告書の内容は来週公表される予定。 米情報機関は、ヒラリー・クリントン前国務長官よりトランプ氏の大統領就任が望ましいと考えたロシア政府が大統領選に介入したとみている。 クラッパー長官は公聴会で、サイバー攻撃がプーチン大統領の指示によるものだったか、との議員の質問に対し、「指示があったと考えている」と述べた。 同長官は、ロシアが「複数の方法」を使って介入したと述べ、「従来のプロパガンダや虚偽情報、偽ニュース」が主な手法だと語った。 情報機関が共同で軍事委員会に提出した証言文では、ロシアには先進的なサイバー攻撃体制があり、米国の権益を幅広く損なう脅威になっていると指摘した。 証言文は、「ロシアは、米国の政府、軍、外交、商業、重要インフラの各方面で脅威となる、全面的なサイバー空間の行為主体になっている」と述べた。 証言文には、クラッパー長官のほか、国防総省のマーセル・レター次官(情報担当)、国家安全保障局マイケル・ロジャース局長が名前を連ねた。 公聴会の冒頭に発言したジョン・マケイン上院議員(アリゾナ州選出)は、公聴会の目的は「大統領選挙の結果に疑義を呈すること」ではないと述べた。 マケイン、グレアム両議員は昨年末、ウクライナを訪問した クラッパー長官は、ロシアの介入によって「票数といったようなことが改ざんされたとは言えない」とし、ロシアの動機は複数あった可能性もあると語った。同長官は、「選挙での選択に対する(中略)影響は、計測できるものではない」と述べた。 マケイン議員がロシアの介入は「戦争行為」かと質問したのに対し、クラッパー長官は、「非常に重い政策的な判断であり、情報機関がすべきものとは思わない」と答えた。 トランプ氏は、クリントン氏の選挙運動で委員長を務めたジョン・ポデスタ氏や民主党全国委員会のコンピューターをロシア政府がハッキングしたとの見方を、繰り返し否定してきた。 過去数カ月間、ロシアの介入を指摘する情報機関の言い分に反論してきたトランプ氏は5日に、自分は情報機関の「大ファン」だと語った。 トランプ氏は先週、ハッキング疑惑に関する情報を「火曜日(3日)か水曜日(4日)」に発表するとしていたが、発表は行われなかった。 トランプ氏はハッキング疑惑について新たな情報を今週中に公開すると語っていた(写真は、31日にフロリダ州で開かれたパーティーに出席したトランプ夫妻) 国土安全保障省は先月末に、ロシアが米大統領選に影響を及ぼそうとしていたと指摘する報告書を発表している。 オバマ政権はさらに、ロシアの外交官35人を国外退去処分とし、ロシアの情報機関が米国内で使用していたとされる2施設を閉鎖した。 しかし、リンジー・グレアム上院議員(サウスカロライナ州選出)は公聴会で、オバマ大統領が取った措置は不十分だと述べた。同議員は、「今投げるべきなのは、小石ではなく、岩だ」と語った。 トランプ氏の政権移行チームは5日、米メディア各社に対し、トランプ氏が次期国家情報長官に元インディアナ州上院議員のダン・コーツ氏を指名すると明らかにした。 (英語記事 Russian hacking claims: US spy chief promises Putin motive)
37091635
https://www.bbc.com/japanese/37091635
【米大統領選2016】移民に厳格な思想テストを トランプ氏提案
米大統領選の共和党候補ドナルド・トランプ氏は15日、新たな移民に対する「非常に厳しい身元調査」が必要だとし、思想テストを実施すべきとの考えを示した。
トランプ氏はIS打倒は難しくないと主張している トランプ氏はオハイオ州での演説で、どのようにイスラム過激主義と戦うか提案し、思想テストによって、移民がLGBT(性的少数者)や信仰の多様性への寛容の精神など、西側自由主義的な価値観を共有するかチェックすべきだと述べた。 対してクリントン氏はトランプ氏の演説を受けて、「この『政策』だというものは、とても真面目に受け止められない」と反応。 「結婚の平等(=同性結婚)に反対するトランプが、いったいどうやって真面目な顔でこんな提案ができるのか。インディアナ州でLGBT規制法に署名した人物(マイケル・ペンス同州知事)を副大統領候補に選んでおきながら」とクリントン氏は批判した。 移民に「極端な審査」を トランプ氏がテロ対策で提案 トランプ氏はこのほか、テロ対策にも言及。一部の国については入国査証を発行しないと述べたが、対象国を特定しなかった。また、過激派掃討のための具体的な軍事戦略は提示しなかった。 トランプ氏はイラク戦争について、2003年に始まる前から反対だったと述べたが、2002年9月に支持する考えを示していたと一部のメディアが指摘している。 トランプ氏はさらに、イラクの石油生産設備を米国が掌握していれば、イスラム過激組織「イスラム国」(IS)に奪われることもなかったと主張した。 15日の主なトランプ氏提案は以下の通り――。 ・テロが横行して身元調査が不十分な国からの移民を禁止。 ・テロと戦うすべての国の同盟を形成。 ・米国への新たな移民に思想テストを実施。 ・グアンタナモ米軍基地のテロ容疑者収容施設の運営を継続。 ・イスラム過激主義によるテロリズムについて調べる大統領特命委員会を設置。 ・北大西洋条約機構(NATO)と協力。トランプ氏は以前、NATOは「時代遅れ」だと批判していた。 トランプ氏はこれまですべてのイスラム教徒の米入国禁止を提案していたが、国名を特定せずに、テロを他国で行う国からの入国禁止に変更した。 思想テストは、信教の自由や性の平等、同性愛者の権利擁護など米国の価値観についての意見を調べることを目的とする。トランプ氏は、「われわれの憲法を信じない人物、もしくは偏見や憎悪を支持する人物は、この国への移民を許されない」と語った。 トランプ氏は、思想テストが、テロを支持する意見だけでなく、「我々の国やその原則に対する敵対的な姿勢」もあぶり出すとしている。 シリア難民の受け入れ数を増やす計画を批判し、受け入れによる費用が4000億ドル(約40兆4000億円)に上ると主張した。 トランプ氏は15日の演説でこのほか、クリントン氏を激しく批判し、クリントン氏がIS打倒に必要な「精神的かつ体力的なスタミナ」に欠けると語った。オバマ大統領とクリントン氏がISの創設者だとする最近の主張は、今回繰り返さなかった。 オバマ大統領とクリントン氏に関するトランプ氏の発言に対しては、批判の声が相次いでいる。クリントン氏の支持者集会で登壇したジョー・バイデン副大統領は、トランプ氏の発言は「危険」で「米国らしくない」とし、イラクで活動する米軍兵士の安全をすでに脅かしたと批判した。 最近の世論調査によると、複数の主要激戦州の支持率でクリントン氏がトランプ氏を大きくリードしている。 (英語記事 Donald Trump calls for 'extreme vetting' of immigrants to US)
53604958
https://www.bbc.com/japanese/53604958
巨大IT企業、コロナ禍の中で業績好調 米公聴会では追及
新型コロナウイルスが世界中で経済に大打撃を及ぼすなか、巨大テクノロジー企業が大きな利益を上げている。各社が発表した4~6月期決算で、その様子が明らかになった。
米議会下院の公聴会で発言するアマゾンのベゾス最高経営責任者 アマゾンは売上が前年同期比で40%増加。アップルもiPhoneなどハードウエアの販売が急増した。 フェイスブックは、傘下のワッツアップやインスタグラムも含めた利用者が15%増えた。 「大企業を必要としている」 これらの企業はその規模と影響力の大きさから、各国政府がその動向に注目している。 米下院司法委員会・反トラスト小委員会が29日に開いた公聴会で、議員らが巨大IT企業と他の多くの企業に資産面で大きな差があると指摘。圧倒的な影響力を乱用してライバル企業をつぶそうとしているのではないかと厳しく追及した。 公聴会には、アマゾンのジェフ・ベゾス最高経営責任者(CEO)、フェイスブックのマーク・ザッカーバーグCEO、アップルのティム・クックCEO、グーグルのスンダー・ピチャイCEOがオンラインで出席した。 世界は「大企業を必要としている」(ベゾス氏)と述べたり、巨大IT企業はイノベーションを生んでいると主張したりして、各社が弁明に努めた。 アマゾンのベゾス最高経営責任者(CEO)、アップルのクックCEO、グーグルのピチャイCEO、フェイスブックのザッカーバーグCEO(左上から時計回りに) 公聴会を開いた小委員会のデイヴィッド・シシリン委員長(民主党)は、新型ウイルスのパンデミック(世界的流行)でインターネットの利用が増えていることから、巨大IT企業の存在感はますます大きくなるだろうと述べた。 「パンデミックの前から、この各社は経済界の巨人として突出していた」、「(新型ウイルスの感染症)COVID-19の発生以降、ますます強大、強力になるだろう」。 アマゾン、過去最高の利益 巨大IT企業の増収はアナリストたちの想定内だったが、その規模は予想を超えるものだった。 アマゾンは、純利益が前年同期比2倍の52億ドル(約5420億円)となり、1994年創業以降で最大となった。同社は新型ウイルス感染防止対策に多額の支出をしているが、それでも大きな利益を上げた。 オンラインショッピングの急増でアマゾンは人手不足となっており、3カ月間で17万5000人を採用した。今後、倉庫スペースを拡大する方針だ。 アマゾンはオンラインショッピングの急増で事業所スペースが不足しているという 一方、アップルは、売上高が前年同期比11%増の597億ドル(約6兆2210億円)だった リモートワークや休校による自宅学習が増えたことで、パソコンやiPadの売上がともに2桁を超える伸び率をみせた。最終利益は112億5000万ドルで、前年同期の100億ドルを上回った。 アップルは、4月に発売した低価格のiPhone SEが売上を押し上げたと説明した。 フェイスブックはユーザー急増 フェイスブックも、前年同期比11%の増収だった。過去の四半期より小幅な伸びとなったが、広告収入が予想を上回った。純利益は約52億ドル(約5420億円)に達した。 ユーザーの急増が広告主を引き付けていると、アナリストは指摘した。フェイスブックは、関連のソーシャルメディアやメッセージアプリの6月のユーザー数は平均24億人で、前年比15%増となったと述べた。フェイスブックだけの1日あたりのユーザーは約17億9000万人で、前年より12%増えたとした。 同社は、新型ウイルス対策のロックダウン(都市封鎖)の緩和で、「ユーザー増加や利用状況が正常化する兆しが見えている」と説明。今後数カ月のうちに、横ばいか減少に転じるとの見方を示した。 グーグルとユーチューブを所有するアルファベットは、巨大IT4社の中では最も業績が悪かった。 売上高は、前年同期比2%減の383億ドル(約4兆円)。企業が広告費を切り詰めていることが影響した。 グーグルのニューヨーク市のオフィス。略奪を防ぐため板が張られていた(6月) 四半期の売上が前年比を下回るのは、グーグルが株式を上場した2004年以来初めて。 純利益も30%減の約70億ドル(約7310億円)となった。それでも、より大きな打撃を予想していたアナリストらは、「デジタル広告の回復は思ったよりペースが早い」などと冷静に受け止めている。 (英語記事 Tech giants thriving in lockdown/Tech bosses grilled over claims of 'harmful' power)
52349894
https://www.bbc.com/japanese/52349894
米ディズニー、従業員10万人超の給与支払いを停止へ 新型ウイルスの影響
米ウォルト・ディズニー・カンパニーが20日以降、従業員10万人以上に対する給与支払いを停止することが明らかになった。アメリカや欧州、アジア各国でテーマパークやホテルを運営する同社だが、新型コロナウイルスの影響で経営難に見舞われている。
給与が停止されるのは、「キャスト」と呼ばれる全従業員の約半数。英紙フィナンシャル・タイムズによると、これによってディズニーは1カ月あたり5億ドル(約540億円)を確保することができるという。 同社は2019年10~12月にかけ、テーマパーク事業や関連製品などであわせて14億ドルの営業利益を得ていた。 ディズニーは声明で、無給休暇を取ることになる従業員の医療手当は全額支払う予定だと説明。その上で、アメリカ国内の従業員には、連邦政府が新型ウイルス対策として発表した2兆ドル規模の景気刺激策の施策を利用し、週600ドルの休業手当に申請するよう求めている。 フィナンシャル・タイムズによると、ディズニーランド・パリのスタッフ約1万7000人のほとんども、給与停止の対象となり、フランス政府による一時帰休制度の対象になる。 <関連記事> 新型ウイルスによる感染者と死者が世界で最も多く確認されているアメリカでは、全国的に厳しい行動制限が実施されている。経済活動が制限されるなか、失業手当への申請数は急増しており、これまでに600万人以上に上っている。こうした状況で、経済活動の再開を求める抗議活動も各地で行われている。 移動や外出の制限により、最初に経済的な打撃を受けたのは旅行・レジャー産業だった。航空会社は生き残りに苦慮し、その多くが政府に援助を求めている。 こうした中、ディズニーの配信事業「ディズニー+」は事業開始から5カ月で5000万人以上が登録し、多少の余力がある状態だ。 ディズニーでは3月、ボブ・アイガー会長が新型ウイルスのパンデミック(世界的流行)中には給与を一切受け取らないと発表した。 ボブ・チェイぺック最高経営責任者(CEO)も給与の半分を返上する。アイガー会長はエンターテインメント業界で特に高収入の経営者のひとりで、昨年の年収は4750万ドルだった。 アイガー氏は、テーマパークが営業を再開した暁には、来場者に対し荷物検査のほかに体温検査も受けてもらうことになるだろうと話している。 (英語記事 Disney stops paying 100,000 workers during downturn)
51499175
https://www.bbc.com/japanese/51499175
トランプ氏のツイートで仕事が「不可能」 米司法長官が批判
ウィリアム・バー米司法長官は13日、ドナルド・トランプ大統領のツイートについて、「私が仕事をするのを不可能に」していると、米放送局ABCのインタビューで批判した。
バー司法長官(右)はトランプ大統領の側近の1人とされる バー氏がトランプ氏に不快感を示すのは珍しい。 バー氏はインタビューで、「司法省の刑事事件についてツイートするのをやめる時だと思う」と発言。 「常に背後のコメントが私を妨害している状況では、司法省で仕事ができない」と付け加えた。 <関連記事> 司法省は11日、トランプ氏の盟友で偽証罪などで有罪となったロジャー・ストーン被告に関して、禁固7~9年としていた求刑を軽減する考えを表明。 この方針転換は、トランプ氏が当初の求刑に対して「ひどくてとても不公平な状況だ」とツイートした後に示されたことから、同省の姿勢が厳しく問われている。 ストーン被告の事件を扱っていた検察官4人は11日、そろって担当を辞退。バー氏に対しては、トランプ氏の圧力に屈したとの非難が出ている。 トランプ氏は12日、バー氏について、ストーン被告の事件の「担当についた」としてツイッターで称賛した。 「誰にも脅迫も影響もされない」 バー氏はABCのインタビューで、トランプ氏が「刑事事件において私に指示したことは一度もない」と主張。しかし、継続中の事件に関するトランプ氏のツイートは、「私が仕事をするのを不可能に」していると述べた。 また、「正しい判断と思っていることを続けるのか、ツイートを理由に引き下がるのか? それがまさに、これらのツイートがどれほど破壊的になり得るのかを、ある意味示している」と話した。 ネットフリックスのドキュメンタリー番組によると、ストーン被告(写真)がトランプ氏を大統領選に立候補するよう説得したという さらに、「私は誰にも脅迫されたり影響されたりしない(中略)議会だろうと新聞の論説委員会だろうと大統領だろうと」と主張。 「彼(トランプ氏)が反応してくれることを望む」と述べ、トランプ氏がバー氏の発言を尊重することへの期待を表明した。 「耳を傾けるべき」 バー氏は昨年2月に司法長官に任命された。トランプ氏と緊張関係にあった前任のジェフ・セッションズ氏とは対照的に、トランプ氏の側近の1人とみられている。 共和党のミッチ・マコーネル上院院内総務は、トランプ氏はバー氏の言葉に耳を傾けるべきだと述べた。 マコネル氏は米放送局フォックスニュースに、「司法長官が仕事の邪魔になると言うなら、大統領は長官の言うことを聞くべきだ」と話した。 (英語記事 Trump tweets make my job 'impossible', says Barr)
52960236
https://www.bbc.com/japanese/52960236
ニュージーランド、新型ウイルス感染者ゼロに 国内制限を解除
ニュージーランドは9日午前零時(日本時間8日午後9時)、新型ウイルス関連の国内の行動制限をすべて解除した。政府は8日に、新型コロナウイルスの感染者が国内でいなくなったとして、解除を発表していた。
国内の感染者ゼロを喜ぶアーダーン首相(8日、ウェリントン) ニュージーランドは、4段階に分けていた警戒水準のうち、最も緩やかな「レベル1」に移行した。これによって、社会的距離の維持は不要となり、公の場での集会にも制限がなくなる。ただし、国境の閉鎖は続く。 8日の閣議後に記者会見したジャシンダ・アーダーン首相は、国内に新型ウイルスの感染者がいなくなったと報告を受けたとき、「少し踊ってしまった」と話した。 「前より安全で確かな状態にいるものの、まだCOVID-19以前の生活に簡単に戻れるわけではない。皆の健康を守るためにこれまで決然と集中して取り組んできたが、今後は経済再建に同じように取り組む」 「やるべき仕事が終わったわけではないものの、これは紛れもない節目です。なのでただひたすら、この言葉で結びます。ニュージーランド、ありがとう」 3月25日にロックダウン ニュージーランドは3月25日にロックダウン(都市封鎖)を開始。最も厳しい「レベル4」の警戒水準に入ったため、ほとんどの事業所は休業し、学校は休校となり、住民は自宅で待機するようになった。 4月下旬には、一部の制限を緩和する「レベル3」に移り、学校は「受け入れ人数を制限」して再開されるようになった。事業は「顧客との物理的な接触」をしないことを条件に再開が認められた。個人の移動制限は続いたが、市中感染の人数が減り続けたため、5月半ばには「レベル2」へと緩和を進めた。 政府はこれまで、「レベル1」への緩和は6月22日に予定していた。地元メディアによると、新規感染者ゼロの状態が17日間続いたため、制限解除を前倒しした。 ニュージーランドには日常が(ほぼ)戻ってきた(写真は5月16日、オークランド) 「レベル1」の状態になると、学校や事業所はすべて再開され、結婚式や葬式の開催、公共交通機関の運行などは無条件で通常に戻る。 社会的距離の維持は必須ではなくなるものの、引き続き推奨される。 ただし、国外から入国するニュージーランド人は全員、14日間の自主隔離を義務づけられる。 アーダーン首相は、「確実にまた感染者は出る」と警告し、「ウイルスの排除はいつからと明確に区切れるものではない。継続的な努力が必要だ」と呼びかけた。 人口500万人未満のニュージーランドでは2月下旬以降、1154人の感染が確認された(感染が疑われる人を含めると、1504人になる)。そのうち22人がCOVID-19で死亡した。感染対策に特に成功した国のひとつだと、高く評価されている。 (英語記事 New Zealand to lift all restrictions as it declares itself virus-free)
43395742
https://www.bbc.com/japanese/43395742
スティーブン・ホーキング氏が死去、76歳
英物理学者のスティーブン・ホーキング博士が死亡した。家族の代理人が14日、明らかにした。76歳だった。家族によると、英ケンブリッジ大学近くの自宅で、穏やかに息を引き取ったという。
ホーキング博士死去 宇宙の理解を一変させた ブラックホールや相対性理論に関する画期的な研究で知られ、「ホーキング、宇宙を語る(A Brief History of Time)」など、一般読者向けの科学書はベストセラーとなった。 子供のルーシーさん、ロバートさん、ティムさんは共同で文書を出し、「愛する父が本日亡くなり、深い悲しみに沈んでいます」と述べた。 「偉大な科学者で、傑出した人物でした。その仕事と功績は、長く記憶されるでしょう」 ルーシーさんたちは、自分たちの父親の「勇気と粘り強さ」を称賛し、世界中の人々がその「才気とユーモア」に魅了されたと述べた。 「『愛する人たちが住んでいなかったなら、宇宙もたいしたところじゃない』と父は言ったことがあります。ずっと父を恋しく思うでしょう」 ホーキング博士は、相対性理論と量子力学を結合させた宇宙物理学の先駆者だった。数学者サー・ロジャー・ペンローズとの共同研究を通じて、アインシュタインの一般相対性理論から、宇宙と時間はビッグバンで始まりブラックホールで終わることが類推されると結論した。 ブラックホールがエネルギーを放出し消失することも発見した。この現象は後に、「ホーキング放射」と呼ばれるようになった。 その一方で、21歳で運動ニューロン病と診断され、身体機能を次第に失っていった。車椅子の使用を余儀なくされ、会話には音声合成装置が必要だった。 テレビドラマでベネディクト・カンバーバッチさん(左)、映画でエディ・レッドメインさんが、それぞれホーキング博士を演じた 学問の世界を超えて、ニュース番組にも解説者や提言者として頻繁に登場するほか、米人気コメディ「ザ・ビッグバン・セオリー」や人気アニメ「ザ・シンプソンズ」など様々なテレビ番組に本人として出演し、世界的に知られた存在だった。 「ザ・ビッグバン・セオリー」のツイッター公式アカウントは訃報を受けて、「スティーブン・ホーキングを愛情をこめて追悼します。番組に出演していただいたのは光栄でした。私たちと世界を感動させてくれてありがとう」とツイートした。 インターネットを支えるワールド・ワイド・ウェブ(WWW)の発明者、ティム・バーナーズ=リー氏は、「巨大な頭脳と素晴らしい心の持ち主を失った。スティーブン・ホーキング、安らかに」と追悼した。 米航空宇宙局(NASA)はツイッターで、「高名な物理学者にして科学の大使だったスティーブン・ホーキング氏を追悼します。提唱した数々の理論は、膨大な可能性を提示してくれた。私たちと世界は、その可能性を今も探検し続けている。2014年に宇宙ステーションの飛行士たちにあなたがおっしゃったように、いつまでも微小重力の中をスーパーマンのように飛び続けますように」と言葉を贈った。 米アップル社の共同創業者スティーブ・ウォズニアック氏は、「スティーブン・ホーキングは高潔で科学に身をささげた人で、純粋に優秀だといういう以上の存在だった」と称えた。 米マイクロソフト社のサティア・ナデラ最高経営責任者は、「私たちは今日、偉大な人を失った。スティーブン・ホーキングは、複雑な理論や概念を一般に分かりやすく伝えるという、科学への偉大な貢献で記憶される。障害に直面しながら、宇宙を完全に理解したいと、全力で追求した。その探求と精神も、忘れられることはない」としのんだ。 ホーキング氏の略歴 1942年1月8日に英オックスフォードに生まれる 1959年にオックスフォード大学に入学。専攻は自然科学。その後、ケンブリッジ大学で博士号を取得 1963年までに運動ニューロン疾患と診断され、余命2年と宣告される 1974年に、後に「ホーキング放射」と呼ばれるブラックホールからの熱放射を提唱 1988年に「ホーキング、宇宙を語る」が出版され、1000万部を超えるベストセラーになる 2014年にホーキング氏の半生を描いた映画「博士と彼女のセオリー(The Theory of Everything)」が公開される。ホーキング氏は俳優エディ・レッドメインが演じた。 (英語記事 Physicist Stephen Hawking dies aged 76)
51185756
https://www.bbc.com/japanese/51185756
中国の新型ウイルス、4人目の死者確認 ヒトからヒトへの感染も
中国・武漢で多発している新型コロナウイルスによる肺炎について、武漢市当局は21日、新たに89歳の男性が死亡したと発表した。死者は合わせて4人となった。さらに中国当局は、ウイルスがヒトからヒトに感染する可能性があると確認した。
武漢市によると、89歳男性は市内に住んでいたという。また中国政府の国家衛生健康委員会は20日、広東省での2件のケースがヒトからヒトへの感染例だったと明らかにした。 武漢市の衛生健康委員会はさらに、市内で少なくとも15人の医療従事者がコロナウイルスに感染し、1人が重体だと明らかにした。 これまでに感染者は200人を超え、先週末で3倍に増加した。武漢から大都市へと広がっており、これまでに北京と上海、広東省深圳で患者が確認されている。 国外では日本のほか、タイと韓国でも感染者が確認された。 中国では今週から春節(旧正月)休暇で何百万人もの人が移動するため、ウイルスがさらに拡散する危険が懸念されている。 ウイルスについてわかっていること (出典:世界保健機関) このウイルスは武漢の市場から感染が始まったとみられているが、当局は感染の原因をまだ確定していない。 今回の新型ウイルスは、遺伝子の特徴から、これまで人間への感染が確認されたどのウイルスよりも重症急性呼吸器症候群(SARS)ウイルスに似ているとされる。 2002年には中国で8098人がSARSに感染し、うち774人が死亡した。 武漢市の魚市場は、ウイルス感染が始まって以降、閉鎖されている 北京市も20日、5人の感染を確認したと発表。上海は同日、武漢から来た56歳の女性が感染したと明らかにした。 香港に近い深圳では、武漢の親戚を訪ねた66歳の男性が発症したと、当局が発表した。中国国営メディアは、広東省では他にも14人の感染が確認されていると伝えている。 中国国外で確認された4人(タイ2人、日本1人、韓国1人)も、武漢出身か、武漢を訪問していた。 成田空港では武漢からの渡航者に対するスクリーニング検査が始まっている イギリスの複数の専門家はBBCに、感染者数は当局の発表を大きく上回る可能性があると指摘。1700人に上る可能性もあるとしている。 世界保健機関(WHO)は、20日時点では渡航や貿易の禁止は奨励しないとしたものの、アウトブレイク(大流行)に備えるよう各国に呼びかけている。 すでに東京やシンガポール、香港の空港では、武漢からの渡航者に対しスクリーニング検査を行っている。アメリカ当局も、サンフランシスとロサンゼルス、ニューヨークの空港で同様の検査をすると発表した。 さらにオーストラリアでも、武漢―シドニー便の乗客に対して検査を行うことが決まった。オーストラリアに来る観光客数の1位は中国人で、昨年は100万人以上が訪れている。 中国当局は何と? 中国政府は2002~2003年にかけてのSARS流行で、その実態を隠していたことを大きく批判されていた。そのため、今回の新型ウイルスに対する対応に注目が集まっている。 習近平国家主席は20日、初めて公の場で新型ウイルスの流行について言及し、ウイルスは「断固として封じ込めなくてはならない」と述べた。 中国外務省は、当局は「感染について時宜にかなった情報を提供して」おり、「あらゆる関係者と協力していく」としている。 また新華社通信によると、国家衛生健康委員会はこの日、中国国内で確認された感染のうち2例が、ヒトからヒトへの感染だったことを認めた。 同委員会は当初、ヒトからヒトへの感染はなく、武漢の生鮮食品市場にいた家畜から広まったとしていた。 ヒト-ヒト感染についてはWHOも、「限定的に近接的な接触によって発生している」と指摘。「さらに感染が特定され、分析が進むことで、この病気の深刻さや感染パターンが明確になるだろう」としている。 また、中国での感染者増加は、これまで以上に調査と試験に力を入れた結果、発症者数が急増したためだと説明した。 春節による影響は? 中国は今週末から春節に入り、23日からは多くの中国人が1週間の休暇を取る。 春節の間は何百万人もの人が家族を訪問するために国内を移動するため、当局が新型ウイルスの流行を正しくモニタリングできないのではないかとの懸念がある。 内陸部に位置する武漢は、こうした移動のハブとなっている。武漢当局はここ1週間、空港や鉄道駅、バスの停留所などに体温モニターを設置し、発熱している人がいないか確認している。 熱がある人はその場で登録され、マスクを着けた上で病院に連れて行かれる。 中国では春節で多くの企業が休暇に入り、何百万人が移動する 当局によると、現在は武漢市から離れる人全てをスクリーニングの対象にしているという。 一方、北京駅では、マスクをしている旅行者もいるものの、新型ウイルスを心配する人たちは少ない様子。内モンゴル自治区から北京を訪れたヤン・リーさん(28)はAFP通信の取材に対し、「ニュースを見ても、ほとんど心配していない。いつものマスクを着ける以外には予防していない」と話した。 しかし中国語のソーシャルメディア上では、新型ウイルスの流行がトレンドとなっており、危機感を抱く人が多い。 ある微博(ウェイボー)ユーザーは、「武漢に行きながら感染を自覚していない人が、いったい何人いるだろう」と懸念を示した。 (英語記事 China virus cases triple as infection spreads)
46888367
https://www.bbc.com/japanese/46888367
日本出身横綱が消滅・・・稀勢の里が現役引退を表明
第72代横綱の稀勢の里(32歳、田子ノ浦部屋)が16日、東京の両国国技館で記者会見を開き、現役引退を表明した。進退をかけた初場所では、初日から3連敗していた。これで、唯一の日本出身横綱が消滅することとなった。
自身の引退会見で涙する第72代横綱の稀勢の里 左大胸筋や左上腕部など、度重なるけがに悩まされてきた稀勢の里は、ファンの応援に応えるために相撲を取り続けたかったと話した。 稀勢の里は「できる限りのことはやった」、「多くの人に支えられた。感謝しかない」と涙ながらに話した。 大関だった2017年に初場所で初優勝し、日本出身力士としては約20年ぶりとなる横綱に昇進した。 稀勢の里の引退後、残る横綱はモンゴル出身の白鵬と鶴竜の2人となる。 東京の明治神宮にて新春恒例の奉納土俵入りをする稀勢の里 稀勢の里とは? 本名、萩原寛。茨城県出身。相撲を始める以前は野球少年だった。2002年の春場所で初土俵を踏み、2004年には18歳の若さで新入幕を果たした。 その後、2017年初場所で初優勝し、横綱に昇進。同年の春場所でも横綱として優勝したが、左大胸筋のけがにより8場所連続で休場を余儀なくされる。これは、年6場所制が導入された1985年以降の横綱としては歴代ワーストの連続休場記録だった。 度重なる故障に苦しみ、思うような相撲がとれなかった稀勢の里 途中休場や負けが続いた 去年9月の復帰後も8連敗を喫し、1場所15日制が始まった1949年以降の横綱としては歴代単独の最長連敗記録となった。 稀勢の里は「徐々に回復はしていたが、自分の相撲が取れなかった」と話した。今後は、年寄り「荒磯」を襲名し、若手力士の指導に力を注ぐことになる。 角界は厳しく、非常に厳格な世界というイメージもあり、日本人力士の数は近年、減少傾向にある。 日本出身の横綱は、稀勢の里の前は1994年昇進決定の貴乃花と1998年昇進の若乃花が最後だった。 (英語記事 Last Japan-born sumo champion retires)
52717815
https://www.bbc.com/japanese/52717815
米で試験の新型ウイルスワクチン、人間の免疫系を訓練か 抗体生成
ワクチンを使って新型コロナウイルスとたたかう免疫系を訓練できることを示唆する最初の報告が、アメリカ企業から発表された。
ジェイムズ・ギャラガー保健・科学担当編集委員 バイオ製薬会社モダーナは、ワクチンの臨床試験に参加した8人の体内で、新型ウイルスを無効化する抗体が確認されたと発表した。 また、被験者が示した免疫反応は、実際に新型ウイルスに感染した患者のものと似ていたという。 7月からはワクチンが新型ウイルスの感染を実際に防ぐかどうかを検証するため、さらに大規模な臨床試験が始まる予定。 世界各地で現在、研究所や企業など80グループが新型ウイルスワクチンの開発を、これまでにないスピードで進めている。 <関連記事> モダーナ社は、mRNA-1273と呼ばれる実験用ワクチンを被験者に投与した。 このワクチンは新型ウイルスの遺伝暗号の一部からできている。感染やCOVID-19の症状発症には至らないが、免疫反応を引き起こすには十分だという。 アメリカ国立アレルギー・感染症研究所(NIAID)が行ったmRNA-1273の臨床試験では、ワクチンによって新型ウイルスを無効化する抗体が生成されることが示された。 ただし、被験者45人のうち、抗体検査を行ったのは最初の8人だけだという。 臨床試験では、3種類の濃度のワクチンを使用。最も高濃度のワクチンを接種した人たちには、副作用が最も多くみられた。 しかしモダーナ社は、ワクチンの濃度が最も低かった人でも、COVID-19から回復した人と同程度の抗体が作られたと説明。 中程度の濃度を接種した人からは、回復者を「はるかに超える」量の抗体が見つかったという。 臨床試験は現在、ワクチンの効果よりも安全性を検証する第1相の段階にある。これから第2相、第3相と進む中で、ワクチンが実際に人間を新型ウイルスから守るのか、判断する。 しかしネズミを使った実験では、肺におけるウイルスの増殖を防げる可能性が示唆されている。 モダーナの最高医療責任者、タル・ザックス博士は、「この第1相の中間データは初期段階のものだが、mRNA-1273を使ったワクチンが自然感染による免疫反応と同程度のものを引き起こすことが分かった」と説明した。 「一連のデータから、mRNA-1273がCOVID-19を防ぐ可能性があるという我々の考えが実証された。重要な実験で今後使うべき量を決める能力も向上した」 モダーナは7月にも大規模な治験を始めたいと述べるとともに、すでに大量生産の方法についても調査を始めているという。 英オックスフォード大学のワクチンは 英オックスフォード大学でも、開発中のワクチンの臨床試験が行われているが、まだ結果は明らかになっていない。 しかし、サルを使った試験結果については、疑問の声も上がっている。 この試験では、ワクチンを投与されたサルは重症化せず、肺炎にもならなかった。一方で、ウイルス感染を完全に防ぐには至らず、ワクチンを接種していないサルの鼻腔内と同程度のウイルスが検出された。 英エディンバラ大学のエレノア・ライリー教授はオックスフォード大のワクチンについて、「もし人間でも同様の結果が出れば、このワクチンはCOVID-19発症を部分的に防ぐものの、地域社会での感染抑制効果はおそらく低いということになる」と指摘した。 しかし、人間で臨床試験を重ねなければ、このワクチンが人間にどう作用するかは分からない。 新型コロナウイルスに1回以上感染する可能性 ワクチン開発中の英研究者 (英語記事 First hints virus vaccine trains immune system)
55082122
https://www.bbc.com/japanese/55082122
サッカーのマラドーナさん、60歳で死去 伝説的選手
史上最も偉大なサッカー選手の1人で、サッカー界の伝説的存在となっていたディエゴ・マラドーナさんが25日、60歳で亡くなった。
マラドーナさんは1986年のW杯で、アルゼンチン代表をキャプテンとして優勝に導いた 元アルゼンチン代表の攻撃的ミッドフィルダーと監督を務めたマラドーナさんは、同国ブエノスアイレスの自宅で心臓発作に見舞われた。 今月、硬膜下血腫の手術に成功。アルコール依存症の治療を受ける予定だった。 マラドーナさんは、アルゼンチン代表が優勝した1986年のワールドカップ(W杯)でキャプテンを務めた。準々決勝のイングランド戦では、有名な「神の手」ゴールを決めた。 アルゼンチン出身でバルセロナ(スペイン)のフォワードとしてプレーするリオネル・メッシさんは、マラドーナさんについて「永遠だ」とし、哀悼の意を表明した。 「すべてのアルゼンチン人とサッカー界にとってとても悲しい日だ」、「彼は先に逝ってしまったが、いなくなったわけではない。ディエゴは永遠だからだ」。 「彼と一緒だったときの素晴らしい瞬間をすべて覚えている。彼の家族と友人にお悔やみ申し上げる」 アルゼンチンサッカー協会は、ソーシャルメディアの声明で、「私たちのレジェンドの死を心から悲しんでいる」と表明。「あなたはいつまでも私たちの心にある」とした。 アルゼンチンのアルベルト・フェルナンデス大統領は、全土で3日間、喪に服すと宣言。「あなたは私たちを世界のトップに引き上げてくれた。あなたは私たちをものすごく幸せにしてくれた。誰よりも偉大な人だった」、「存在してくれてありがとう、ディエゴ。誰もがこれからの人生、あなたがいないことを残念に思う」と述べた。 マラドーナさんはクラブ選手時代、バルセロナとナポリ(イタリア)で活躍。ナポリ時代には、イタリアのプロリーグ・セリエAで2度優勝した。サッカー選手としてスタートしたのはアルヘンティノス・ジュニアーズ(アルゼンチン)で、セビージャ(スペイン)、ボカ・ジュニアーズ(アルゼンチン)、ニューウェルズ・オールドボーイズ(同)でもプレーした。 アルゼンチン代表としてW杯に4度出場。91試合に出て34ゴールを挙げた。 1990年イタリア大会では決勝へと代表チームを導いたが、西ドイツ(当時)に敗れた。1994年アメリカ大会でも代表チームのキャプテンを務めたが、薬物検査でエフェドリンが検出され、帰国を命じられた。 薬物との闘い 選手人生の後半は、コカイン中毒との闘いだった。1991年のコカイン検査で陽性と判定され、15カ月の出場停止処分を受けた。 1997年の37歳の誕生日にプロ選手を引退。ボカ・ジュニアーズに2度目の所属中だった。 アルゼンチンの2チームで短期間、監督を務めた後、2008年に同国代表チームの監督に就任。2010年のW杯では準々決勝でドイツに敗れ、監督を退いた。 その後、アラブ首長国連邦(UAE)とメキシコのチームで監督を務めた。亡くなったときには、アルゼンチンのトップリーグに所属するヒムナシア・イ・エスグリマの監督だった。 ナポリのスタジアムの外ではファンたちが、かつて同チームでプレーしたマラドーナを追悼した 世界が追悼 ブラジルの伝説的選手のペレさんは、「何と悲しい知らせだろう。私は偉大な友人を失い、世界はレジェンドを失った。言いたいことはまだたくさんあるが、ひとまずは神が彼の家族に力を与えることを祈ろう。いつの日か天上で一緒にボールを蹴られることを願っている」とツイートした。 元イングランド代表ストライカーで、1986年W杯でアルゼンチンに敗れたときのメンバーだったゲアリー・リネカーさんは、マラドーナさんについて、「私の時代では圧倒的に最高の選手であり、すべての時代を通しても最も偉大な選手かもしれない」と述べた。 トッテナム(イングランド)とアルゼンチン代表でミッドフィルダーを務めたオジー・アルディレスさんは、「親愛なるディエギートに対し、その友情、サッカー、比類なき至高について感謝する。単純に、サッカー史上最高の選手だった。多くの楽しい時を一緒に過ごした。どれが一番かを言うのは不可能だ。親愛なる友よ、安らかに」と述べた。 ユヴェントス(イタリア)とポルトガル代表のフォワード、クリスティアーノ・ロナウドさんは、「今日、私は友人に別れを告げ、世界は永遠の天才に別れを告げた。史上最高の1人だった。比類なき魔術師だった。あまりに早く去って、限りないレガシーと、決して埋められることのない喪失を残していく。エースよ、安らかに。あなたが忘れ去られることは決してない」とツイートした。 マラドーナさんが2度所属し、選手生活の最後を締めくくったボカ・ジュニアーズは、ツイッターで「永遠の感謝」を捧げた。 パリ・サンジェルマン(フランス)とブラジル代表でフォワードとしてプレーするネイマールさんは、少年時代にマラドーナさんと撮影した写真をインスタグラムに投稿。マラドーナさんを「サッカーの伝説」と呼んだ。 イングランド代表キャプテンのハリー・ケインさんは、「彼と会えたのは光栄だった。とても悲しい知らせだ。安らかに、ディエゴ・マラドーナ」とツイート。 イングランド代表フォワードのマーカス・ラシュフォードさんも、ツイッターにマラドーナさんの写真を投稿。「伝説的」と書いて、心が痛んでいることを絵文字で表現した。 バルセロナは、マラドーナさんがアルゼンチン国外でプレーした初めてのクラブだった。1982~1984年に36試合に出場し、22ゴールを挙げた。 同クラブは、「すべてに対してありがとう、ディエゴ」とツイートした。 マラドーナさんが所属したナポリも、哀悼の意を示した。マラドーナさんは同クラブで1984~1991年、188試合に出場した。 同クラブはツイッターで、「いつも私たちの心にある。さようなら、ディエゴ」と記した。 <解説>「彼はサッカーに安らぎを得た」――南アメリカサッカーライター、ティム・ヴィカリー 彼はふつうのアルゼンチン人で、1986年の準々決勝でイングランドに勝利した時の2得点で、国民の夢をかなえた。 イングランド相手にあのゴールを決めたことで、マラドーナをほとんど神とみなす国民も出てきた。ただ、その結果は悲惨だった。余波の中での生活は、簡単なものではなかった。 サッカーの規律を失い、人生の後半は混とんとしていた。 しかし彼は、サッカーに安らぎを得たようだった。大好きだったボカ・ジュニアーズのスタジアムに1人のファンとして現れ、シャツを脱ぎ、頭の周りで振り回して声援を盛り上げた。 多くの人にとって、彼のおおらかさと過ちを起こしやすい性質は、魅力の一部だった。 彼のファンたちは、倒れても再び起き上がる様子に歓喜した。そうした姿勢が、彼の左足のドリブルと同じくらい目まぐるしい壮大な人生を送った存在を、人間臭くしていた。 (英語記事 Football legend Maradona dies aged 60)
52702967
https://www.bbc.com/japanese/52702967
ブラジル、感染者数が世界4位に サンパウロは医療崩壊寸前
ブラジル最大の都市サンパウロが、新型コロナウイルスの感染拡大で医療崩壊の危機に直面している。ブルーノ・コヴァス市長は、同市の公立病院の病床利用率が90%に達し、2週間以内に満床になると述べた。
サンパウロのブルーノ・コヴァス市長は、同市の病院はあと2週間で飽和すると警告した サンパウロはブラジル国内でも特に新型ウイルスによる感染症「COVID-19」の患者の多い地域のひとつで、3000人近くが亡くなっている。 ブラジルの保健省は、16日に新たに7938人の感染が確認されたと発表した。 人口約2億950万人のブラジルでは、これまでに24万1000人以上が感染しており、スペインやイタリアを超え、アメリカ、ロシア、イギリスに次ぐ世界4位となった。 16日の死者数は485人。全体では世界で5番目に多い1万6118人となっている。 ただし、ブラジルでは検査が不足しているため、実際の感染者数はもっと高い可能性があると警告する専門家もいる。 右派のジャイル・ボルソナロ大統領は、国内での新型ウイルスの感染拡大への対応について、内外から強い批判を浴びている。 ボルソナロ大統領は17日、首都ブラジリアで支持者や子どもたちと写真を撮った際、大勢と接触。世界中で推奨されている他者と距離を取る施策を、身をもって否定した。 サンパウロ市長の発言 コバス市長は会見で、病院がパンクする前に流行を遅らせるため、厳しいロックダウンの導入に向けた協議をサンパウロ州知事と行っていると説明した。 ブラジルでは州知事が警察を動かす権限を持っているため、ロックダウンの成功には州知事の支援が必須だという。 サンパウロ市の人口は約1200万人。統計によると、市民の大半は他者と距離を取る施策を守っていないという。 サンパウロ州では2カ月近く前から隔離政策が始まっている。企業や学校、公共施設などは閉鎖され、人々は自宅にとどまるよう指示されている。 しかしBBCのケイティー・ワトソン南アメリカ特派員によると、違反者への罰則などはなく、多くのサンパウロ市民が週末に自動車で海岸へ行き、地元の人々の怒りを買っている。 また、義務化されたマスク着用の規則も、ほとんどの人が無視している状態だという。 ボルソナロ大統領の対応は? サンパウロで支持の高いボルソナロ大統領は、社会的距離を取る施策は経済を壊すだけだと繰り返し主張している。 また、ロックダウンにも反対し続けており、新型ウイルスは「ただのインフルエンザ」で、COVID-19の流行は避けられないものだと発言している。 4月には、州知事が命じたロックダウンに反対するデモにも参加。流行を防ぐための制限は経済にダメージを与え、失業と飢餓をもたらすと話した。 15日には、4月に就任したばかりのネルソン・タイシ保健相が辞任。辞任の前には、ボルソナロ氏によるジムや美容院の営業再開を認める大統領令を公然と批判した。タイシ氏の前任者も、ボルソナロ氏と対立して解任されている。 BBCのキャンディス・ピエット・アメリカ大陸編集長は、新型ウイルス対策をめぐってさまざまな意見が飛び交い、政府からの支援がほとんどない中、自宅待機中のブラジル人はウイルスの感染拡大を抑えられるほど多くないと指摘した。 「病院に来た人しか検査していない」 ブラジルでは検査が不足しているため、同国の感染者数は当局の統計よりもかなり多い可能性があると、複数の専門家が警告している。 サンパウロ医学大学のドミンゴ・アルベス氏はAFP通信の取材で、「ブラジルでは病院に来た人しか検査していない」と話した。 ブラジルはここ数週間、パンデミックの中心となっている。写真はリオデジャネイロの公共施設の除菌のため、防護服を着たブラジル兵 「入手可能なデータからは、実際に何が起きているのかを知るのが難しい。アウトブレイクを押さえ込む実際的な政策がない」 アルベス氏が共同著者を務めた研究では、ブラジルの実際の感染者数は当局の発表より15倍ほど多いと試算している。 アメリカ大陸がパンデミックの中心 南米最大の国ブラジルは、ここ数週間新型ウイルスの流行の中心地となっている。 中南米全体での感染者数は50万人以上だが、ブラジルはその半数近くを占めている。 メキシコでは最近、新しい感染者が急増している。エクアドルでは4月に医療崩壊状態に陥った。 世界保健機関(WHO)はこうした事態を見て、現在はアメリカ大陸がパンデミックの中心になっていると指摘した。 WHOによると3月には欧州が「パンデミックの中心」だった。しかし、欧州では現在、移動の制限などの感染対策が徐々に緩和されている。 (英語記事 Hospitals in Brazil's largest city 'near collapse')
features-and-analysis-37314983
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-37314983
ひげが見事な若い女性など ギネス世界記録
長さ15センチのひげをたっぷりとたくわえた24歳の女性モデルが、ひげの長い最も若い女性として、ギネス世界記録に認定された。ほかには、最も長い飼い猫や、最も高く跳んだラマなどが英国から新しく、ギネス記録保持者となった。
ハルナアム・カウルさんは長年かけて、見た目が理由のいじめと戦ってきた 英南部スラウ出身のハルナアム・カウルさんは、身体の特徴を前向きにとらえようと呼びかける活動を続けている。ギネス記録に認定され、「恐れ多い気持ち」だと話した。 カウルさんは多嚢胞性卵巣症候群によるホルモンバランス異常のため、顔に多毛の症状が出ている。 ひげのせいでいじめられたというカウルさんは、いじめを克服して自分の外見を受け入れるため、あえてひげを長く伸ばし、ひげと共に自分らしさを追求してきたと話す。 今年3月には、ひげのある女性として初めて、ロンドン・ファッション・ウィークのランウェイに登場した。 ギネスの認定証を受け取ったカウルさん 「ほかのラマにうらやまれて」 存命で、最も体が長い飼い猫の記録保持者となったのは、英北部ウェイクフィールドで暮らす雄のメインクーン「ルド」だ。体長1メートル18センチ3ミリの「ルド」は、2014年に飼い主のケルシー・ギルさんに引き取らされた際には、一緒に生まれたほかの子猫たちと同じような大きさだった。 ギルさんは今では犬用のキャリーケースやハーネスを、「ルド」用に使っている。 「ルド」と飼い主のギルさん 北ウェールズ・ポルトマドグからは、9歳の雄ラマ「キャスパ」が高さ1メートル13センチのバーをひらりと跳び越えて、ギネス記録に認定された。 飼い主のスー・ウィリアムズさんは、キャスパは「注目されるのが大好きな根っからのプリマ気質」で、農場で一緒に暮らすほかのラマたちから、うらやまれていると話す。 高跳びが得意なラマの「キャスパ」 英北部エルビントン飛行場では、一輪オートバイによる最速記録が作られた。 リンカーン出身のケビン・スコットさんは、英モノウィール・チームが作った一輪バイクで、時速98.464キロを達成し、ギネス記録に認定された。 A Lincoln man has made it into the record books for the fastest monowheel motorcycle ride (英語記事 Guinness World Record for bearded woman Harnaam Kaur)
36319394
https://www.bbc.com/japanese/36319394
【米大統領選2016】民主党ケンタッキー州予備選 クリントン氏が接戦制す
米大統領選に向けた民主党の予備選が17日、ケンタッキー、オレゴンの両州で開かれ、ヒラリー・クリントン前国務長官が接戦となっていたケンタッキー州で勝利を宣言した。一方、バーニー・サンダース上院議員(バーモント州選出)はオレゴン州で勝利した。党候補の指名争いではクリントン氏が依然として大きくリードしている。
クリントン氏(写真右)は民主党候補の指名を獲得するとみられている ケンタッキー州では、開票率が99.5%を超えた段階で、州関係者がクリントン氏の勝利を非公式に宣言した。 党員登録していない有権者も投票ができるオレゴン州の予備選では、サンダース氏が勝利した。 7月の民主党大会で党候補を選ぶ選挙に投票する代議員数の配分は、ケンタッキー州予備選が60人、オレゴン州が74人となっている。 ペンシルベニア州フィラデルフィアで開催が予定されている党大会では、獲得代議員数でサンダース氏を大きく上回るクリントン氏の党候補指名が確実視されている。 共和党では、予備選はオレゴン州のみで実施され、ドナルド・トランプ氏が勝利した。候補が1人に絞られた現在、トランプ氏の勝利は予想通り。 ケンタッキー州選挙管理委員会のアリソン・ランダーガン・グライムス委員長はCNNテレビに対し、非公式結果としてクリントン氏が僅差で勝ったと述べた。 その後間もなく、クリントン氏はツイッターで、「つい先ほど、ケンタッキー州で私たちが勝ちました! 投票してくれた皆さん、ありがとう。いつでも団結した方が強い」とツイート。一方、サンダース氏はカリフォルニア州で開かれた支持者集会で、最後の一票が投じられるまで戦い続けると表明した。 過去には民主党ではなく無所属でこれまで政治活動を行ってきたサンダース氏に対しては、民主党候補のレースから撤退するよう求める圧力が高まっている。 しかし、サンダース氏は依然として党候補指名を獲得できる可能性が残っていると主張している。 カリフォルニア州での支持者集会では、選挙運動は「急な上り坂を上る」状態にあると認めたものの、支持者たちに希望を失わないよう訴え、2カ月後の「党大会まで戦いを持ち込む」と表明した。 しかし、サンダース支持者が先週末に開かれたネバダ州の民主党大会で騒ぎを起こすなどしたため、党の幹部らはサンダース氏に党内一致に協力するよう求めている。 上院民主党のハリー・リード院内総務は、サンダース氏が「リーダーとしての試練」に直面している、と述べた。 民主党全国委員会のデビー・ワッサーマン・シュルツ委員長は、暴力沙汰に対するサンダース氏の反応は「全く認められない」と語った。 17日は、共和党の党候補指名が確実の情勢となっているドナルド・トランプ氏にとっても忙しい一日となった。 ・党全国委員会と選挙資金集めで合意 ・北朝鮮の金正恩党委員長と直接会い、北朝鮮の核開発問題について話し合う用意があると発言 ・地球温暖化をめぐって昨年12月に170カ国以上の合意の下採択された「パリ協定」の再交渉を求めると発言 ・保有資産が100億ドル(約1兆1000億円)相当だとする資産情報を公表 <解説>アンソニー・ザーカー記者(ワシントン) ケンタッキー州では辛勝だったが、クリントン氏にとって勝ちは勝ちだ。 代議員数の上では、サンダース氏に僅差で勝とうが、負けようがあまり大したことではなかった。しかし、心理面ではおそらくうれしい後押しだろう。民主党の指名獲得のめぐる競争は実際のところ、心理面での戦いしか残っていない。 サンダース氏支持者たちはこれで、連勝を誇示しながら大票田カリフォルニア州の予備選に臨むことが難しくなった。 予備選結果に縛られない特別代議員は、すでに大半がクリントン氏支持を表明している。そしてサンダース氏はその特別代議員が意見を変えなくては指名獲得できないのは確実だ。連勝しているわけではなくなり、特別代議員の説得材料がさらに乏しくなった。 州予備選があるたび、サンダース氏大勝とは言いがたい結果が続いている。そしてその分だけ、クリントン氏は指名獲得に向け歩を進めている。残る州はあまり多くない。 しかしながら、先週のネバダ州での騒ぎや、サンダース氏の選対本部が民主党は支持者を軽んじていると主張したのを考えると、秋の本選でトランプ氏を負かすための党の団結に向けた前進はあまりない。 ケンタッキー州の結果も状況を変えるものにはならない。 (英語記事 Hillary Clinton declares victory in tight Kentucky race)
34612578
https://www.bbc.com/japanese/34612578
仮想現実でアルツハイマー病診断 ドイツで研究進む
仮想現実を使い、アルツハイマー病を発症の数十年前に診断する方法について、ドイツで研究が進められている。
ボンにあるドイツ神経変性疾患センター(DZNE)のルカス・クンツ氏が率いる研究チームは、18歳~30歳の被験者に仮想現実の迷路を抜けるテストを受けてもらい、特定の神経細胞の動きを調べた。 クンツ氏によると、アルツハイマー病発症リスクが高い被験者の場合、迷路の通り方がほかの被験者と異なり、空間の把握に関わる脳細胞の活動も低下していたという。研究者たちは、痴呆症患者の環境把握がなぜ難しいのか、理解が得られると考えている。 米科学誌『サイエンス』に掲載された記事は、研究成果が今後の研究や診断、治療に役立つ可能性があると指摘している。 「我々の研究結果から、アルツハイマー病の前臨床研究に新たな基本的枠組みを提供できるかもしれないし、アルツハイマー病の空間識失調を神経認知的に説明できるかもしれない」 英アルツハイマー・リサーチのローラ・フィップス博士によると、この研究は、アルツハイマー病発症の遺伝的リスクが高い健康な若年層に焦点を定めている。そういうハイリスク層は、発症の数十年前に空間把握機能が変化するかもしれないと示す研究だという。 「研究の対象となった若者が将来アルツハイマー病になるかどうかは分からないが、遺伝的リスクに連関した早期の脳の変化を知ることは、なぜ一部の人の発症リスクがほかより高いのかを理解する上で重要だ」 フィップス博士はさらに「アルツハイマー病のリスク要因はさまざまで、年齢、遺伝、生活習慣が含まれる。これらの要因それぞれが発症リスクを高める仕組みを理解するために、研究は非常に重要だ」と語った。 (英語記事:Virtual reality maze 'predicts Alzheimer's disease')
49430117
https://www.bbc.com/japanese/49430117
議会審議中に議長が赤ちゃんを抱っこ、ミルクも与え ニュージーランド
ニュージーランド議会で21日、与党議員が赤ちゃん誕生後に赤ちゃんを連れて初めて登院したところ、審議中に議長が議長席で代わりに赤ちゃんを抱き、哺乳瓶でミルクを与えながら議事を進める一幕があった。
ニュージーランド議会の議長がベビーシッター 父親議員は審議に参加 トレヴァー・マラード議長は、議長席でタマティ・コフィー議員の息子を抱いている自分の姿をツイートした。 与党・労働党のコフィー議員(ワイアリキ選出)は今年7月、息子トゥタネカイ・スミス=コフィーちゃんの誕生を発表し、「生命の奇跡に圧倒されている」とツイートした。 赤ちゃんは代理母によって生まれ、遺伝的にはコフィー議員のパートナーのティム・スミス氏の息子。代理母はスミス氏の友人が務めたという。 育児休暇をとっていたコフィー議員は21日、初めて息子を連れて議会審議に出席。自分も3人の子供がいるマラード議長が、議長席でベビーシッターの役を買って出た。 労働党と閣外協力する緑の党のギャレス・ヒューズ議員は、本会議場で息子を抱き上げるコフィー議員の写真をツイート。「議事堂に赤ちゃんがいるのは素敵だ。しかもなんて素晴らしい赤ちゃんだ」と書いた。 コフィー議員はニュージーランドのニュースサイト「Newshub」に対して、「議会全体の同僚たちに本当に支えられている」気がしたと話した。 Speaker Trevor Mallard was filmed smiling as he fed the baby during a lively debate 近年では世界各国の議会で、議員たちが次々に赤ちゃんを連れて登院している。 イギリスでは野党・自由民主党のジョー・スウィンソン代表が2018年に赤ちゃん同伴で審議に出席し、話題となった。オーストラリアでは2017年に緑の党のラリッサ・ウォーターズ上院議員が議席で赤ちゃんに授乳し、注目された。 日本では2017年11月、熊本市議会の緒方夕佳市議が生後7カ月の長男を抱いて市議会に出席しようとしたところ、周りの議員らに批判され、同伴を断念した。 昨年9月には、ニュージーランドのジャシンダ・アーダーン首相が生後3カ月の娘を同伴して国連総会に出席し、初演説した。 (英語記事 New Zealand speaker cradles MP's baby during parliament debate)
41120225
https://www.bbc.com/japanese/41120225
米政府 メキシコ国境の壁試作品で4社を選定
米税関国境警備局(CBP)は31日、ドナルド・トランプ大統領が主要な公約にしてきたメキシコとの国境に建設する壁の試作品の建造で4社を選定した。
国境の一部地域はすでに壁で遮られている。写真は米カリフォルニア州 コンクリート製の試作品4種は、長さ9メートル、高さ最大9メートルと指定されており、今後数カ月の間に建造される予定。 CBPはその後、手工具を使って壁に穴を開ける試みなどをして、壁の強度が十分かどうかの検査に最大2カ月をかけるという。 1社当たりの受注額は最大50万ドル(約5500万円)。 CBPのロナルド・ビティエロ副局長代理は、試作品が実際に建設される壁の「設計要件を精緻化する助けになる」と語った。試作によって見た目や強度を確認する。しかし、強度の検査では「ミサイルみたいなもの」を使うことはなく、手工具に頼るという。 壁にはさらに、ケーブル管路の機能が求められ、センサーやカメラも設置できるようにする。 今後数週間中に試作品の発注がされ、その後30日以内で建造が完了する見通し。 選定された4社は以下の通り ビティエロ氏は、4社がこれまでに国境の壁の建設に関わった経験があるかどうかは分からないと語った。 壁の設計図については、200社以上が案を提出したとみられている。 コンクリート以外の材料で作られた壁の試作品4件の発注についても、来週発表される予定となっている。 (英語記事 US hands out first contracts for border wall prototypes)
34275953
https://www.bbc.com/japanese/34275953
チリでM8.3の地震 ニュージーランドでも津波警報
南米のチリ沖で16日夜、マグニチュード(M)8.3の地震が発生し、首都サンティアゴの建物が大きく揺れるなどの影響があった。震源はサンティアゴから約232キロ北西の同国沖合い。太平洋津波警報センターは「広い範囲で危険な津波が押し寄せる可能性がある」と警告した。
チリ当局によると、この地震で少なくとも5人の死亡が確認されている。沿岸地域では100万人に対して避難命令が出された。首都近くの港町バルパライソでは津波警報のサイレンが鳴った。当局者によると、コキンボ州沿岸で4.5メートルの津波が観測されたという。 米地質調査所(USGS)によると、地震は沿岸都市イラペルの西55キロの海底約1000メートルで現地時間の午後7時54分に起きた。 津波被害を恐れ市内の丘に避難したバルパライソの住民(16日) USGSは当初、地震の大きさをM7.9と発表していたが、すぐに8.3に修正。余震も、本震から数分以内に何度か感じられた。 チリのバチェレ大統領は生中継されたテレビ演説で、17日に被災地を訪問すると述べた。また、今回の地震で女性2人ががれきの下敷きになり死亡し、男性1人が心臓発作で死亡したと明らかにした。 イラペルでは一部の住宅に被害が発生している。 太平洋津波警報センターは「潮の干満レベルより3メートル以上高い津波がチリ沿岸の一部に到達する可能性がある」と警告。チリでは独立記念日などが祝われる連休前で多くの人が沿岸に向かっていた。 津波警報はペルーや米カリフォルニア州の一部でも出ており、遠くはニュージーランドでも警報が出ている。 ニュージーランドの地元メディアによると、当局は通常では見られないような潮流や、予測不能な水の流れが生じる危険を警告している。少なくとも学校一校が避難した。 チリの各都市の位置関係 BBCのイグナチオ・デ・ロス・レイエス記者によると、地震の強い揺れはアルゼンチンのメンドーサ州などでも感じられたという。首都ブエノスアイレスでは、一部の建物から人々が避難した。 チリは世界でも地震の多い国として知られる。ナスカプレートと南アメリカプレートが交わる位置にあり、年80ミリの速度で両プレートが重なりあっている。2010年2月にはM8.8の地震がチリ中部の沖合いで発生し、500人以上が死亡した。
46123467
https://www.bbc.com/japanese/46123467
メイ首相、EU離脱に向けビジネス協議会を設置 財界トップらが参加
テリーザ・メイ英首相は6日、欧州連合(EU)離脱後に最適なビジネス環境を構築するため、5つの新たな協議会を設立した。
協議会にはスーパー大手テスコのデイブ・ルイス最高経営責任者(CEO)、民放ITVのトップ、キャロライン・マコール氏、実業家のジェイムズ・ティンプソン氏、英産業連盟(CBI)のキャロライン・フェアバーン事務局長など大物が名を連ねる。 各協議会はメイ首相と年に2回、さらに主要閣僚と年1回はそれぞれ会合する予定で、大きなビジネス上の問題について助言したり、推奨政策を進言したりする。 財界トップ2人が各協議会の共同会長となり、そのほかに「英経済の主要セクターや主要なビジネスグループから約10人のメンバーを集める」という。 メイ首相は、ブレグジット(英国のEU離脱)を受け、「英国の将来を構築するために、企業が直面する問題や可能性について助言」を求めていると説明した。 <関連記事> 会長に選ばれた財界トップらは7日に英首相官邸を訪問し、今後の議題や会合の日程などを決定した。 企業からはテスコとITVに加え、通信大手BT、防衛企業BAEシステムズ、航空エンジンのロールス・ロイス、保険大手プルデンシャル、スペインに本拠を置く金融サンタンデール、医薬品メーカーのグラクソスミス・クライン(GSK)のトップが出席する。 一方、業界団体からはCBIのほか、英商工会議所、経営者協会(IoD)、エンジニアリング使用者連盟(EEF)、小規模事業者連盟の代表者が参加する。 BAEシステムズの会長を務めるサー・ロジャー・カーは、工業・製造業・インフラを統括する協議会の会長に任命された。カー氏は、「我々は英国の財力を生み出す仕組みの重要な部分を担っている。人材育成や生産性、輸出を改善することが、世界的成功の要になるだろう」と話した。 「首相と共にこれらの問題に実務的・集中的に取り組めることは喜ばしいし、全体としての成長目標を達成する重要な一歩となる」 首相官邸によると、各協議会の会長は議題を策定し、全メンバーに周知し、それぞれの業界における主要なビジネスの可能性を改善する責任を負う。 「破壊的なブレグジット」 協議会の設置は、3日付のサンデー・タイムズに70人以上の企業トップがブレグジット合意について国民投票を行うよう政府に訴える共同書簡を掲載した直後に発表された。 書店大手ウォーターストーンズのジャスティン・キングCEOは、「破壊的な強硬ブレグジット」が英経済にダメージを与えると訴えた。 また8日には、「Business for a People's Vote(人民の投票を支持する企業)」という名前の団体が発足する見通し。「人民の投票」とは、政府とEUの最終的なブレグジット合意に対する国民投票で、実施を求める運動が英国内で展開されている。 首相官邸筋によると、メイ首相は新たな国民投票は行わないと明言しているという。 (英語記事 May launches Brexit 'business councils')
43221824
https://www.bbc.com/japanese/43221824
欧州大寒波 「東からの獣」に凍る
欧州が大寒波に襲われている。寒気は最も南で地中海沿岸まで到達し、広い範囲で積雪が見られた。26日以降、ポーランドで5人、ルーマニアで2人、計7人の死者が報告されている。
イタリア南部ナポリ近郊のポンペイ遺跡も雪に覆われた(27日) 英国では「東からの獣(the Beast from the East)」とあだ名された今回の寒気は、欧州一帯に凍てつく風をもたらし、気温は場所によって零下30度にまで下がった。 AFP通信によると、この4日間の死者数は少なくとも計24人。多くは都市部の路上生活者だという。そのうち、3人はフランス、もう3人はチェコ、1人はイタリアの路上生活者だった。 各地の地元当局が緊急避難所を開放し、ホームレスの対応に当たった。 赤十字国際委員会(ICRC)は、危ない状態にある隣人がいないかどうか様子を見てほしいと呼びかけた。 「ご近所の玄関をノックして、必要なものはそろっているか確認するだけで状況は大きく変わる。生死を分けることもある」と、サイモン・ミシリICRC欧州局長は話した。 赤十字の緊急援助隊は各地に避難所を設け、欧州一帯の数千人に温かい食事と毛布を配布しているという。 ローマのコロッセオでは26日、6年ぶりに雪が積もった ポーランドの警察によると、気温が低下した26日には5人が死亡した。警察は、高齢で体が弱い人、あるいは泥酔した人が、雪の中で転倒したら手助けをするように呼び掛けた。 ルーマニアでは27日、さらに2人が死亡した。ロイター通信によると、1人は雪の中で倒れていた83歳女性で、もう1人は65歳男性だった。 ルーマニアの警察によると、数十に及ぶ道路が閉鎖され、100本近くの列車が運休した。 27日には、イタリア南部ナポリ郊外の古代都市ポンペイの発掘現場で積雪が見られた。ポンペイ周辺の2月の平均気温は6~14度。ナポリでは数十年ぶりに大雪が降った。 寒波は26日、ローマにも直撃し、6年ぶりの積雪となった。 一方でドイツ気象局は、同国最高峰ツークシュピッツェの気温が零下30度を記録し、ドイツ国内のほとんどで最低気温が零下10度を大きく下回ったと発表した。 ドイツ北東部キルヒドルフ港では、船が氷で動けなくなった(27日) イタリア中部カザーリアも27日、大雪に見舞われた 大雪の後に放置された車やトラック(27日、スウェーデン・ヘブ) 寒波は今週後半まで続く見通し。 BBC天気によると、大西洋から低気圧が接近し、大雪に続いて雨になり、フランスとスペイン北部を直撃する。 欧州北部では身を切るような寒波が続く予想、1日までには英国とアイルランドでさらに雪が降る見通し。 欧州寒波で英国にも雪 人も犬も馬も喜び (英語記事 Europe freezes as 'Beast from the East' arrives)
57339921
https://www.bbc.com/japanese/57339921
習主席、「愛される」中国外交を指示 友好国増やすため
中国の習近平国家主席は5月31日、「信頼され、愛され、尊敬される」中国のイメージを作り、友好国の輪を拡大したいと中国共産党幹部に伝えたという。国営新華社通信が伝えた。
習主席は、中国は「オープンで自信を持ち」つつ、「謙虚で控えめ」でいることも大事だと述べた 報道によると、習主席は党幹部との会合で、中国が国際社会に対して自らを前向きな形で語るのが大事だと強調。「友人を作り、大勢をまとめ、大多数の支持を獲得し、国際世論については常に友人の輪を広げていく必要がある」と話したという。 習主席はさらに、国際社会とやりとりをする際には中国は「オープンで自信をもつと同時に、謙虚で控えめ」な姿勢を示すべきだと述べたという。 主席は加えて、党の広報機関は中国政府が目指しているのはただひたすら「中国人民の幸せと幸運だけ」だと、明確に伝える必要があると指示したという。 党傘下の英字紙「チャイナデイリー」はこれを受けて、自分たちは「中国と世界の橋渡しとしてより良い意思疎通を実現するという責務を今後も忠実に果たす」ことになると書いた。 習主席の発言は、中国が外交姿勢を変えるきっかけになるかもしれないと受け止められている。多くの専門家は中国の外交姿勢がこのところますます、高圧的で敵対的なものになっていると指摘していた。 中国と諸外国の関係は近年、悪化を続けている。新疆ウイグル自治区での少数民族ウイグル族に対する人権侵害や、香港の民主活動家への厳しい取り締まりなどへの批判は、欧米を中心に諸外国で高まっている。 最近では、パンデミックを起こした新型コロナウイルスが中国・武漢の研究所から流出したものかあらためて調査するとアメリカ政府が発表したことに、強く反発。アメリカは政治的な責任転嫁で批判の矛先をそらそうとしていると非難した。 「異例」との受け止め 専門家の多くは、習主席のこの発言は、中国の国際的孤立を認める、異例の内容だと受け止めている。 習氏は2012年に国家主席に就任。中国はそれまで以上に対外的に自己主張を強くし、権威主義的な側面を強めてきた。 中国の外交官たちは近年、強い調子で表立って発言することが増え、中国の公式見解に異論を唱える人に皮肉や罵倒を浴びせることも珍しくなくなっている。 この好戦的な外交スタイルは「戦狼(せんろう)外交」と呼ばれている。この呼び名は、愛国的な大ヒット映画にちなんだもので、その映画は中国のエリート特殊部隊がアメリカの傭兵集団と戦う内容だった。 <解説> スティーヴン・マクドネル中国特派員 ツイッターで中国の外交官をフォローしていれば、書き込みの調子や内容が近年どれだけ外交的とは程遠くなったか、承知しているはずだ。 なぜかというと中国の外交官は、「戦狼外交」を推進するよう、奨励されているからだ。そのため好戦的で時に中傷的な発言を繰り広げ、時には外国政府を直接非難もする。 それだけに、もしも習主席が本当に「愛される」中国政府を目指すのなら、これはいきなり180度の方針転換を指示したことになる。 フィリピンからオーストラリア、そして欧州に至るまで、中国政府に対する世間の好感度は急落し続けている。中国政府が世間に向けて続ける高圧的な発言が、その理由の一端だと言われている。 中国共産党に忠実な人たちの間にも、このような「戦狼外交」はむしろ中国にとって逆効果だと言い続けてきた声は以前からあった。習主席がそうした意見に今や説得された可能性はある。 党の中央政治局に対する主席発言で最も大事なのは、対外的なメッセージのトーンを党幹部が「なんとかする」必要があると言った部分だ。これはつまり、最近はそのトーンが手に負えない、たがが外れたものになっていたという意味だろうか? 「その通り」と大勢が言うだろう。 もちろん、これまでの高圧的な外交姿勢は中国の国際的評価をあまりに傷つけてきたので、ただ単に物言い変えれば修復できるはずもない。評価を挽回するには、行動そのものを変える必要があるだろう。 あるいは、習主席の発言を大勢が読み違えているだけという可能性もある。 (英語記事 Xi Jinping calls for more 'loveable' image for China in bid to make friends)
53646130
https://www.bbc.com/japanese/53646130
わざと咳かけた選手は退場も 国際サッカー協議会が指針
サッカー選手が他の選手や審判などに向けてわざと咳(せき)をした場合、退場(レッドカード)となる場合がある――。国際サッカー評議会(IFAB)と英イングランドサッカー協会(FA)が、そんな見解を表明した。
故意に咳をかけたと審判に判断された選手はレッドカードを受ける可能性もある 新型コロナウイルスのパンデミック(世界的流行)は、サッカー界にも影響を及ぼしている。 サッカーのルール改正を担当するIFABは、わざと咳をする行為は、選手らに禁止されている「攻撃的、侮辱的、虐待的な言葉や動作」に当たると述べた。 <関連記事> また、「すべての違反と同じく、審判はそうした違反の本質を判断する必要がある」とした。 「偶発的であることが明らかな場合や、選手間で十分な距離を置いて『咳』が出された場合は、審判は何の対応も取らない」 「しかし、接近した状態で明らかに攻撃的な場合は、審判は対応を取ることができる」 スポーツ精神に反する 一方、FAは市民レベルの試合に関する、即時発効のガイダンスを発表。 「(咳をする)出来事が退場処分にするほど深刻でない場合は、『スポーツ精神に反する行為』に当たるとして警告を出すことができる」と定めた。 また、審判は「通常の」咳を罰してはならないとし、「他者に対する行動であることが明白な場合だけ、対応を取ることができる」とした。 プレミアリーグとイングリッシュ・フットボールリーグの試合については、文書によるガイダンスは出ていない。ペナルティを科すかは審判の判断に委ねられる。 (英語記事 Red cards for deliberate coughing - Ifab)
41605182
https://www.bbc.com/japanese/41605182
米国とイスラエル、相次ぎユネスコ脱退発表
米国とイスラエルは12日、国連教育科学文化機関(ユネスコ)を脱退すると発表した。米政府は、ユネスコが「反イスラエル」で偏向していると批判。イスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相は米政府の決定を「勇敢で道徳的だ」と称賛した。
ユネスコは2016年、エルサレムや西岸地域でのイスラエルの活動について非難決議を採択している 米国務省によると、2018年12月に正式にユネスコを脱退した後、ユネスコ本部のあるパリにはオブザーバーとして代表部を設置する方針という。 ネタニヤフ首相はツイッターで、外務省に対し「米国と並行してイスラエルの脱退を準備」するよう指示したと書いた。 米国とイスラエルはこれまでたびたび、ユネスコの動きを批判してきた。2011年には、ユネスコがパレスチナを完全な加盟国と認めたため、米国は分担金8000万ドル以上の支払いを凍結した。昨年にはエルサレムの聖地「神殿の丘」について聖地のアラビア語名のみを表記し、ヘブライ語の名前などがないにもかかわらず、ユネスコで決議案が採択されたことにイスラエルは反発し、ユネスコとの協力を停止。さらに今年7月にはユネスコがヨルダン川西岸地区のパレスチナ自治区ヘブロン旧市街を世界遺産に登録すると決めた際、ユダヤ教との古くからのつながりに言及しなかったことにも、イスラエルは猛反発していた。 ユネスコのイリーナ・ボコバ事務局長は米国の発表を受けて、「国連ファミリー」と世界全体の多極主義にとって喪失だと遺憾の意を示した。ただし、近年指摘されているユネスコの「政治化」が組織に「負担をかけている」とも認めた。 ボコバ事務局長は米紙ニューヨーク・タイムズに対して、米国の分担金未払いをただちに清算するよう求めてはいない、それよりも米国がユネスコに以前のように関わることが重要だと、これまで複数の連邦議会議員に繰り返してきたと話した。その一方で、米国の発表が次期事務局長選びの渦中と重なっただけに、意図的なタイミングなのではないかと疑念を示した。 米国のユネスコ分担金未払い分は5億ドルに達すると言われる。 アントニオ・グテーレス国連事務総長は、米国の決定に「深い憂慮」を示す一方で、国連は今後も「多数の機関を通じて幅広い課題について、米国と生産的に関わり続けていく」と述べた。 1984年にも離脱 米国とユネスコのあつれきは今回が初めてではない。1974年には、ユネスコがイスラエルを批判し、パレスチナ解放機構(PLO)を承認したため、米連邦議会が分担金の支払いを停止した。 レーガン政権も1984年、ユネスコが政治的に左翼的で財政的に浪費体質だと批判し、脱退している。2003年にジョージ・W・ブッシュ政権下で再加盟したが、2011年のパレスチナ加盟に抗議して分担金支払いを停止したため、未払い金が積みあがっている。 英国はサッチャー保守党政権が1985年にユネスコの実効性に疑義を唱えて離脱したが、1997年にブレア労働党政権の誕生と共に再加盟した。 <解説> なぜトランプ氏がユネスコを嫌うのか――ジョナサン・マーカスBBC外交担当編集委員 ドナルド・トランプ米大統領にとってユネスコは、狙いやすい標的だ。 性教育や識字率向上、女性の権利平等などを推進する多国間組織なだけに。 米国の脱退はトランプ氏の「アメリカ第一」政策の具体化であると同時に、あらゆる多国間組織に対する一貫した敵意の表れだと、広く受け止められるだろう。 ユネスコは第2次世界大戦後に米国が中心となって構築した世界の仕組みの一部だというのが、実に皮肉なことだ。 しかしここで根本的な問題となっているのは、ユネスコが「反イスラエル」で偏向しているという認識だ。ユネスコはこれまで、ヨルダン川西岸や東エルサレムにおけるイスラエルの活動を非難してきた。今年7月には、ヘブロンの旧市街をパレスチナの世界遺産と認定した。イスラエルはこれは、聖書の時代にまでさかのぼるユダヤ人の歴史を否定する動きだと猛反発している。 (英語記事 Israel to join US in quitting Unesco)
35975231
https://www.bbc.com/japanese/35975231
世界の死刑増加に「強い懸念」 アムネスティ
国際人権団体「アムネスティ・インターナショナル」は5日、2015年に世界各国で処刑された人数の前年比が、1989年以来最高になったと報告した。昨年中に死刑執行された人は少なくとも1634人で、前年比50%増という。
サウジアラビアで処刑されたインドネシア女性の遺族(2015年4月) 死刑の89%はイラン、パキスタン、サウジアラビアで行われたという。 1634人という数字には中国は含まれていない。アムネスティによると、中国ではおそらく数千人が処刑されているが、記録は秘密とされ情報が得られていないと言う。 執行数が急増した一方でアムネスティは、2015年は初めて世界過半数の国々が死刑を廃止した年でもあると報告している。 2015年にはフィジー、マダガスカル、コンゴ共和国、スリナムが法改正して死刑を撤廃。モンゴルは死刑を廃止した新刑法が議会で成立した(施行は今年後半)。 1985-2015年の世界で行われた死刑数(最低値、中国を除く) アムネスティは、世界で最も死刑執行が多い国は依然として中国だと指摘。2015年には数千人が処刑され、数千人が死刑判決を受けたと推定している。中国では近年、執行数が減った可能性を示す兆候もあるが、情報が秘密にされているため確認できないという。 報告によると、イランは2015年に少なくとも977人を処刑した。そのほとんどが麻薬関連。前年は743人だった。 アムネスティは、イランで処刑された中で少なくとも4人は、有罪となった事件を起こした当時、18歳未満だった。そのような未成年犯罪者の死刑執行は国際法に違反すると、アムネスティは批判している。 パキスタンは2014年12月、民間人への死刑執行の一時停止を解除した。写真は2015年8月、殺人罪で死刑判決を受け、カラチで処刑された死刑囚の遺体を運ぶボランティアたち 一方で、一時停止していた民間人の死刑執行を2014年12月に再開したパキスタンでは、アムネスティによると「国家容認の大量殺人」が繰り広げられ、少なくとも326人が絞首刑となった。アムネスティの記録ではパキスタンで年間過去最多という。 サウジアラビアでは死刑が2014年比76%増で、少なくとも158人が処刑されたという。ほとんどは斬首刑だったが、銃殺刑もあり、公衆の面前に遺体をさらすこともあったという。 昨年の死刑執行数では米国が世界5位だったが、合計28人という人数は米国では1991年以来最少だった。 2015年の国別死刑執行数(中国は数値が得られていないが、数千人に及ぶと推計) アムネスティはさらに、2015年にはエジプトやソマリアなど一部の国で執行数が急増したと指摘。またチャドなど少なくとも6カ国が、2014年の執行数がゼロだったのに対して2015年には死刑を執行したという。 アムネスティのサリル・シェティ事務総長は「昨年の死刑急増に強い懸念を抱いている」と表明。 「世界各地でこれほどの多くの人が国家に処刑されたのは25年ぶりだ。2015年には複数の政府が、死刑は国民を安全にするという誤った前提のもとに人の命を次々に奪った」 シェティ氏は、「殺戮(さつりく)」を止めるよう呼びかけた。 (英語記事 Amnesty highlights 'disturbing rise' in global executions)
43971665
https://www.bbc.com/japanese/43971665
パリでメーデーのデモが暴徒化 200人近く逮捕
1日にパリで行われたメーデーのデモで参加者の一部が暴徒化し、商店のショーウインドーを破壊したり、自動車に火をつけるなどした。パリ警察は200人近くを逮捕した。
破壊されたマクドナルド店の前で、マクロン氏を批判する文言を書き込んだ仏国旗を掲げるデモ参加者(1日、パリ) デモでは、警察1人を含む4人が軽いけがを負った。 エマニュエル・マクロン仏大統領による公共部門の労働改革に抗議するデモは当初、平和的に行われていたが、「ブラック・ブロック」と呼ばれる左派の無政府主義者の集団が加わり、主導権を握った。警察によると、マスクやパーカーのフードをかぶったデモ参加者約1200人が確認されたという。 警察は催涙ガスや放水を使ってデモ隊に対抗。黒い服装をした参加者たちはデモ行進の前進を止めようとした後、道路脇に並ぶ商店のショーウインドーを割り、オステルリッツ駅近くのマクドナルド店舗に放火するなどした。 催涙ガスに対抗するため防御マスクを着用したデモ参加者たち 一部の参加者たちは道路の標識を倒すなどした(1日、パリ) 道路にあった車両や自動車販売店も放火され、壁には落書きがされた。 仏政府のバンジャマン・グリボー報道官は、顔を覆ったデモ参加者たちを批判。「真摯な信念があるなら、マスクをしないでデモ抗議をするべきだ」、「フードがかぶっていた連中は民主主義の敵だ」と述べた。 デモ参加者たちは公共部門の労働改革に抗議していた(1日、パリ) 労働組合員の間にはマクロン大統領の改革への不満が広がっている。鉄道労働者たちは、フランスの国鉄(SNCF)の抜本改革に抗議するストライキを、先月2日から3カ月間の予定で行っている。 3月のストライキには、鉄道労働者に加えて教師や看護師などが参加。マクロン大統領は、改革で引き下がることはないと表明している。 労働組合側は、1日に平和的なデモを行った主流の参加者が約5万5000人に上ったと発表したが、警察はデモ参加者数を約2万人としている。 昨年9月にはマクロン政権が推し進める改革への抗議デモに22万3000人が参加していた。 破壊されたマクドナルド店舗を見る通行人たち 火が放たれたバンとスクーター(1日、パリ) (英語記事 Paris police arrest 200 after violent May Day riots)
49806152
https://www.bbc.com/japanese/49806152
アメリカン航空、トイレを2回流したムスリム男性を「不審者扱い」 FBIが尋問も
米テキサス州在住のムスリム(イスラム教徒)男性2人が、今月14日に自宅に戻るため搭乗したアメリカン航空の国内線の機内で、自分たちの人種や宗教をもとに不審者扱いする、レイシャル・プロファイリング(情報分析)を受けたとし、調査を求めている。
アメリカン航空は、「乗務員1人と乗客1人から懸念が寄せられた」ため、運航を中止したとしている 不当な扱いを受けたと主張しているのは、アブデラウーフ・アルハワデフさんとイサーム・アブドゥラさん。 2人は、搭乗便がキャンセルになったのは、乗務員が自分たちを乗せたまま飛行することが不安だったからだと主張している。 「私の人生で最も屈辱的な日だった」と、アブドゥラさんは記者団に述べた。 アメリカン航空は声明で、「乗務員1人と乗客1人から懸念が寄せられた」ため、強制的に運行を中止したと説明。「アメリカン航空とすべての提携航空会社には、乗務員や乗客からの安全や保安上の懸念に真剣に対処する義務がある」としている。 その後すべての乗客には、ダラス行きの別の便が手配された。 何があったのか アルハワデフさんとアブドゥラさんは19日、イスラム教の市民団体「米イスラム関係評議会」(CAIR)が開いた記者会見で、事の経緯を証言。会見の様子はフェイスブックで配信された。 2人は14日、テキサス行きのアメリカン航空機(メサ航空との共同運航便で、機材はメサ航空のもの)に搭乗した。 それぞれ別々に移動していたが、たまたま機内で遭遇。地元のムスリム・コミュニティーを通じて顔なじみだったことから、手を振り合って挨拶を交わした。 搭乗便の出発が遅れるとのアナウンスが流れると、アブドゥラさんはトイレへ入った。個室から出ると、客室乗務員がトイレのドアのそばに立っており、「まるで聞き耳を立てているかのようだった」という。 その後間もなく、乗務員は搭乗便がキャンセルとなったため、乗客全員に降りるよう指示した。アルハワデフさんは、乗務員が保安上の理由だと、乗客に説明するのが聞こえたとしている。 飛行機から降りると、米連邦捜査局(FBI)の捜査官が2人に近づき、アブドゥラさんを別室に連れて行った。 アブドゥラさんは、名前や職業を聞かれたほか、荷物をもう一度検査すると言われたという。 何が起きているのか尋ねたアブドゥラさんに対し、捜査官は、航空会社職員がアブドゥラさんを「乗せて飛行することが不安」だと、警察に通報したと答えたという。不審に思った理由は、アブドゥラさんが「トイレに入って(中略)トイレの水を2度流した」からだと、捜査官は説明したという。 この捜査官はアブドゥラさんに謝罪し、代わりの便を手配しに行くよう伝えたという。 「自分の民族性や宗教を差別されたと感じた」と、アブドゥラさんは述べた。 アメリカン航空の主張 アメリカン航空は声明で、「我々は、我が航空会社を利用するすべての方々に、有意義な体験を提供することに取り組んでいる」と説明。 「我々のチームは、この事案について確認するため、メサ航空と連携している。また、何があったのかをより把握するために、アルハワデフさんとアブドゥラさんに連絡を取った」 過去にも「差別的」と批判の声 アメリカン航空をめぐっては、これまでにも差別的だとの声が上がっている。 今年6月には、女性客の服装が不適切だとして、ブランケットで覆うよう求めたという。女性は、ベアトップのロンパースを着ていたとされる。航空会社はその後謝罪した。 2017年には、全米黒人地位向上協会(NAACP)が、アメリカン航空を利用する黒人旅行客に対し、「無礼で、差別的な扱いを受けたり、危険な状況に陥る恐れがある」と警告した。 (英語記事 Muslim men blame profiling for flight cancellation)
40413893
https://www.bbc.com/japanese/40413893
米医療保険制度改革、上院案で2200万人が無保険に=議会予算局
米医療保険制度改革法(オバマケア)の改廃を目指す上院共和党の代替案について、超党派の議会予算局(CBO)は26日、実施されれば今後10年の間に約2200万人が無保険となると試算を発表した。その一方で、政府の財政赤字は削減されるという。ホワイトハウスはCBOの試算に反発している。
オバマケア改廃の上院案には、一部の共和党議員も懸念を示している。写真は、連邦議会前で「我々の医療保険に、お前らの欲にまみれた(ちっちゃい)手を出すな」というプラカードを掲げる男性(21日) CBOによると、新制度では医療保険加入が義務化されなくなるため、2018年までに現在より1500万人が無保険になり、2026年までに2200万人に増える見通し。 ホワイトハウスはこのCBO報告に反発し、「CBOはこれまで一貫して、医療保険関連法案がどのように保険加入者数に影響するか、正確に予測することができないと証明してきた」とその試算の信ぴょう性に疑問を示した。 上院の改廃案については、一部の共和党議員も懸念を示しており、可決に必要な50票が確保できるか不透明な情勢。また、民主党は不公平で残酷な内容だと強く非難している。 22日には、共和党のテッド・クルーズ、ロン・ジョンソン、マイク・リー、ランド・ポール各上院議員が、「この法案に賛成票を入れられる状態にない」ものの「交渉の余地はある」と表明していた。 4議員らは、低所得者や障害者を対象とした公的医療保険「メディケイド」の縮小に懸念を示している。 ジョンソン議員は25日、今週中に法案を採決にかけるなど「ありえない」と述べた。 上院共和党案は、勤労世帯への医療保険購入支援を削減する代わりに、富裕層への減税措置を盛り込んでいる。 民主党のナンシー・ペロシ下院院内総務は、共和党の医療保険法案が成立すれば「数十万人もの」米国人が死んでしまうと警告した。 共和党は、自分たちの法案によって誰かが死ぬなどありえないと反発している。 <解説> また痛みが――アンソニー・ザーカー、ワシントン ドナルド・トランプ大統領は、2026年までに2300万人が無保険になるという下院の医療保険改革法案を「意地悪」だと呼んだ。では、2200万人が無保険になる上院案は何と呼ぶのだろう。影響を受ける人数は100万人しか減らなかったのだが。 公的医療保険「メディケイド」を頼りにしている低所得層の多くは、大統領選でトランプ氏を支持した。その人たちを支える「メディケイド」はこの上院案が成立すれば、今後10年間で公的資金を26%失う。つまり、保険対象者が大幅にカットされ、適用対象も今よりはるかに薄っぺらい内容となるのだ。 共和党の穏健派にとって、これは飲み込みにくい苦い薬だ。地元有権者からは、反対票を入れるようにとすさまじい圧力がかかるに違いない。 CBO報告にはもちろん、朗報も含まれる。予算削減のおかげで(オバマ政権下の減税措置を撤回しても)、財政赤字は2017年から2026年にかけて、合計3210億ドル(約36兆円)削減される。個人の医療保険市場はもっぱら盤石で、保険料は(来年一時的に高騰した後)低下する。 しかし結局のところ、CBO報告は上院案成立の可能性に対する大打撃となった。とはいえ、下院の共和党も同様に叩かれながらも一致団結して法案を可決したので、これでおしまいだと墓碑銘を書くのは時期尚早だ。ただしそれは、議会共和党の努力がホワイトハウスに座る人によって損なわれなければ、という大前提をもとにした話だが。 (英語記事 Senate healthcare bill leaves 22m more without cover, CBO says)
34773820
https://www.bbc.com/japanese/34773820
ロシア陸連を資格停止に 反ドーピング機関が勧告
世界反ドーピング機関(WADA)の独立委員会は9日、ロシア陸上競技連盟を資格停止処分にし、来年のリオデジャネイロ五輪では出場停止にするよう勧告した。独立委はロシア陸上におけるドーピングや隠蔽工作、ゆすりなどの疑いを調査し、国際陸上競技連盟(IAAF)も関与していると指摘している。
WADA独立委は、独テレビ局が昨年放送したドキュメンタリーで指摘したロシア陸連の腐敗について調査していた。写真は記者会見で報告書を配る独立委スタッフ。 9日に記者会見したWADA独立委のパウンド委員長は、来年のリオデジャネイロ五輪でロシア陸連を出場停止にするよう勧告。 「(ロシア陸連が)自主的に是正措置を行うよう期待している。そうでなければ、リオにはロシアの陸上選手がいないという事態になりかねない。自分たちで、もう変わらなくてはいけないのだと自覚してほしい」と委員長は述べた。 WADA独立委は、選手のドーピング疑惑が指摘されてもほとんどが見逃されたことで、2012年のロンドン五輪は「妨害」されたと指摘。さらにロシアは「国ぐるみ」で組織的にドーピングを行っていると批判し、選手5人とコーチ5人について、永久追放処分を勧告している。 IAAF会長のセブ・コー卿はBBCに対して、ロシア陸連には今週末までにWADA独立委報告に回答するよう要請したと述べた。ロシア陸連の回答次第で、IAAFとして永久追放処分など「制裁を含む選択肢」を検討するという。 「いつまでにという時期を決めるつもりはないが、必要なことは何でもする。あっさり元通りに戻れるような問題ではない」とコー卿は述べた。 ロシア陸連の資格停止を勧告 反ドーピング機関 ロシアのムトコ・スポーツ相はインタファクス通信に対し、報告書の勧告にもとづいた対策をとると述べたが、ロシア陸連のゼリチェノク会長は、WADAに資格停止を求める権限はないと反発している。 ゼリチェノク会長はR-Sportテレビに「資格停止については11月のIAAF会合で協議する。違反があったとして、それは選手個人の責任ではなく連盟の責任だという証明が必要だ。我々には汚名を雪ぐ機会が必要だ」と述べた。 国際刑事警察機構(インターポール)は、ドーピングと汚職の疑いについて各国の捜査機関と共同で国際捜査を調整する方針を示している。 WADA報告書の概要 WADA独立委の報告書は、スポーツ専門の弁護士リチャード・マクラーレン氏が共著者のひとり。マクラーレン氏は、ロシア陸連の問題は国際サッカー連盟(FIFA)の問題とも「次元の異なる腐敗の規模」で、不正のせいで実際の競技結果を変更する羽目になったほどだという。 報告書はさらに―― 2012年ロンドン五輪のメダル獲得数。ロシアは4位だった。 どのドーピング疑惑が問題になっているのか WADA独立委は報告書について、ドイツのテレビ局が昨年12月にロシア陸上について放送したドキュメンタリー番組の「信憑性を判断する」ための「きわめて限定的な任務を与えられて」調査・作成したものだと説明している。 ドイツ公共放送連盟(ARD)のドキュメンタリーでは、ロシアの選手が賞金の5%を国内のドーピング検査担当者に払い、禁止薬物の提供を受けたり、検査結果の改ざんを頼んだりしていると報道。またIAAFも隠蔽工作に関与していると責任を追及していた。 番組では、ロシア反ドーピング機関の元職員ビタリ・ステパノフ氏とその妻で、かつてドーピングで選手資格を停止された800メートル走者のユリアさん(旧姓ルサノワ)が、組織ぐるみのドーピングを告発。禁止薬物を使ったと認めるロシア人選手の告白や、ドーピングと汚職の実態を示す証拠も提示していた。 今年8月には英紙サンデー・タイムズと独ARDが、11年にわたり選手5000人から採取した血液検査の結果を入手したところ「想像を超えた不正の規模」が分かったと報道していたが、今回の独立委調査はこの件については調べていない。IAAFは8月の報道については「扇情的で腹立たしい」と反論しており、WADAは別途、内容について調べている。 「選手生体パスポート」(ABP)が異常値を示した検査結果の2010年以降の国別推移。ABPとは、選手の現役時代を通じてバイオマーカー(生物学的指標)を電子記録で管理するもの。何かのマーカーが急変すれば、ドーピングが疑われる。 次はどうなる? IAAF会長のコー卿は、ロシア陸連の処分はロシア側の反応を待ってから決めるとBBCに話した。 「回答してもらうのが、正しいやり方だ」とコー会長は言い、「自分の競技で行われることに対して私には責任があり、ロシア陸連に回答してもらいたい。自分の競技を守りたいが、これは陸上競技やロシアだけの問題ではないと強調したい」と述べた。 「告発の全体像を理解しなくてはならない。自己点検もする。速やかに対応する。望むのは、透明で説明責任をきちんと担う競技だ。そのためにできることをするつもりだ。しかしすぐにできることでもない」とコー卿は方針を示した。 (英語記事 Athletics doping: Wada commission wants Russia ban)
features-and-analysis-44105420
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-44105420
「夢のデビュー」が呼び起こす、野球史におけるアイルランドの役割
アイルランド出身選手が最後に米メジャーリーグで野球の試合に出場したのは、第2次世界大戦がまもなく終わろうとしている時だった。 北アイルランド・ベルファスト出身の選手が7日、その歴史を変え、かつての米国とアイルランドとの長い関係の記憶をも呼び起こした。作家のパトリック・レッドモンド氏が寄稿した。
それは7日、平凡な野球の夜になるはずのシンシナティ(オハイオ州)でだった。ニューヨーク・メッツがシンシナティ・レッズと対戦するため、町にやってきた。そして、24歳左腕投手のデビューは、いつもならそんな日常を注目に値するものにすることはなかっただろう。 この新人、ベルファスト出身のパトリック・ジョシュア・"PJ"・コンロンは歴史を作った。73年ぶり、21世紀初、過去100年間でもわずか2人目となるアイルランド出身のメジャーリーグ出場野球選手となったのだ。 ジョー・クリアリー以来のアイルランド出身メジャーリーガーとなったコンロンは、シンシナティのグレート・アメリカン・ボール・パークの半分を埋めた観客に歓迎されるなか、恍惚の時を過ごした。 試合で3回あまりを投げ終わった後、「これにはたくさんの意味がある」とコンロンはMLB.comに語った。 「観客席にアイルランド国旗を持った人たちがいるのを見ることができた。彼らはこの出来事を誇りに感じてくれているし、私も誇りに思う」 PJの父、パトリック・コンロン氏は試合について報道陣にこう語った。「特別なことだ。彼は記録に残り、ウィキペディアにも載る。素晴らしいことだ。ベルファスト出身の小さな少年は、いい仕事をした」。 ソーシャルメディア上でもコンロンの登板への反応が見られた。 カトリック教徒でメッツファンという「Bercik」さんは、「そして一方、今晩ニューヨーク文化の中で最もカトリック的だったことは、メッツが1909年以降はじめてのアイルランド出身選手(編注:実際には前述のクリアリーが1945年にメジャーリーグで試合に出場している。1909年とは、コンロンと同じ北アイルランド・ベルファスト出身のハリー・マキルビーンが最後に出場した年を指す)となるPJコンロンを先発させたこと、そしてコンロンの祖母が観客席で、ピオ神父のカードを持って応援したことだ」とツイートした。 マイク・マッカーティーさんはツイッターに、アイルランド国旗を持って応援する人やコンロンの祖母の写真を「(試合を)大いに楽しんだPJ・コンロンの応援団」という言葉を添えて投稿した。 日本やキューバと違い、アイルランドは「野球の国」として知られてはいない。だがコンロンのデビューで、アイルランド出身の選手はメジャーリーグが始まった1871年以降で50人近い数となった。この人数は欧州のどの国よりも多く、(編注:北中米や南米を除けば)2010年に日本に抜かれたのみだ。 スター投手の故障を受け、ラスベガスに本拠を置くメッツ傘下のマイナーリーグの野球チーム、フィフティワンズから昇格したコンロンは、既に同チームに再合流している。しかし専門家は、コンロンがメジャーリーグに戻ってくるのは間違いないとしている。 アイルランドでは、オハイオ州クリーブランド出身で、現在アイルランド野球連盟の会長を務めるトム・ケリー氏が、コンロンのデビューについて喜びつつも現実的なコメントを残した。 ケリー氏は「アイルランドで野球に取り組む少年たちは、コンロンのデビューに大喜びするだろう」と語った。その後、少し落ち込んだ様子で、「多くはMLB(メジャーリーグを運営するメジャーリーグベースボール機構)にかかっている。彼らの欧州拠点はロンドンで、たとえば欧州におけるNBAのようなブランドを持ちたいと臨んでいる」と付け加えた。 MLBコミッショナーのロブ・マンフレッド氏は8日、2019年にロンドンでニューヨーク・ヤンキースとボストン・レッドソックスの公式戦2試合を開催することを発表した。 アイルランド出身の投手、PJコンロンは、自身初のプロの試合での登板を「すごい経験だった」と振り返った 北アイルランド出身だが2歳の時に米国へと移住しているコンロンは、アイルランド、英国、または米国の代表選手への選出資格を持つ。野球はアイルランド26州と北アイルランド6州、計32州の全てで行われているが、それでもケリー氏はコンロンが世界ランキングでアイルランドより上位の英国代表としてプレーすることを恐れており、コンロンに国際試合でアイルランド代表となるよう説得するつもりだという。 ケリー氏はコンロンがアイルランドでトレーニングキャンプを主催するのを歓迎するつもりだが、MLBがコンロンの「英国」代表選手としての潜在的な可能性にもっと大きな利益をみているのではと恐れる。 野球に関するデータを収集するウェブサイトとして名高い「baseball-reference.com」によると、これまでにメジャーリーグで47人のアイルランド出身選手がプレーしてきた。 アイルランド生まれの選手を全て合算すれば49という数字になるはずだが、コンロンと「アイルランド人」マキルビーンは英国人選手と記録されている。アイルランドが南北に分かれる前に生まれ、アイルランド出身とカウントされている選手の何人かは、現在の北アイルランドが出生地なのにもかかわらずだ。アイルランド系の苗字を持つが、出生地が記録されていない多くの選手を含めれば、この数字はもっと大きくなる可能性もある。 実際、第一次世界大戦までの野球の成長におけるアイルランドの影響は、どれだけ誇張してもし過ぎることはないのだ。 コンロンは幼少期に米国に移住した アーネスト・セイヤーの「打席でのケイシー」という詩は、アイルランド人の飽くなき野球への情熱を明らかにする大衆文化の一例だ。また、今も試合でいつも観客に歌われている、ジャック・ノーワース作詞の名曲「私を野球に連れてって」のかつての歌詞は、「野球狂で、熱の入れようがひどい」ケイティ・ケイシーという少女についてのものだった。 アイルランド人は特に野球に適しているとみられていた。有名な野球ライターのOP・ケイラーは、1892年9月25日付ニューヨーク・ヘラルド紙の記事でこう結論付けた。「アイルランド人が国民性として野球に対する特有の才能を持っていることは、野球がプロ競技になって以来、ダイヤモンド(編注:野球の試合場)の全てのポジションで最高のプレーヤーをアイルランド人が独占し、給料として支払われた膨大なお金を運び去ってきた事実が全て示している」。 野球とアイルランド人は、他に類を見ない米国的な関係性を築いてきた。他のどんなスポーツよりも、野球が多くのアイルランド人男性の米国生活への同化の鍵だった。元メジャーリーガーでナショナル・リーグの会長も務めたジョン・キンリー・テナーは1916年、「貧しい人、裕福な人、あらゆる社会階層の人にとって(中略)野球場はみんなで一緒にこの魅力的なスポーツを完璧に楽しむための唯一の場所だ」と話している。 英国へのかつての野球「伝道」興行はベルファストやダブリンにも立ち寄ったが、野球はアイルランドで流行するに至らなかった。米フィラデルフィアで毎週発行されていたスポーツ紙「Sporting Life」は1906年の記事で、「アイルランドの青年たちが、アヒルが水に飛び込むように野球場を訪れた事実を見ると、野球がアイルランドにその足がかりを残せなかったのは非常に奇妙だ」と疑問視している。 第2次世界大戦中、英空軍兵士と野球を楽しむ米兵 アイルランド出身のメジャーリーガーはしかし、アンディ・レオナードが1871年5月にワシントン・オリンピックスでデビューして以降、あまり成功してこなかった。 誰も野球殿堂入りできておらず、ジョージ・H・Wブッシュ元米大統領の後押しで2001年に一度だけ、パッツィー・ドノバンが殿堂入り候補者となったのみだ。 アイルランド人は監督業でのみ注目されている。これまでMLBに8人のアイルランド人監督が誕生した。カナダ人やキューバ人の監督は、それぞれ7人ずつしかいない。 他のアイルランド出身の野球関係者では、北アイルランド・ティローン出身のテナーが、1913年にナショナル・リーグの会長に昇進した。「熱狂的」を意味する「ファナティック」を「ファン」と縮めて、熱狂的な野球の応援者を描写し、もしかすると世界のスポーツ辞書に最大の影響をもたらしたかもしれないクレア州出身のティム・サリバンもいる。 我々が知るアイルランド出身のメジャーリーガーは全員、コンロンのように幼い子供の頃アメリカに移り住んだ。 そして、コンロンのように飛行機旅行の世代はアイルランドに戻ることが可能だが、残念なことにそれ以前の人々は、わずかしか再び祖国を訪れることがかなわなかった。全員が生まれた土地から移り住んだ米国で生涯を閉じている。 パトリック・レッドモンド氏は作家。著書に「アイルランド人と米国スポーツの成立 1835年から1920年」がある (英語記事 PJ Conlon: Dream debut revives Irish role in baseball history)
38259473
https://www.bbc.com/japanese/38259473
過激派ISは「2年で戦闘員5万人失った」と米軍幹部
米軍幹部は8日、過激派のいわゆる「イスラム国」(IS)について、2014年に米軍主導の有志連合がイラクとシリアで掃討作戦を開始して以降、少なくとも5万人のIS戦闘員が殺害されたとの見方を示した。5万人という数字は「控えめな推計」だと言う。
2014年に各地で広大な面積を支配して以来、ISはその大部分を失った。写真はシリア北部ラッカを進むISの資料写真。 米軍幹部は、米軍主導の空爆と、現地の地元勢力に対する米軍の支援が奏功しているとの見方を示した。 「どれだけ敵を殺したか、その数にあまりこだわるのは好きではないが、これほどの大きな数字は意味がある。敵に打撃を与えるほどの数字だ」と軍幹部は述べた。 しかし米政府はこれまでに繰り返し、ISは戦闘員をあっという間に補充できると警告している。 米軍幹部は、イラク軍が奪還作戦を進めているモスルなどで、有志連合の空爆を強化することもあり得るが、民間人に犠牲が出るリスクと比較衡量しなくてはならないと述べた。 モスル東部で拘束されたIS戦闘員と疑われる男たち(12月8日) IS戦闘員(資料写真) 米政府はこれまで、敵の死傷者数をあまり進んで公表してこなかった。 しかし今年8月にはAP通信が、イラクとシリアでのIS掃討作戦トップだったショーン・マクファーランド陸軍中将の発言として、敵の戦闘員4万5000人が死亡したと伝えた。 ISは2014年をピークに勢力拡大を続けたが、現在では米英の空爆をはじめ、ロシア、トルコ、イラク、シリアの各軍やクルド人部隊に攻撃されている。 イラク・モスルとシリア・ラッカがISに残る2大拠点。そのほか、シリア東部からイラク西部へと広がるユーフラテス渓谷のイスラム教スンニ派地域も、ISがまだ抑えている。 (英語記事 Islamic State 'has lost 50,000 fighters' over two years)
48018779
https://www.bbc.com/japanese/48018779
ルイ英王子、1歳の誕生日写真が公表 英王室はお祝いラッシュ
英王室のケンブリッジ公爵ウィリアム王子とキャサリン妃の第3子、ルイ王子が23日に1歳を迎え、写真が公開された。
写真は、ノーフォーク州サンドリンガムのエリザベス女王の保有地にある邸宅アンマー・ホールでキャサリン妃が撮影した 写真は、ノーフォーク州サンドリンガムの邸宅アンマー・ホールで、キャサリン妃が撮影したもの。アンマー・ホールはエリザベス女王の領地内にあり、ケンブリッジ公爵夫妻が結婚した際に贈られた。 ルイ王子は祖父のチャールズ皇太子、父親のウィリアム王子、兄のジョージ王子と姉のシャーロット王女に続き、王位継承権5位に位置する。 ジョージ王子は6月22日に6歳に、シャーロット王女は5月2日に4歳になる。 ルイ王子は王位継承権5位 21日のイースター聖日曜日には、曾祖母のエリザベス女王が93歳の誕生日を迎えた。 また、ウィリアム王子の弟サセックス公爵ハリー王子とメガン妃は4月末から5月初めに第1子を授かる予定で、ルイ王子にはいとこができる格好だ。 ケンブリッジ公爵夫妻が昨年12月に公表した家族写真 (英語記事 Prince Louis photos mark first birthday)
52147203
https://www.bbc.com/japanese/52147203
ホームレス支援雑誌「ビッグ・イシュー」、ロックダウンで販売困難に
イギリス発のホームレスの人を支援する雑誌「ビッグ・イシュー」が、新型コロナウイルスの流行で同国でロックダウン(都市封鎖)が実施されているのを受け、こうした人たちに緊急支援を行っている。
「ビッグ・イシュー」を売るホームレスの人たちは、ロックダウンにより収入源を断たれている ビッグ・イシューは、ホームレスの人を販売パートナーとし、路上で雑誌を売ってもらうことで支援に取り組んでいる。しかしイギリスでは各都市がロックダウンされたために販売が困難になり、多くの人が収入のない「危険な状態」に置かれているという。 創業者のジョン・バード卿は、ビッグ・イシューも販売パートナーも、新型ウイルスの危機による収入減について、イギリス政府からの支援を受けられないと説明。そのため、定期購読やオンライン販売での収入を販売パートナーに送っているという。 しかし、路上での販売が禁止されたことで、定期的な収入がなくなってしまったホームレスの人たちがいる。 サマセットでビッグ・イシューを26年間販売しているロビン・プライスさんは、「何をしたらいいかまったく分からない」と話した。 ウィル・アダムズさんは、ビッグ・イシューが唯一の収入源だと語った プライスさんにとって、ビッグ・イシューを売ることは収入の助けになるだけでなく、メンタルヘルス(心の健康)にも大きく作用していたという。 「お客さんが恋しい。軽口が恋しくなるだろう」 エクセターで販売パートナーをしているウィル・アダムズさんも、「ビッグ・イシューは私の唯一の収入源で、今回のことで生活に大きな影響が出ている」と語った。 「今からユニバーサル・クレジット(低所得者向け給付制度)に頼らなくてはならない(中略)せっかく働いていたのに、給付金頼りの生活に戻るのはいやだ」 初めて店頭での販売も ロックダウンの時期を乗り越えるため、ビッグ・イシューは定期購入とオンライン販売を始めた。これらの収入は販売パートナーに分配される予定だ。 イギリスではまた、創刊以来初めて、スーパーマーケットなどでの店頭販売も開始する予定だ。 ジョン・バード卿 イギリスでは、ロックダウンに伴う経済への打撃を抑えるため、政府が被雇用者や自営業者の収入補償に数十億ポンドを拠出することが決まっている。 しかしバード卿は、ビッグ・イシューの独立した販売パートナーとして働いているホームレスの人たちは、自営業者として支援を受けるための記録を持っていない可能性が高いと指摘した。 また、ビッグ・イシューはこうした人たちの雇用主ではないため、被雇用者としての支援も受けられないという。 ビッグ・イシューはホームレスの人々がユニバーサル・クレジットの申請をする手伝いをしているものの、これには時間がかかる。 自身もホームレス状態を経験したことのあるバード卿は、「ビッグ・イシューは政府の援助には頼ったことがなく、常に市場に支えられてきた」と話し、今後も独立した形で継続するつもりだと述べた。 (英語記事 Big Issue sellers struggle for cash in lockdown)
features-and-analysis-48429488
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-48429488
エヴェレストでなぜ今季、死者が急増? 4つの理由
世界最高峰エヴェレストで今季、登山者の死亡事故が多発している。山頂付近の混雑が原因に挙げられているが、それ以外の要素も指摘されている。
5月22日にエヴェレスト山頂を目指した登山者たち。この日から24日までに大渋滞が発生したという エヴェレスト登山での死者数は、過去20年間、年平均6人ほどで推移してきた。ところが、今年はすでに少なくとも10人が死亡または行方不明となっている。 ネパール政府は今季、過去最多の381件のエヴェレスト登山許可証を発行した。約600人の登山者が山頂を目指したとみられている。 死亡事故多発の原因として、以下の4点が考えられる。 (1)好期を逃した エヴェレスト登山者の多くは、5月初めからネパール・ヒマラヤ地方のベースキャンプに集まり出す。 今年はサイクロン「ファニ」の通過後に天候が悪化。ネパールの山岳当局は、最低でも2日間はすべての登山を中止するよう指示を出した。 エヴェレスト山頂付近には登山者の安全のためロープが張られているが、悪天候の影響で、そのロープの修理が終わったのは5月中旬だった。 修理の終了後、最初に良い気象条件が揃ったのは5月19~20日。しかし、この日に山頂を目指した登山隊はわずかで、大多数の登山隊は次に好天に恵まれた同22~24日に山頂にアタックした。 今季の死者10人のうちの1人、イギリス人のロビン・へインズ・フィッシャー氏 (2)「交通整理」する人がいなかった 今季、山頂付近が最も混雑したのは5月23日だった。この日だけで250人以上が山頂を目指したとされる。 山頂近くでは大渋滞が発生。登山者たちは何時間も待つはめになった。登りだけでなく下りも同様だった。 待っている間に体力を消耗し、酸素ボンベの酸素は減少。これが登山者たちを危険な状態に追い込んだ。 エヴェレスト登山に関するネパールの規則では、登山隊には政府職員などの連絡官が付き添い、現地でさまざまな調整に当たることになっている。 今季は59人が連絡官に任命されたが、実際に最後まで登山隊に付き添ったのは5人だけだったとされる。ベースキャンプで数日過ごしただけで帰宅する人が多く、中には最初から現地に姿を見せない連絡官もいたという。 もし、これら連絡官の多くが現地に入っていれば、5月19~20日に山頂を目指すよう登山隊に働きかけ、同22~24日の混雑を緩和することができたと指摘されている。 エヴェレスト山頂付近で発生した長蛇の列 (3)経験の浅い登山者が増加 山岳専門家たちによると、経験の浅い登山者がエヴェレストを目指すケースが増えているという。 そうした登山者からなる登山隊の多くは、シェルパ(山岳ガイド)を1人しか連れていないと、山岳当局者は指摘する。 「今回のように危険に直面した時、シェルパ1人では十分な支援はできない。シェルパも自分自身の身を守るからだ」 エヴェレスト登頂から無事に下山した登山者たちは、酸素ボンベの酸素が切れそうになって苦労している登山者を複数目撃したと話す。 「山頂に登り、帰国して自慢しようと考えている新世代の登山者たちは、エヴェレスト登山と(標高が世界第5位の)マカルー登山の違いさえわかっていない。個人の寄せ集めで作られた登山隊に適当に加わり、登山用具を共用しながら個人として山頂を目指す。『独立している』という言葉の意味を理解していないし、リスクを評価できるだけの経験もない」と、経験豊富な登山家で著述家のアラン・アーネット氏は話す。 ベテラン登山家たちは以前から、6000メートル級以上の山を登った経験があるなど、一定の基準をクリアした人しかエヴェレスト登山を許可しないようにすべきだと、ネパール政府に提案している。 ネパール当局は、混雑だけが登山事故多発の原因ではないと主張している (4)未熟なガイドが増加 登山者をエヴェレスト山頂へと案内するガイド業者間の競争が最近、激しさを増している。 新規参入業者には、低料金で客を取ろうとするとことも少なくない。そのため、古くからあるガイド業者も値下げせざるを得ない状況が生じている。 「その結果、経験が浅くて、今回のような危険に直面したときに正しい指示を出せない人たちをガイドとして雇う業者が出てきている」と、ネパールの山岳ガイド連盟の幹部は指摘する。 「そうした業者は残念なことに、客の数で競争していて、ガイドの質では競争していない」 一方、業者側からは、来年がネパールへの観光客を200万人にする「ヴィジット・ネパール・イヤー」となっていることから、もっと多くの登山者を受け入れる使命があるという声が上がっている。 (英語記事 Four reasons why this Everest season went wrong)
49366252
https://www.bbc.com/japanese/49366252
イスラエル、米下院2議員の入国を禁止 トランプ大統領も支持
イスラエル政府は15日、イスラエルを批判する活動を支持してきた米下院のイルハン・オマール議員とラシーダ・タリーブ議員(共に民主党)の入国を禁止した。
米下院のラシーダ・タリーブ議員(左)とイルハン・オマール議員 イスラエルには、同国の経済や文化、学問などを標的に「ボイコットや略奪、制裁」をする人物の入国を拒否できる法律がある。両議員は来週、イスラエルが占領しているヨルダン川西岸や東エルサレムを訪問する予定だった。 2人をめぐってはドナルド・トランプ米大統領がツイッターなどで批判し、イスラエルは入国を差し止めるべきだとの主張を展開していた。 入国させれば「弱み見せる」 トランプ大統領はツイッターで、「オマール議員とタリーブ議員の訪問を認めたら、イスラエルは大きな弱点を見せることになる。2人はイスラエルと全てのユダヤ人を憎んでいるし、その考えを変える手立てはない。ミネソタ州とミシガン州で2人が再選されるのは困難だろう。不名誉な議員だ!」と述べた。 その後、記者団の前でもトランプ氏は、「イスラエルが2人を入国させる理由が思いつかない」と語った。 「入国させたいならそうできるが、そんなことをする理由が分からない」 トランプ氏はかねて、この2人を含む4人の非白人女性議員に対し、「もといた国に帰れ」などの差別発言を繰り返している。 オマール氏は、入国禁止措置は「民主主義的価値への冒とくであり、友好国からの政府関係者の訪問への対応としてはぞっとするものだ」と話した。 <関連記事> 2議員は「反ユダヤ」? オマール氏とタリーブ氏はイスラエルに対する態度で批判を浴びているが、反ユダヤ主義ではないと反論している。 7月に下院がイスラエルに対するボイコット運動を否決した際、タリーブ氏はイスラエルは「人種差別的だ」と批判した。 「言論の自由と、イスラエル政府の人種差別的な政策をボイコットする権利への攻撃を黙ってみていることはできない」とタリーブ氏は述べていた。 一方、オマール氏をめぐっては、今年2月に投稿したイスラエルと親イスラエル派ロビイストに関するツイートが、反ユダヤ主義的だったとの批判が出ている。 オマール議員はこれについて謝罪し、このツイートはロビイストを批判するもので、ユダヤ教徒全般に向けてのものではなかったと説明した。また、「ユダヤ系の友人や同僚たちに、反ユダヤ的比喩をめぐる痛ましい歴史について私を教育してくれたこと」に感謝すると話した。 入国許可と言われていたが… 在米イスラエル大使のロン・ダーマー氏は7月、「連邦下院と、イスラエルとアメリカの素晴らしい友好関係に敬意を表して」2人の訪問が認められるだろうと話していた。 しかしイスラエル内務省は声明で、2人の入国を禁じると発表。「滞在中にイスラエルを傷つけようとしている人物に対して入国を許可することは考えられない」と説明した。 イスラエルのベンジャミン・ネタニヤフ首相は、「イスラエル以上に、アメリカとその議会を尊重している国はない」と話した上で、「しかしこの女性下院議員の目的がイスラエルを害することだというのは明らかだ」と語った。 タリーブ議員はパレスチナで暮らす祖母も訪ねる予定だった 報道によると、2人は18日からイスラエルを訪問し、エルサレムの神殿の丘など、政治的に問題となっている場所にもおもむく予定だった。 また、イスラエルとパレスチナの平和活動家との会談や、エルサレム、ヨルダン川西岸のベトレヘムやラマラ、ヘブロンといった場所への訪問も予定されていた。 ヨルダン川西岸訪問は、パレスチナ側の和平交渉官ハナン・アシュラウィ氏が率いるミフタが企画したという。 タリーブ氏はパレスチナに住む祖母を訪ねるため、さらに2日間滞在を延長する予定だった。タリーブ氏はパレスチナ系アメリカ人として初めて、下院議員となった。 入国禁止措置への反応は? アメリカのデイヴィッド・フリードマン駐イスラエル大使は、入国を拒否するイスラエルの決定を支持し尊重するとの声明を発表。 イスラエルについて、「より一般的な武器をもつ人の入国を禁止するのと同様に、彼女たちのような活動家から国を守る権利を保持している」と述べた。 米国イスラエル公共問題委員会(AIPAC)もツイッターで、2議員の反イスラエル的な立場には賛同しないと表明。ただし、「すべての下院議員は、我々の民主的な同盟国イスラエルを直接訪れ、経験できるべきだ」と、入国禁止には反対した。 共和党のマーコ・ルビオ上院議員(フロリダ州選出)も、理由はAIPACとは異なるが、「入国禁止は間違い」との考えを示している。 「入国禁止は、ユダヤ人国家への攻撃を勢いづけるため、2議員がずっと心から望んでいたことだ」 民主党のナンシー・ペロシ下院議長(カリフォルニア州選出)は、「この悲しいどんでん返しには深く落胆している」と述べた。 そして、イスラエルの入国拒否は「弱さの印」であり、トランプ氏の発言は「無知と無礼の印」だと批判した。 入国禁止は過去にもあった? イスラエルによる外国要人の入国拒否はまれなことだが、前例が無いわけではない。 2015年には、国連のマカリム・ウィビソノ人権担当特別報告者を、反イスラエル的な職務に就いているとして入国禁止にした。 つい先月も、レバノン出身のスペイン社会労働党の関係者について、安全保障を理由に入国を禁止した。 ただし、米下院議員の入国を禁じたのは初めてだ。イスラエルはAIPACを通してたびたび下院議員団を受け入れており、今月上旬にも、民主党41人、共和党31人の下院議員が同国を訪問していた。 (英語記事 Israel bars two members of US Congress)
40664682
https://www.bbc.com/japanese/40664682
マケイン米上院議員、脳腫瘍と診断
ジョン・マケイン米上院議員(共和党、アリゾナ州選出)の事務所は19日、議員の脳に腫瘍(しゅよう)があると診断され、治療方法を検討していると発表した。
ジョン・マケイン上院議員は、2008年米大統領選の共和党候補だった 当選6期で80歳になるマケイン議員は、2008年大統領選の共和党候補で、現在は上院軍事委員会の委員長。海軍将校としてベトナム戦争で北ベトナム軍に撃墜され、捕虜として5年半、そのうち2年近くを独房で過ごした経験をもつ。 事務所によると、左目の上の血栓を取り除く手術の際に、「膠芽腫(こうがしゅ)」と呼ばれる腫瘍が見つかったという。手術は14日に地元フィーニックスで行われ、議員は現在は自宅で療養中。がんの治療法として、化学療法と放射線治療を検討しているという。 「上院議員の主治医たちは、手術から『驚くほど良好に』回復中で、基本的にはきわめて健康だという診断」だと事務所は説明した。 膠芽腫は特に悪性度が高く、高齢化と共に発症の確率が上がる。女性よりも男性が多く発病する。 2008米大統領選で共和党候補となったマケイン氏は、副大統領候補に当時アラスカ州知事だったサラ・ペイリン氏を選んだ(2008年9月3日、ミネソタ州で) 娘メガンさん(32)は、家族は診断に「衝撃」を受けているとツイートした。 「予想通りでしょうが、こうした状態の中で誰より自信を持って落ち着いているのは、うちの父です」とメガンさんは明らかにし、「今まであらゆる挑戦に取り組んできたように、この挑戦にも取り組んでいます。がんによって色々な影響を受けるかもしれませんが、決して降伏はしません。今まで降伏などしたことがない人なので」と書いた。 ドナルド・トランプ米大統領は、マケイン議員は「常に闘士」だったとコメントを発表し、「早く良くなって」といたわった。大統領は選挙中、自分を批判するマケイン議員について「戦争の英雄だったのは捕虜になったからだ」と述べ、メガンさんをはじめ大勢から非難された。 ミッチ・マコネル上院院内総務(共和党)はマケイン議員を「この国の英雄」と称え、「決して戦いから逃げたりしなかった。たぐいまれな勇気が彼の人生を特徴づけてきた。今回の挑戦にも同じようにたぐいまれな勇気で取り組んでいくはずだ」とツイートし、早期回復を期待するコメントを発表した。 2008年米大統領選の対立候補だったバラク・オバマ前大統領は、「ジョン・マケインはアメリカの英雄で、僕が知っている一番勇敢な闘士の一人だ。どれほどの相手なのか、がんは分かってない。やっつけろ、ジョン」とツイートした。 ヒラリー・クリントン元国務長官も、「ジョン・マケインほどタフは人はそうそういない。ジョンやシンディ(夫人)、素晴らしい子供たちを家族全員のことを今晩思っている」とツイートした。 (英語記事 John McCain diagnosed with brain cancer)
55643042
https://www.bbc.com/japanese/55643042
米ファッション誌ヴォーグ、ハリス次期米副大統領の表紙写真で物議
米ファッション誌ヴォーグが表紙に選んだ、カマラ・ハリス米次期副大統領の写真が、物議をかもしている。
ハリス次期米副大統領(左)と米誌ヴォーグのウィンター編集長 アメリカ版ヴォーグは2月号の表紙にハリス氏を選び、ジーンズやスニーカーといったラフな姿の写真を使うことにしたと発表した。これについてソーシャルメディアでは、写真として質が悪い、照明やスタイリングのせいでハリス氏が「いろあせて」見える、画期的な米副大統領となるハリス氏の功績を反映していないなど、様々な批判が出ている。 これについて、同誌のアナ・ウィンター編集長は米紙ニューヨーク・タイムズの取材に対して、「私たちはハリス次期副大統領の素晴らしい勝利を祝うこと、そしてこの瞬間がアメリカの歴史と、とりわけ世界中の有色人種の女性にとっていかに大事なものかを、祝うことのみを願っている」と述べた。 ヴォーグはツイッターで、紙版の表紙に選んだ、黒いカジュアルな上下とスニーカー姿のハリス氏の写真と、水色のスーツ姿の写真の両方を公開した。 AP通信はハリス氏のスタッフの話として、ウィンター編集長を含むヴォーグ誌のスタッフとハリス氏のチームは、水色のスーツ姿の写真を表紙に使うことで合意したはずだと伝えた。 しかし、ウィンター編集長は正式な取り決めはなかったと否定。さらに、「私たちは全員、ラフな服装の次期副大統領の写真の方が、自分たちが生きている今のこの時代を反映していると、とても強く感じた」と選択の理由を説明した。 「世界の歴史にとって悲劇的なこの瞬間を反映するには、フォーマルでない写真の方が(中略)、バイデン氏とハリス氏の選挙戦の特徴と、2人が実現しようとしていた(そして実現するに違いない)ことを反映すると考えた」と、ウィンター氏は述べた。ウィンター氏は、バイデン氏とハリス氏が率いる民主党の有力支持者のひとり。 ヴォーグ誌の消息筋はニューヨーク・タイムズに、スーツ姿の写真の方を表紙にした特別版を出す可能性もあると話した。 写真は2枚とも、タイラー・ミッチェル氏が撮影。ミッチェル氏は2018年に黒人写真家として初めてヴォーグ誌の表紙写真を撮影した。 同誌はこれまで、編集部による長年の人種差別が、黒人デザイナーやモデル、カメラマンなどの起用に影響していたと批判を受けている。 昨年10月のニューヨーク・タイムズ記事では、同誌の複数の元従業員が、編集部内に人種差別があったと話している。 昨年夏にはイギリス版ヴォーグのエドワード・エニンフル編集長が、同社オフィスの警備員に人種差別的な扱いを受けた経験を明らかにした。アフリカ系のエニンフル氏は2017年に、黒人として初めてイギリス版ヴォーグ初の編集長になった。 (英語記事 Vogue editor defends cover photo of US Vice-President-elect Kamala Harris)
features-and-analysis-35742195
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-35742195
【米大統領選2016】 ドナルド・トランプ氏と「18禁」の大統領選
今回の米大統領選で候補たちが交わすやりとりは、罵倒と性的に含みのある皮肉と、奇妙な振る舞いにあふれている。この様子を子供にはどうやって説明したらよいのか? そもそも子供に政治を見せてよいのか?
ジェシカ・ルッセンホップ記者 自分の手は小さくないと討論会で主張したトランプ氏(3日) 最近の共和党討論会を子供と一緒に見ていた親は、微妙に気まずい思いをしたはずだ。ドナルド・トランプ氏が自分の手について話し始めた時のことだ。 かつて1980年代の大昔にトランプ氏について「指の短い下品な男」と書いた雑誌記事があった。共和党のマーコ・ルビオ氏がバージニア州で遊説中にこの罵倒を復活させた。トランプ氏が繰り返し、ルビオ氏の身長を馬鹿にしていたからだ。 「あの男の手を見ましたか? 手の小さい男はなんと言われるか知ってますよね? 信用できない」 ルビオ氏のこの発言を受けてトランプ氏は、フォックス・ニュース主催の3日夜の討論会で、観客に自分の手を掲げて見せた。 「私の手について『手が小さいなら、ほかのものも小さいはずだ』と言われたが、保証します、何の問題もないです。保証します」とトランプ氏は発言した。 ニュージャージー州メープルシェードのミシェル・リバートンさんはテレビでこれを見ていて、娘と一緒だったために困ってしまったという。BBCニュースへのメッセージでリバートンさんは「討論会をテレビで13歳の娘と観ていました。あの発言があってすぐに、娘に目をやりました。どう反応しているか確認するため。『げえ、気持ち悪い。もしかしてあのことの話をしてるの?』というのが娘の反応でした」と書いた。 米NBCテレビのトレイシー・ポッツ記者はツイッターで、「いつもは討論会を子供と一緒に観るが、今日は違う。良かった。トランプの『男ぶり』について子供たちに説明したくないので」と書いた。 最初の共和討論会でトランプ氏と激しく対立したフォックス・ニュースのメガン・ケリー氏(中央) 3日夜の討論会を待つまでもなく、あまりに低レベルな悪口が飛び交い展開が予測しにくい今回の大統領選で、政治討論会を幼い子供に見せていいものか、そもそも政治報道そのものを見せていいものか、多くの親が迷い始めている。 候補者たちが罵倒語をさかんに使い始めているというだけでなく、討論会で厳しく追及されたトランプ氏がフォックスのアンカー、メガン・ケリー氏について「あそこらへんから血が出てる」と述べた場面もあった。トランプ氏が、先天性の筋肉障害のある記者の真似をしてからかったように見えたこともあった。共和党候補たちが互いに、誰が汗をかきすぎるとか、誰がズボンを濡らしたかなどとなじりあう場面もあった。 ハーバード・メディカル・スクールの助教授で児童精神医学が専門のスティーブン・シュロツマン氏は、「討論会を子供たちと一緒に観ていいものか、安心していられるか、わざわざ考えたのは初めてかもしれない。こんなことは覚えがない」と話す。「大統領候補がなぜたったいま、自分の性器の大きさについて発言したのか、10歳の子供にどう説明したらよいのか。使えるテンプレートがない」。 シュロツマン助教授は、子供たちは小学校に入ると同時に、選挙というものの基本的な概念は理解するようになるという。校内のどこかには大統領の写真があるし、教師たちが廊下で時事の話題について会話しているのを耳にするからだ。 政治イベントはテレビで子供と一緒に観るのがいいというのがシュロツマン氏の持論だが、今回の大統領選は今までにない問題があり、悩ましいという。討論会の参加者たちは往々にして、他人への礼儀や正しい意見主張の仕方について子供たちに教えようとすることの、正反対の振る舞いをしているからだ。 「実際に親としてあえて言わなくてはならないこともある。『この政治家の言うことに賛成か反対かでさえない』と。いい年をした大人が、あるいは大人でなくても人間が、他人に異を唱える時に、こんな言い方をしてはならないと、親として言わなくてはならない」 一方で、児童心理学者で子供の発達に関する著作が6冊あるラリー・カトナーさんは、幼児への影響はそれほど心配していないし、むしろ一連の討論会は10代の子供への教材として使えるという意見だ。 「10代の子供は、他人にだまされたり、いいように操らされたりすることにとても敏感だ。討論会を子供が観ているなら、一緒に観るといい。そして『ほら、聞かれたのことに答えなかったの、気が付いた? 代わりに感情に訴えかけてきたよ』などと指摘するのがお勧めだ。子供の感情的な成熟を助ける」 他方で、ニューヨークのアラブ系米国人協会のリンダ・サルスールさんがあるとき帰宅すると、「パレスチナ自治政府はテロリズムと密接につながり、ユダヤ人殺害は素晴らしいことだと幼い子供に教えている」というルビオ議員の発言を11歳の娘が耳にしたところだった。 リンダ・サルスールさんはムスリムの保護者たちに、討論会を子供に見せないよう促している 「そんなことが言われていると知って、(子供たちは)傷ついています」とサルスールさんは言う。「誰のことを指しているのか分からない、もしかしたら自分のことかと脅えています。『この中の誰かが大統領になったらどうなるの? うちはどうするの?』と子供たちに聞かれます」。 サルスールさんは、パレスチナ移民二世のサルスールさんは、自分の子供たちに大統領選討論会を見せないようにしているし、フェイスブックで他のムスリムの親たちにも子供に討論会を観せないよう、観るなら一緒に観るよう勧めている。 シュロツマン助教授は、サルスールさんが子供たちだけで討論会を見せないようにするのはおそらく賢明だろうと同意する。そして一般的に、選挙報道は内容を親が事前にチェックしてから一緒に観るのがいいと言う。何より最悪なのは、選挙報道を一緒に観ていて親が脅える姿を子供に見せてしまうことだと。 「親は自分がパニックする様子をできる限り子供には見せないようにしなくてはならない。子供はたちまち気づくので。まだその時期ではないと私は思う。子供には『怖いのは分かる。そうだと思う。でも自分が怖いと思ったら必ず教えるから』と言っておくといい」 家庭内で討論会の視聴を禁止するだけではだめだろうとカトナーさんは言う。家で観なくても、学校やソーシャルメディアで知ることになるからだ。 「この話題は触れてはならないものだという印象を子供に与えてはならない。子供はいろいろ尋ねたがるはずだ。どのテーマにせよ、同性愛差別だろうが人種差別だろうが、所得の再配分だろうが、子供には質問する能力を持ってもらいたい。質問することで子供は、こういう複雑な問題にどう接するべきか、その方法論を学んでいくので」 (英語記事 Donald Trump and the 'X-rated' election)
features-and-analysis-40822632
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-40822632
トランプ氏は電話でいったい何を メキシコ・豪首脳との会談記録リーク
ドナルド・トランプ米大統領の発言記録が公開されては、その内容を事細かに点検するのが、ワシントンの最新流行となりつつある。
アンソニー・ザーカー北米担当記者、BBCニュース 写真左から、大統領執務室で電話をするトランプ米大統領、フリン国家安全保障問題担当補佐官(今年1月当時)、バノン戦略顧問 未公開だった米紙ウォール・ストリート・ジャーナルとのインタビューが公表されてみれば、大統領が実に奇妙な断言や非論理的発言を重ねていたことが分かり、世間はこの「迷言」の宝庫を楽しんでいたわけだが、それからわずか数日後、今度は(ごく最近の)過去から新たな発言録が飛び込んできた。大統領就任の翌週の1月27日と28日に、トランプ氏が各国首脳に次々と電話をかけていた時のことだ。 米紙ワシントン・ポストが入手し報道したのは、メキシコのエンリケ・ペニャ・ニエト大統領、そしてオーストラリアのマルコム・ターンブル首相との会話記録。ホワイトハウスが残していたものだ。 世間の耳を気にしない状況ではトランプ氏がどういう風に話すのか、その口ぶりがうかがえる(註:世間に向けた普段の口ぶりとさほど変わらない)。 注目内容をいくつか挙げてみる。 メキシコ大統領との電話で トランプ 「カナダは問題じゃない。カナダのことは心配しないでいい。カナダのことは気にする必要さえない。それは別の話で、カナダは大丈夫で、うちとカナダとの関係はとても公平だ。もっとバランスがとれていて、もっとずっと公平だ。だからカナダのことは心配しないでいいし、我々はカナダのことは気にもしてない」 (ザーカー解説:この発言は、トランプ政権は北米自由貿易協定(NAFTA)のような多国間の取り決めよりも二国間の通商協定を好むという証拠なのかもしれない。この時点でトランプ氏は「カナダは問題じゃない」とメキシコ大統領に述べたが、この後にはたびたび北方の隣国を非難し、カナダの乳製品や針葉樹軟材輸出方針を罵倒している) トランプ 「僕はニューハンプシャーで勝った。ニューハンプシャーは麻薬蔓延(まんえん)の巣窟(そうくつ)だから」 (ザーカー解説:トランプ氏は大統領選本選ではニューハンプシャー州で敗れている。しかし2016年2月の共和党予備選ではニューハンプシャーを制し、これによって共和党レースの先頭に立った。選挙中のトランプ氏は同州で、オピオイド(モルヒネ様化合物)中毒の蔓延(まんえん)が問題だと指摘したが、これほど侮蔑的な表現はしていなかった) トランプ 「メキシコにはタフなオンブレ(連中)がかなりいるから、助けが必要かもしれない。あの手ごわい連中を相手にするなら、おたくを助けてあげる用意がある。でも連中は叩きのめさなきゃならないし、おたくはそれがちゃんとできてない」 メキシコのエンリケ・ペニャ・ニエト大統領(左)とドナルド・トランプ米大統領 (ザーカー解説:「タフなオンブレ」発言は当時すでにリークされ、その時点で不謹慎だと批判された。こうして発言の文脈が分かってみても、首脳外交らしい発言とは言い難い) トランプ 「(壁は)まったく重要な話題じゃないが、政治的には一番大事かもしれない」 トランプ 「メキシコは壁の代金を払わないなんて言うつもりなら、もうおたくらとは会いたくない。そんなのは受け入れられないから」 トランプ 「そんなことはマスコミに言っちゃならない。(メキシコは壁の費用を負担しないと)言ったりしたら、マスコミはそればかり取り上げる。そんなのは僕は我慢できない」 (ザーカー解説:トランプ氏の主要選挙公約だったメキシコ国境の壁建設は、当初から批判されていた通り、冷徹な現実に直面した。メキシコは費用負担するつもりなどないのだ。トランプ氏はこれが厄介な問題で、世間的に大騒ぎになりかねないと自覚している様子だ。そこで大統領は解決策として、『マスコミには言うな』とペニャ・ニエト大統領を説得しようとした) トランプ 「君と僕とで世界に立ち向かってるんだよ、エンリケ。忘れないで」 (ザーカー解説: トランプ氏は選挙中ひたすら、メキシコとメキシコの不法移民をサンドバッグ扱いしていた。そのことを思うと、この発言は奇妙だ。電話会談でペニャ・ニエト大統領は一貫して、トランプ氏をほめそやしているので、もしかするとその物言いのおかげで、トランプ氏は態度を軟化させたのかもしれない。少なくともこの場限りは) トランプ 「君の言葉は本当に美しい。美しい言葉だ。自分はそんなに美しい言い方はできないと思うな。そういう言葉で発言を締めくくるのは、最高だと思う」 (ザーカー解説:選挙中のトランプ氏はかつて「一番いい言葉を知ってるのは自分だ」と自慢した。ペニャ・ニエト大統領にはかなわないと、もしかしたら認めているのかもしれない) 豪首相との電話で トランプ 「(米豪の難民受け入れ合意)は最悪だ。自分は(難民を)国に入れたくない世界で一番偉大な人間だ」 (ザーカー解説:トランプ氏はどうやらトランプル豪首相に電話する直前まで、米豪難民受け入れ合意についてよく理解していなかったようだ。前日に「誰かが」何か言っていたという以外は) トランプ 「間違いない、(難民は)絶対に良くない。だから今は牢屋にいるんだ。地元の牛乳の人たちのために働くようになる素晴らしい人たちになんかならない」 (ザーカー解説: オバマ政権とターンブル政権は2016年、東南アジアやイランなどからオーストラリアを目指したものの太平洋上の施設に収容されている難民の米国再定住に合意した。難民は収容施設に監禁されているわけではなく、トランプ氏にターンブル氏が反論したように、オバマ政権は難民1250人全員の受け入れに合意したわけではない。取り決めでは、「牛乳の人たち(milk people)」に脅威とならない難民を米政府が選別することができる) トランプ氏とターンブル氏(独ハンブルクで) トランプ 「だから連中は選挙に負けたんだ。こういうくだらない取り決めをするから。おたくもビジネスでくだらない取引をしてきたし、おたくのことは尊敬してるけど、間違いなく、くだらない取引をいくつもまとめてきたはずだ。これはくだらない取引だ」 (ザーカー解説:たとえ外国首脳との電話会談だろうが、優勝したスポーツチームのホワイトハウス表敬だろうが、ボーイ・スカウトの全国大会だろうが、大統領はすきあらばすかさず、2016年大統領選の話題を口にする。自分が大統領選に勝ったこと、そして自分は取引上手なこと(訳注:自伝原題は「Art of the Deal(取引の技)」)が、トランプ氏の得意な話題だ。ターンブル氏はここで、一度に両方の話題を振られる特別待遇を受けている) トランプ 「ボートが何だって言うんだ? どうしてボートを差別するんだ」 (ザーカー解説:船舶で上陸しようとする難民をなぜ豪政府が受け入れないのか、トランプ氏は理解できないようだ。ターンブル首相はこのやりとりで繰り返し説明を試みているが、豪政府としては、船舶で到来する難民を拒否することで、密航業者を抑制し、難民が危険な航海を選ばないよう仕向けている。難民の出身国や、受け入れに伴う想定上の脅威とは関係ない) トランプ 「もうたくさんだ。1日中こうやって電話ばかりしていたけど、この電話が一番不愉快だ。プーチンとの電話は楽しかった。これは馬鹿げてる」 (ザーカー解説: 1月28日の直後にすでに、この電話会談はなごやかとは程遠いものだったと報道された。トランプ氏とホワイトハウスは否定したが、この会話記録を読むと、会談の雰囲気は明らかだ。ロシアのウラジーミル・プーチン大統領への言及は、まさにダメ押しの一手だった) (英語記事 What Trump really meant in those phone calls)
38128210
https://www.bbc.com/japanese/38128210
英少年サッカー界の性的虐待、被害者は数百人単位か
英サッカー界の元選手たちが、少年選手だったころに監督やコーチから性的虐待を受けていたと公表し、被害者ホットラインへの相談も相次ぐ事態となっている。その中で、プレミア・リーグの複数チームでプレイした元イングランド代表のポール・スチュワート氏(52)は、被害者は数百人単位に上る可能性があると指摘する。
11歳から15歳にかけて、ユース・チームの監督から性的虐待を受けていたと語る、元イングランド代表MFポール・スチュワート氏 クルー・アレクサンドラFCのアンディ・ウッドワード元選手(43)は16日、当時ユース・スカウト兼コーチだったバリー・ベネル元服役囚(62歳、1994年と1998年、2015年の3回、複数の少年に対する性的虐待罪で有罪)から虐待されていたと公表。その後、同じクルーのスティーブ・ウォルターズ、クリス・アンズワース、ジェイソン・ダンフォード元選手たちが相次ぎ、ベネル元服役囚に虐待されていたとBBCの番組で名乗り出た。 さらにマンチェスター・シティFC元選手で元イングランド代表のデイビッド・ホワイト氏も、マンチェスター市内のジュニアチーム時代にベネル元服役囚に虐待されたと公表。 スチュワート元選手は、自分の加害者はベネル元服役囚ではない当時の監督だが、ベネル元服役囚と関係があったのではないかと話している。 ウッドワード元選手の公表を受けて、英児童虐待防止協会(NSPCC)が緊急ホットラインを設置したところ、開始2時間の内に50人以上が被害相談の電話をかけてきたという。 イングランド・サッカー協会(FA)のグレッグ・クラーク会長は24日にウッドワード氏と会談。クラーク会長はBBCに対して、「恐ろしい犯罪」の被害者たちが「安心して」訴え出られるように万全を尽くすと話した。 左から、ポール・スチュワート、スティーブ・ウォルターズ、デイビッド・ホワイト、アンディ・ウッドワード各選手 マンチェスター・シティFCは24日、「バリー・ベネルが1980年代にマンチェスター・シティFCと関わっていたという指摘について、認識している。このため、(ベネル元服役囚が)過去にこのチームとどう関わっていたのか徹底的に調査している」と発表した。 英紙ガーディアンによると、ニューカッスル・ユナイテッドFCのユース・チームの元コーチで、2002年に少年サッカー選手たちへの性的虐待罪で有罪となったジョージ・オーモンド元服役囚から、性的虐待を受けていたという匿名の元選手が、警察に通報しているという。 ノーサンブリア警察の報道官はガーディアン紙に対して、「ニューカッスルで過去に性犯罪が繰り返されていた」という訴えを受理し、捜査中だと答えている。 オーモンド元服役囚は、1974年から1994年にかけて13歳~21歳の少年や青年に対して性犯罪を繰り返した罪で有罪となり、服役した。当時の裁判長は、「サッカー・コーチとしての立場を悪用して、弱い立場にある子供たちを標的にし」、「青少年を常習的に虐待した」と指摘。「コーチの権限によって、犯行が明るみに出るのを防いだ」と糾弾していた。 元イングランド代表選手、少年サッカー時代の性的虐待を公表 スチュワート元選手は、プロ生活をブラックプールで始め、トットナム、マンチェスター・シティ、リバプールで相次ぎプレイした。ベネル元服役囚ではない別の監督に、11歳から15歳までの間、虐待されていると明らかにしたスチュワート氏は、「何百人もの」被害者が名乗り出る可能性があるとBBCに話した。 BBCのダン・ロアン・スポーツ担当編集委員に対してスチュワート氏は、自分を虐待していた監督は、ベネル元服役囚と知り合いで、ほかにも「同じことを子供相手にやっていた」男性2人と知り合いだったと説明。共謀の事実の証拠はないが、「みんな共犯だったに違いない」と話した。 「サッカー選手になりたかったら、言うとおりにしろと言われていた」、「子供のころからずっと、サッカー選手しかなりたいものがなかった。僕が人に話せば、両親や2人の兄を殺すと脅されていた」とスチュワート氏は話した。 スチュワート氏は、15歳でブラックプールと契約してようやく、虐待から逃れることができたと述べた。同氏は17歳で、ブラックプールの選手としてプロデビューした。 BBCの人気司会者だった故ジミー・サビルによる児童虐待と同じような大規模で悪質な事態になるかと問われたスチュワート氏は、「もちろんそうなると思う。被害者が訴え出られさえすれば、確実にそうなると思う」と答えた。 最初に英紙デイリー・ミラーで自分の被害を名乗り出たスチュワート氏は、発売前の紙面を子供たちに自分で見せることができなかったと認め、「とても辛かった」と話した。 「でもこうする必要があると思った。被害に遭ったほかの人たちが訴え出られるように。またやろうと思ってる人間が思いとどまるように。サッカーだけでなく、あらゆる分野で」とスチュワート氏は、名乗り出た理由を説明。さらに「スポーツの世界で子供に接触するのは本当に簡単だ。簡単に獲物にされてしまう」と警告した。 バリー・ベネル元服役囚 ベネル元服役囚は、1980年代から1990年代にかけてクルー・アレクサンドラFCのユース・コーチで、ストーク・シティやマンチェスター・シティともかかわりが深かった。 チェシャー警察によると、ウッドワード元選手が名乗り出て以降、ウォルターズ元選手を含めて11人が、被害を名乗り出たという。 24日夜には、英中部ミルトン・キーンズにあるベネル元服役囚の自宅から警察が犬と複数の箱を持ち出す様子が、目撃されている。 イングランドサッカー選手協会(PFA)のゴードン・テイラー会長はBBCスポーツの取材に対して、「隠蔽があったとか秘密の目的があったとかそういう話になる。自分の経験とPFAの立場からしか語れないが、隠蔽はない。選手を助け、問題を解決するのが我々の役目だ」と話した。 「訴え出る選手の数は増えている。この問題が原因でサッカーを職業にしなかった若者もいるかもしれない。問題の全体に取り組む必要がある」 FAで平等と安全を担当するスー・レイベンロー氏は、名乗り出た4人の選手の「勇気と尊厳」は「とてつもない」と評価した。 (英語記事 Paul Stewart: Football sex abuse victims 'could number hundreds')
features-and-analysis-43312223
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-43312223
中国微信、月間ユーザー数が10億人突破 成功のカギは?
中国大手ソーシャルメディアの微信(ウィーチャット)は6日、月間ユーザー数が初めて10億人を超えたと発表した。米フェイスブック傘下のWhatsApp(15億人)には及ばなかったものの、旧正月が利用を後押し、大台を突破した。
サイモン・アトキンソン、アジアビジネス担当記者 ウィーチャットは今や中国で最も人気のアプリとなった 親会社のネットサービス大手騰訊(テンセント)にとって、微信は稼ぎ頭だ。その成功を説明する5つのカギを紹介する。 メッセージにとどまらない ウィーチャットはメッセージアプリとして始まった。実際、見た目は競合アプリとさほど変わらない。しかし、次々と新サービスを発表し、単なる家族や友人とのコミュニケーション以上のことができるようになった。 中国最大のソーシャルメディアだというばかりでなく、配車やデリバリー、病院の予約、バンキングといったサービス、そして出会い系アプリの機能も付いている。また、テンセントが展開するスマートフォン向けゲーム「王者栄耀(オナー・オブ・キングス)」のスコアを競う場にもなっている。 中国の都市部に住む人にとって、ウィーチャットは日常の一部だ。日々の生活に必要なことが全てアプリ上で可能だと言っても過言ではなく、これが成長の続くカギとなっている。 ウィーチャットの決済サービスの広告 支払いの簡略化 デジタル決済の発展に伴い、中国の若年層の間ではオンラインでのクレジットカード利用すら古いものとなっている。代わりに彼らが使っているのは、テンセントや同国のオンライン小売最大手アリババが提供する決済サービスだ。 ウィーチャットの支払い機能では、銀行口座の情報をアップロードすることで、あらゆる公式アカウントから提供される製品やサービスを買うことができる。1件当たりの手数料はわずかだが、この機能がテンセントの最大の収入源のひとつとなっている。 ビジネスユーザーにも魅力的 中国ではウィーチャットによって、何百万もの企業が顧客や顧客になりそうな人のスマートフォンに入り込んでいる。 企業・組織はウィーチャット内に公式アカウントを作り、これが専用アプリのような役目を果たしている。ユーザーは企業アカウントをフォローすることで販促メッセージを受け取ったり、直接オンライン販売ページへ飛んだりできる。中には、自社アプリを作る前にウィーチャットアカウントを作成する企業もいる。 先に紹介した決済システムを使えば、企業とユーザーの間の金銭のやり取りはきわめて簡易なものになる。また、中国でQRコードが大きな存在感を示しているのも、ウィーチャットを利用する企業がユーザーの情報収集や決済サービスのためにQRコードを採用しているからだ。ウィーチャットの保守的な広告方針も、企業がユーザーにリーチするには魅力的だという。 ウィーチャットは中国の若者の生活には欠かせない 中国第一主義 ウィーチャットは東南アジアや南アフリカでもサービスを開始しているものの、やはり中国市場を第一に考えている。市場を理解しているだけでなく、ユーザーのオンライン以外の生活にも入り込もうとしている。 たとえば、中国では旧正月に赤い封筒に入れたお金を贈りあう「洪保」が習慣となっているが、ウィーチャットは数年前にデジタル版を導入し、瞬く間に人気サービスとなった。今年の旧正月には、このサービスを利用したユーザーが6億8800万人に上ったという。 政府のネット規制から除外 中国当局はフェイスブックやツイッターを含む国外ソーシャルメディアや、WhatsAppなどの通話アプリを遮断しているほか、VPN(仮想プライベートネットワーク)ソフトウェアについても厳しい規制を敷いており、多くの中国人はこれらのサービスを利用できない。しかし、こうした環境がウィーチャットをはじめとする地場サービスが大きく成長する背景となっている。テンセントは先に、所有するメッセージアプリ「QQ」のユーザーをウィーチャットに移管し、これが利用者増加に拍車をかけた。 中国のソーシャルメディアは全て、中国政府が違法とする内容の投稿を検閲する義務が課せられており、ウィーチャットも例外ではない。2017年8月にはこうした取り締まりが十分でなかったとして、サイバーセキュリティー法違反の容疑で中国当局の捜査を受けていることが明らかになった。 しかしウィーチャットは、暗号化システムによって文字や音声、画像といったサーバーに保存されないコンテンツは他人に「覗き見」されることはないとしている。また、送信されたメッセージは既読になった後に削除されるという。 ウィーチャットは今年初め、チャット履歴の保存疑惑が浮上したものの、これを完全否定する声明を発表している。 (英語記事 http://www.bbc.com/news/business-43283690)
36167091
https://www.bbc.com/japanese/36167091
北朝鮮のミサイル実験 国連安保理が対応を検討
北朝鮮が28日に実施した中距離弾道ミサイル2発の発射実験を受け、国連安全保障理事会は対応の検討に入った。中国の劉結一国連大使が明らかにした。
北朝鮮のミサイル実験を伝える韓国のテレビ(28日、ソウル) 実験は失敗したとみられている。北朝鮮は今月15日にも同様の発射実験を試みている。来月6日から北朝鮮で朝鮮労働党の党大会が予定されるなか、兵器開発に関連した動きが相次いでいる。 北朝鮮は今月24日に潜水艦発射弾道ミサイルの発射実験とする写真を公開した 韓国の聯合ニュースによると、28日のミサイル発射実験では、朝に東側の沿岸部にある元山付近から1発目が発射されたものの「数秒後に墜落した」と、韓国政府は説明した。さらに夕方に行われた実験も失敗したという。 2回とも「ムスダン」と呼ばれる中距離弾道ミサイルの発射実験だとみられている。射程距離は3000キロで、日本や米軍基地があるグアムが射程内に入る。 日本の吉川元偉国連大使は「日本の安全を脅かすもの」だとして、ミサイル発射を非難した。 (英語記事 North Korea missile tests: UN 'preparing response')
51657451
https://www.bbc.com/japanese/51657451
【米大統領選】 バイデン氏、「マンデラ氏と会おうとして逮捕」の主張を取り下げ
米大統領選の民主党候補の座を争っているジョー・バイデン前副大統領の選挙本部は、バイデン氏のこれまでの説明を覆し、同氏が南アフリカの故ネルソン・マンデラ元大統領と会おうとして同国で逮捕されたことはなかったと認めた。
バイデン氏は南アフリカで逮捕されたと3回主張した バイデン氏はこれまで、1970年代にアパルトヘイト時代の南アフリカを訪れた際、逮捕されたと繰り返し述べてきた。 しかし、バイデン氏の選挙本部の幹部らは記者団に対し、同氏は空港で黒人の同僚らと「分離」された出来事について語ったものだと述べた。 <関連記事> バイデン氏は29日にサウスカロライナ州である予備選で、黒人の支持を頼りにしている。 同氏は26日、同州予備選の黒人票に大きな影響力をもつとされる、民主党の下院議員で黒人のジェイムズ・クライバーン氏の推薦を獲得した。同州では民主党有権者の半数以上を黒人が占める。 民主党の候補者選びでは、バーニー・サンダース上院議員が獲得代議員の数でリードしている。その後をピート・ブタジェッジ前インディアナ州サウスベンド市長と、バイデン氏が追っている。 「マンデラ氏に感謝された」 バイデン氏が南アフリカで逮捕されたと最初に主張したのは、今月早くにサウスカロライナ州で開いたイベントだった。自らの歩んできた道を、同国初の黒人大統領マンデラ氏(2013年死去)の人生になぞらえた。 1970年代当時はデラウェア州選出の上院議員だったバイデン氏は、アメリカ政府関係者らの一団とともに南アフリカを訪れ、刑務所に収監されているマンデラ氏と面会しようとした。 その際、バイデン氏は「ソウェトの路上で、我々の国連大使とともに逮捕される名誉な体験をした」と述べた。 マンデラ氏は南アフリカで27年間投獄されていた ラスヴェガスで先週開かれた黒人の歴史を称える集会でも、バイデン氏はマンデラ氏から努力を感謝されたと話した。 バイデン氏は、「彼は私の体に腕を回して、『あなたに感謝したい』と言った」と説明。「何に感謝するんですかと聞くと、彼は『あなたは私に会おうとした。私に会うために逮捕された』と言った」と述べた。 こうしたバイデン氏の主張に対しては、当時の国連大使でバイデン氏と一緒に南アフリカを訪れたというアンドリュー・ヤング氏が、内容を否定していた。 米紙ワシントン・ポストのファクトチェック担当も25日、主張は「ばかげている」とした。 (英語記事 Biden drops claim he was arrested seeing Mandela)
38218506
https://www.bbc.com/japanese/38218506
【米政権交代】ホワイトハウス、「一つの中国」支持をあらためて伝達
米国のオバマ現政権は5日、中国に対して「一つの中国」政策を支持すると、あらためて伝えたと明らかにした。ドナルド・トランプ次期大統領が今月2日に台湾の蔡英文総統と電話会談したことを受けて、中国が抗議していた。
トランプ氏は蔡総統が当選を祝う儀礼的な目的で電話をかけてきたと語った(写真はトランプ氏との電話会談の際の蔡総統。今月2日) ホワイトハウスのジョシュ・アーネスト報道官は5日、トランプ氏の電話会談について、「何が目的なのか正確に特定するのは難しい」と述べた一方で、米国の台湾政策は「40年近く維持されてきており、平和と安定の推進と保持に眼目が置かれている」と述べた。 アーネスト報道官はさらに、「この政策を堅持することで米中関係は発展したし、もちろん台湾の人々にも利益をもたらした」と語った。 トランプ氏は電話会談の後、ツイッターで2回コメントし、中国の為替政策や南シナ海での人工島建設などを批判した。 トランプ氏は、電話が当選への祝辞を述べる儀礼的なものだったとして、軽く扱っている。 トランプ氏のツイッター外交に中国当惑か 中国は台湾を一地方自治体に過ぎないと位置づけ、独立国としての体裁が台湾に与えられることが全くないようにしている。また、もし台湾が正式に独立を宣言した場合には武力行使もいとわないと警告している。 米国は1979年の中国との国交樹立を期に、台湾と断交しているが、中国が主張する台湾の領有権は認めていない。 外務省の陸慷報道局長は、米中関係は常に、双方が「ウィン・ウィン」になる形で扱われてきたと述べた。陸局長は、「このような良好な方向性を維持するためには、二国間関係の主な原則を守ることを基本に、双方が協力すべきだ」と語った。 中国共産党機関紙・人民日報の海外版は6日に論説を掲載し、「中国との意見相違をかき立てても米国内の問題は解決されず、トランプ次期政権の国内政策の推進を助けはしない」としたほか、「中米間の摩擦を刺激し、中米関係をかき乱すことも、『米国を再び偉大にする』助けにはならない」と述べた。 (英語記事 White House looks to reassure China after Trump-Taiwan call)
49848118
https://www.bbc.com/japanese/49848118
日本航空、泣き叫ぶ赤ちゃんに近い席を避ける仕組み導入 トラブル回避が狙いか
日本航空はこのほど、泣き叫ぶ赤ちゃんを連れた乗客が機内のどの席にいるのか、ほかの乗客が事前にウェブサイトで確認できるサービスを導入した。赤ちゃんが泣き出すなどした際の、周囲の客とのトラブルを未然に防ぐ狙いがあるとみられる。
この機能は、3歳未満の子供連れの乗客が日本航空ウェブサイトで座席を指定すると、シートマップ上に「幼児マーク」が表示されるというもの。 日本航空のウェブサイトは、幼児マークを表示することで「幼児連れであることをほかのお客さまへもご案内しています」と説明している。 しかし例外として、ツアーや特典航空券を利用した場合や、同社ウェブサイト以外で座席指定がされた場合、出発直前に機材が変更となった場合などには幼児マークは表示されないという。 利用客の1人は、「片道13時間のフライト中に」機内のどこで幼児が「泣き出す可能性があるか」事前に知ることができるとツイートし、この新機能を歓迎した。 しかし一部のツイッターユーザーからは、この男性客は寛大になるべきだとの声や、雑音を取り除くノイズキャンセリング機能付きのヘッドフォンを使用すればこの問題は簡単に解決できるとの声が上がった。 日本航空ウェブサイトのシートマップ。指定済みの座席に幼児マークが表示されている ベンチャーキャピタリストのラハト・アフメド氏は24日、ツイッターで、日本航空が機内のどこに子供がいるのかを「警告」してくれることを感謝した。 アフメド氏は、「こうした仕組みは本当に、すべての航空機で義務化すべきだ」とした上で、カタール航空は日本航空を「参考に」すべきだと付け加えた。 「2週間前に搭乗した(ニューヨーク発ドーハ行きの)フライトで、自分の隣には泣き叫ぶ赤ちゃんが3人もいた」と、アフメド氏は書いた。 「寛大に」「ノイズキャンセリングのヘッドフォンを」 アフメドさんのこのツイートにはいくつかの反応があり、「素晴らしい」ウェブサイト予約機能だと支持する声がある一方で、もっと寛大になるよう求める声も上がった。 ツイッターユーザーのG・サンダー氏は、「誰でもみんな、一度は赤ちゃんだった。その子たちも同じことだ。私たちは寛容を学ぶ必要がある。そうでなければ、口呼吸をしたり、よだれをたらしたり、おならをしたり、酔っ払ったりしている人や、その他もっと色々なことについて、ぜんぶ座席票に表示する羽目になる」と述べた。 アンドリュー・リムさんは、「以前はあなた(アフメドさん)と全く同じ考えだったが、自分に息子が生まれてからは、子供連れで旅行する人にとても同情するようになった。機内で泣き叫ぶ子供がいやなら、どうぞ理路整然と子供を諭してみてください」 ディアドラ・ハーディマンさんは、「赤ちゃんには発育上、『計画的に』泣いたり叫んだりする能力はない」と述べた。 「うわ……ノイズキャンセリングのヘッドフォンを買えばいじゃない」と、提案したのはジーニー・ジョンソンさんだ。「飛行機で泣いている赤ちゃんのことで文句を言う人のことが理解できない。ヘッドフォンを使えば何も聞こえないのに」。 赤ちゃん連れの旅行に関するウェブサイト「フライング・ウィズ・ア・ベイビー」によると、家族連れに最も優しい航空会社の1つはエティハド航空で、空港でベビーカーを無料で貸し出すなど、様々なサービスを展開しているという。エミレーツ航空とガルフ・エアも高評価を受けている。 (英語記事 Airline to help passengers avoid screaming babies)
34829520
https://www.bbc.com/japanese/34829520
ロシアがシリア難民を増やしている=G20でEU大統領
トルコで15日に始まった主要20カ国・地域(G20)首脳会議(サミット)で、欧州連合(EU)のトゥスク大統領は、ロシアのシリア国内での軍事行動が欧州を目指す難民を増やしていると述べた。
トルコで開かれたG20に到着したロシアのプーチン大統領 トゥスク大統領はロシアがシリアの「穏健な反体制派」でなく、過激派組織「イスラム国」(IS)への攻撃により注力すべきだと述べた。 ロシアはシリアの空爆はISを標的にしてきたと主張しているが、西側諸国の多くは、ロシアの目的はアサド政権を支えることだと懸念している。 G20では、通常は経済が主要な議題だが、今回はパリで13日夜に起きた連続襲撃事件が大きな議題になるのは避けられないもよう。 129人が死亡した連続襲撃事件についてはISが犯行声明を出しているが、トゥスク大統領は、米国とロシアがシリアでの対IS作戦で協力することが「不可欠」だと述べた。 難民の新たな波 トゥスク大統領は「さらなる協力だけでなく、より友好的な行為が求められている。特にロシアのシリア領内での行動に」と述べた上で、「もっとISにフォーカスを当てるべきだ。反体制派に対してではない、これは受け入れられない」と語った。 同大統領は、ロシアの軍事作戦は「新たな難民を生むだけで、実際にそうなっている兆候が出始めている」と述べた。 G20会場でロシアのプーチン大統領(写真手前)と握手するオバマ米大統領 ISはシリアとイラク両国で広範囲な地域を支配している。過去にない数で欧州に到着する難民の多くがこの2カ国から来ている。 オバマ米大統領は、パリの連続襲撃事件について、「文明社会に対する攻撃」だとし、シリア内戦終結に向けた取り組みを「倍増させる」と約束した。 G20会場のテレビ撮影では、オバマ大統領がプーチン大統領と話す様子がとらえられていた。 (英語記事 G20 summit: Russia Syria action 'raising refugee numbers')
48429075
https://www.bbc.com/japanese/48429075
カナダ人写真家を「にらみつける」ハクトウワシ、世界中で拡散され話題に
こちらを鋭い目でまっすぐにらみつけるハクトウワシをとらえた1枚の写真が、世界中で拡散され話題になっている。撮影したカナダ人のアマチュア写真家は、思いがけない反響に「圧倒されている」と述べた。
アマチュア写真家のスティーヴ・ビロ氏をにらみつけるハクトウワシのブルース スティーヴ・ビロ氏はカナダ・オンタリオ州にある猛禽(もうきん)類保護や研究を行なう施設で、「ブルース」と名付けられたハクトウワシの写真を撮影した。 フェイスブック上の複数の写真グループのページに投稿すると、猛禽類が鋭い目でビロ氏を「にらみつけている」この写真は拡散され、話題になった。 ビロ氏は同じ日にブルースの写真を数百枚撮影しており、話題になっているのはその中の1枚だ。 「ブルースは、完璧に姿勢をまっすぐ保ち、左右の羽は水面に触れていた」とビロ氏はBBCに話した。 「他の写真よりもやや特別な写真だと思ったけれども、まさかこれほど大勢に響くものになるとは思ってもみなかった」 やがて写真は掲示板サイト「Reddit」のトップページに掲載され、世界中のメディアで取り上げられるようになった。 ビロ氏によると、ワシのブルースは写真家が保護施設にやって来ることには慣れており、ビロ氏の撮影スポットが気に食わなかったようだと述べた。 「ブルースは実際に、私をその場から払いのけようとしてきた。私の頭上を飛んでいく時に、ブルースが羽ばたいて、その風を感じることができた。私の頭をめがけて飛んできたので、周囲にいた人たちはハッと息をのんでいた。あれは本当に、すごくわくわくした」 ビロ氏が座り込んでいた岩から立ち上がると、直ちにブルースが飛んできて場所を奪ったという。 約10年前に趣味として写真撮影を始めたというビロ氏は、「自然界や、風景、街の写真、そのどれもが大好き」だというが、特に鳥類の撮影に愛着を持っていると話す。 「鳥には、私を魅了する何かがある。獲物の狩り方や、触れ合い方。時には、子どもみたいに戯れることもある。鳥類の中に人間らしさの側面を垣間見られるなんて素晴らしいことだ」 写真撮影を通じて、「子どもに戻ったみたいに」世の中を見るように試されるとビロ氏。 「常に畏敬の念を抱き、驚きを持って目を向けることを心がけている」 ハクトウワシは北アメリカ大陸に広く分布している。アメリカでは国章に使われ、国土の半分以上の地域で生息している。カナダでは、ブリティッシュコロンビア州の草原などでよく見られるほか、オンタリオ州の一部でも生息している。 (英語記事 Photographer 'overwhelmed' by eagle photo response)
34961176
https://www.bbc.com/japanese/34961176
日本の捕鯨船 南極海に向けあす出港
日本政府は30日、捕鯨船が南極海に向けて来月1日に出港すると発表した。国連の国際司法裁判所(ICJ、オランダ・ハーグ)は日本が呼ぶところの「調査捕鯨」は商業目的であり停止すべきとの判断を下している。
南極海のミンククジラ 日本の農林水産省のウェブサイトによると、捕鯨は12月下旬から来年3月上旬まで行われる予定だという。 日本は捕鯨活動を1年停止していたが、先週、近く再開すると発表した。 捕鯨をめぐっては、残酷だとする反捕鯨団体と日本政府が長年対立してきた。 2014年には、国際司法裁判所が日本の捕鯨活動は科学的調査にあたらないと判断。日本の捕鯨船はその年も出航したものの、ICJの判断を尊重するかたちで捕鯨そのものは行わなかった。 縮小された捕鯨活動 日本政府は今回の捕鯨活動はICJの判断に配慮しており、規模が大幅に縮小されたとしている。 今回の捕鯨では南極海のミンククジラ333頭を捕獲する予定で、過去の捕獲数の3分の1程度だ。 非致死的調査も行い、目視調査やバイオプシー・サンプル(皮膚標本)の採取を行う予定だという。 今回の捕鯨には約8000トンの母船「日新丸」を含む4船舶が参加する。 日本の捕鯨船に捕獲されたミンククジラ アイスランドも日本と同様に捕鯨を実施している(写真は2013年にアイスランドの捕鯨船がナガスクジラを引き上げた様子) 2013年には反捕鯨団体シー・シェパードの船「ボブ・パーカー」が日本の捕鯨船団に体当たりした 日本政府による捕鯨再開の発表には、環境保護団体や捕鯨に反対する外国政府から失望の声が上がった。 オーストラリアのグレッグ・ハント環境相は、「いわゆる『科学的な調査』の名の下でクジラが殺害されることは、いかなる方法、形、手順でも受け入れられない」と述べた。 1982年には、国際捕鯨委員会(IWC)が1985/86年捕鯨シーズン以降のモラトリアム(一時停止)で合意している。 合法な捕鯨とは? 異議:IWCのモラトリアムに異議を唱え、自らの国を対象外とする。例はノルウェー。 調査目的:政府が独自に「調査許可」を出す。IWCメンバーはどの国でも可能。例は日本。 先住民:IWCが先住民に食料採取に必要な措置として許可を出す。例はアラスカの先住民イヌピアット。 日本政府は、自らが調査捕鯨だとする活動で獲ったクジラの肉の大方がスーパーマーケットやレストランで提供され、捕鯨に参加した関係者に配分されていることを隠そうとはしていない。 純粋な調査捕鯨の副産物としての肉などの販売は許可されているが、調査捕鯨に反対する人々は、得られる有用な科学的な証拠と商業的な規模を比較すれば、商業活動が本当の目的だ分かると主張している。 日本人の大多数にとって、クジラ肉を食べる機会は少なく、一部の日本人も捕鯨に否定的だ。しかし、ほかの多くの日本人は捕鯨を大切な文化的伝統と考えており、海外の圧力によって止めさせられることに反対している。 (英語記事 Japan whaling ships to set sail for Antarctic on 1 December)